宝石輝けど〜鈴鹿キリシマ惨敗記〜07.7/29

この日は、今年のゼフ探索を締めくくる、キリシマ探求。
「ノゾピー蝶観察・撮影の部屋」のノゾピーさんにご案内いただく、前々から
ワクワクと楽しみに待っていた突撃の日なのです。もう遠足前の子ども状態(笑
昨年のポイントはとてもテリ張りの♂なんて撮れそうにもなかったのですが
こちらはテリ張りも見れるとのことで、期待に胸膨らみつつ、早朝から山に突撃し、
ノゾピーさん、スギ丸さん、「蝶に遊ぶ」のma23さん、不肖ワタクシの不思議なカルテットで
賑やかにキリシマ君を追い掛け回す時間を過ごさせて頂きました。
しかし、結論から先に言うと、舞い飛ぶ可憐な姿は思い切り堪能したんですが、
とまる場所はメチャクチャ遠いとこばかりで、もうどうにもこうにも。
そして、こんな時に限って必殺兵器が使えないという笑えない失敗も加わり、
いまいち不完全燃焼でしたが、皆様といろんな蝶談儀を交わし、さらには
ちょいとした企画まで相談したりと、みっちり楽しい時間をすごせたのでした☆

<1>鈴鹿地方某所

  
というわけで、とりあえずまだ薄暗いうちに目的の場所に到着。
うろうろすると、キボシアシナガバチ(左)が巣を作っていたり、羽化不全らしき
ホソバセセリ(右)がいたりしますが、さすがにキリシマは簡単には見つからず。

  
そのかわり、いきなりビックリの出会いがありました。ミヤマサナエです。
数年ぶりの出会いで、なおかつ夏に会うのは初めてなので大興奮☆

  
うろうろすると、ブロックに潜むマムシ(左)も発見。最近ヘビづいてますね。
やがてにょろりと移動したところをみると、尾の先端(右)があきらかに奇形らしく、
なんか二又?になっていたりしました。何がキミに起こったんだね。

  
さて、このころからキリシマがようやくキラメキながら飛び始めますが、爆裂に遠い…
時折、比較的低い場所にとまってくれたのですが、愛想悪くすぐに飛ぶので、これが限界。
まぁ、まだ今からだよ。そう思って気軽に構えてたんです、この頃までは。

  
うろうろしてると、オオモンクロベッコウ(左)の狩りに遭遇。素早くてなかなか撮影
できませんでしたが…。近くの草地では、ウスモンオトシブミ(右)にも会えました。


  
面白かったのは、木々の間にはられたクモの棚巣に、ベッコウバチの仲間(左)が
歩いていたこと。狙われていたのはクサグモ(右)。こうやって探すんですねぇ。でも
クモの巣にかかってしまうなんてオチにはならないのかなぁ?ちょい疑問。

  
さらにうろつくと、朝に羽化不全と思い込んでいたホソバセセリ♀(左)がすっきりと翅が
のびていてビックリ。ということは、さっきは単に羽化直後だったってことですね。
このあたりはホソバセセリはやたらと多く、♂(右)もかなり見ることができました。

  
あたりにはアキアカネに混じって、ノシメトンボ(左)も何匹か舞っていました。
オニヤンマ(右)も飛び回ってましたが、止まったのは高〜い場所に一度だけ。

  
またぞろ立派な獲物を運搬中のオオモンクロベッコウ(左)を見てたりすると、
ma23氏が遠くにキリシマの♀(右)を発見!でも、遠い。ちょぉっと遠すぎる…

それならばここで必殺兵器の登場!ということで車まで戻ってデジスコをとってきたり
したのですが、なんと、しばらく使っていなかったので、バッテリーが全て放電しきっていて
動きやがらないんです。しまった、まだまだ大丈夫だと思ってたのに(ToT)
というわけで、ここぞ!というタイミングで、必殺技は不発に終ったのでした……

  
沢沿いには、咲き残りのニシキゴロモ?(左)があったり、ひょろりと
ニホントカゲ(右)がこちらを見てたりします。しかし、肝心のキリシマは高くを舞い飛ぶだけ…

  
ひたすらねばると、何度か遠くに止まって、全開状態を見せびらかしてくれました。
しかぁし、どうにもこうにも遠すぎて、証拠写真にもならないほど。
デジスコが作動したらと思うと、もう悔しいやら歯痒いやらで…(ToT)

  
それでもひたすら粘りつづけると、何度か比較的近い位置にとまって、
翅を開いてくれましたが、それでもこの程度。むむむ。
きっとこれから幸運が舞い降りるんだ、そう念じて樹上を睨みつづける数時間…
結局この日はこれ以上の幸運は訪れませんでした。なんともはや、ですな。

  
そのかわり、にはとうていなりませんが、ホソクビツユムシ(左)や、ヒロバネヒナバッタ(右)
といったバッタ類は、なぜかやたらたくさん見ることができました。

  
なんとも色鮮やかなイシサワオニグモ(左)なんぞみていると、ここでちょっとビックリな遭遇。
ふわりと舞い降りたのは、明らかにキリシマではないゼフ(右)!
1枚だけしか撮れませんでしたが…えっと、ジョウザン♀に見えますが、いかがでしょう?

  
さて、そうこうするうちに昼を過ぎたんで、さすがに諦めて別の場所へ移動。
すると、なぜかササの上に横倒しに止まっているアサギマダラ(右)を発見。
このあと飛び立ったので、死んでるわけじゃないんですが、なぜこんなポーズ?
お次の場所では、ma23氏がめざとく道脇のミドリシジミ(右)を発見されたので、
大喜びでバシバシと撮影。この日一番マトモに撮れたゼフでした☆

  
そのあたりには、サルナシが実(左)をつけおり、沢沿いには、小さな小さな
ヤマトウバナ(右)が咲いていたりもしましたが、面白そうな蝶との出会いはここでもなし。

  
沢沿いのミヤマカワトンボ(左)をみたり、交尾中のハネナガフキバッタ(右)を撮影
したりして、この日のキリシマ探求は〆。みなで遅い昼食がてら、ちょっとした
企みごとを楽しく相談したりしての〆括りとあいなったのでした。
いやぁ、楽しい時間を過ごせました。皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m


次へ⇒

topへ⇒