夢の初沖縄!B〜再戦の誓い〜07.10/14

<2>森林公園周辺 続き

  
さて、池の周りをうろつくと、この日もベッコウチョウトンボ(左)が飛んでました。
水中には、クログワイ風の花(右)もありましたが、これってなにもんだっけ?

  
ここで、私は持参したタモ網で池の中をガサガサやってみることに。
すると、アカヒレ(左)に続けて、なんか不思議な魚(右)も何匹か捕れました。
これって、まぁ外来魚なんでしょうけど、いったい全体なにもの?
#ゼブラダニオかその近縁種ではとのご指摘を頂きました。熱帯魚やんケヾ(−−

  
さて、漁果はというと、面白そうな大柄な淡水エビ(左)を捕獲。名前は…わかるわけないですが(^^;
ギンヤンマ類の弱齢幼虫(右)も捕れました。これも種類はこの段階ではわかりません。

  
続けて、ハネビロトンボ類のやご(左)もGET。これも種類は断定できんなぁ。
タイワンウチワヤンマ(右)も捕れましたが、これだけは感嘆に断定できますね♪

  
タイリクショウジョウトンボ(左)も捕れましたし、ヒメトンボ?というようなやたら小さなヤゴ(右)も
たくさん捕れました。一度じっくり、いろんなヤゴ探しも楽しそうですね☆

  
ムスジイトトンボ(左)も捕獲成功。そして、メチャクチャ小さかったのですが、シオカラトンボ系の
ヤゴ(右)も捕れました。ハラボソトンボなんでしょうかね?
あれこれ育てて調べようと持ち帰ったのですが、運搬時の不備で全滅してしまった
もので、また次回も再挑戦したいと思います。次はきっちりと容器を持参して☆

  
池の縁では、クビキリギス類の幼虫(左)に続けて、クダマキモドキ類の幼中(右)も出現。
これって、ヒメにはみえませんが、となるとダイトウクダマキモドキですかね?

  
そして、この日もY少年は大活躍。まずは、普通のギンヤンマ(左)に続けて、
オオギンヤンマの♂型の♀(右)も捕獲。こちらはやらせ写真撮る前に逃げましたが。

  
そして、Y少年の成果の中で案外ビックリだったのは、オオヤマトンボ。
沖縄にもいるんだぁとビックリしつつ、バシバシと撮影しまくりました。なんせ、普段はめったに
撮影するチャンスのないトンボですし。しかし、本土産よりちょっと黄色っぽかったような?

  
そして、コモンヒメハネビロトンボ(左)も見事GET。こればっかりは、うまいこと
とまらせることができないもんで、あからさまなやらせ写真(右)になりましたが嬉しい限り☆

  
さらに、梢を何度もハネビロトンボ(左)が飛んだり、道端にハラボソトンボ(右)が
また出現したりと、結構楽しいトンボ三昧をすごすことができたのでした。Y少年、でかした!

<2>大宜味村周辺 続き

  
お次に来訪したのは、近くの海岸。いやぁ、白い浜、青い海。トロピカ〜ンな雰囲気です。
嬉しかったのは敷き詰めたように一面に咲いてたグンバイヒルガオ。久しぶり♪

  
アダン(左)もたくさんありました。これがトゲだらけなんで近づくといた痛いんだ。
海岸にはこれまた海浜植物らしく肉厚な雰囲気の、ハマアズキ(右)もありました。

  
そして、浜の一角を覆い尽くしていたのは、寄生植物のスナヅル(左)。
よくよくみると、そのなかに1つだけ、グンバイヒルガオの実(右)もみつかりました。

  
さて、浜辺を歩くと、うそみたくパステルカラーなマダラバッタ(左)が出現して、
O氏と二人で感嘆。こんな色合いになることもあるんですねぇ。アカアシホソバッタ(右)は
やたらといて、草むらを歩くとビュンビュン四方八方に飛び出す程でした。

  
そして、案外多かったのはヒメトンボ(左)。見つかる尾は未熟個体ばかりだったので、その時期には
水辺からちょっと離れるんでしょうかね?砂浜の上には、なにか不思議な足跡(右)も
たくさんありました。オカヤドカリ?それとももしかしてヤシガニかしら?!

  
こちらも久しぶりでかなり嬉しかったのはモンパノキ。何度見ても
冗談みたいな不思議な格好の花です。小笠原以来だから、5年ぶりの再会になるのかな?


次へ⇒

topへ⇒