三重プチ遠征〜浜辺の裏目旅〜07.2/18

この日は、前の日が珍しく休日出勤で、かつ夜が友人との呑み会だったため、
そのまま愚弟邸に泊めてもらって、朝一からのスタートという形となりました。
土曜日は雨だったもので、休日出勤日に雨が降ると大変心がなごやかになるという
おそらく鳥屋&虫屋に共通する性格をいかんなく発揮し、さらに天気予報が朝には雨が
上がってきれいに晴れるでしょうなんていうもんで、思わず酒がススみまして、すっかり二日酔い
気味のスタート。朝5時発で一路目的の三重方面に進んでいる間は、かなりの豪雨で不安に
なりましたが、到着した瞬間に雨が上がるという有頂天になりそうなくらいの幸先のよさ。
しかし、ここでおっしゃ、と思うと神の落とし穴にはまるという、嫌になるほど経験してきた
まぎれもない事実を再び強烈に再確認するそんな一日になりました。アハハ(^^;

<1>三重県某所

  
さっそく海岸をうろうろしてみると、クラゲ類(左)がいくつか打ちあがってました。
アカクラゲかな? 近くでは早くもハマダイコン(右)がいい感じで咲いています。

  
砂浜を歩き始めると、ハマシギなんかの群(左)が熟睡中。そして、ちょっと遠くに
なんだか面白そうなカモメ類の混群(右)を発見。むむ、怪しいのもいるぞ…

  
というわけで、手近なセグロカモメ幼鳥(左)を撮ってから、そ〜っと近づくと、
なんかえらくモンゴルカモメっぽい個体(右)を発見。これはじっくり見なきゃ!と思ったら、
ジョギングの人が近づいてきて、全てのカモメ類を飛ばしてしまいました(ToT)。
後日聞くと、この日はモンゴル・ホイグリンなどなどいたらしいとのことです…

  
仕方ないので、シギ系をじっくり観察。ハマシギ(左)がほとんどでしたが、
ミユビシギ(右)も2〜3羽だけ混じっていました。暗くて撮影は難航しましたが…

  
シロチドリ(左)も近くに出てきてくれました。ハマシギのかわいい頭掻き(右)も
見れましたが、またジョギングの方が全てを飛ばしてしまってパァ。
波打ち際をジョギングする人、結構多いんですよね。ブツブツ……

  
何故か砂浜にはキミガヨラン?(左)が咲いていてちょっとビビくりました。
そんなあたりで気合を入れて、多数のヒバリ(右)の中をじっくりと観察開始。やがて…


えらく遠くに、ようやく見つけました。憧れのハマヒバリ君です。
しかし、この後が大変でした。チョロチョロ動くわ、カラスとか警戒してよく飛ぶわ、なかなか
うまく近づけません。しかも、他の鳥屋さんは車で近づく作戦を取られていたのですが、私は
デジスコなので地面にじり寄り方式なので、お互い遠慮して動けなくなってしまったりも(^_^;

  
そうこうするうちに、ようやくちょっと近場で数枚撮影に成功。しかし、この日は折からの
天気予報はどうしたことやら、分厚い雲のおかげで暗くて、どうにこうにも…

  
さらに時間をかけて、けっこうな近距離でアップの撮影にも成功☆
でも、幸運もここまで。しばらくすると彼は遠くに飛び去り、そのまま帰ってきませんでした。

  
しかたないので、近くの別の海岸へ移動。到着すると、ここではなんと
フウセントウワタ(左)が実をつけてました。浜辺を歩くと、アメフラシの卵塊(右)も発見。

  
ここではけっこうな数のハマシギ(左)がウロチョロしていて、足元を見ると
たくさんのかわいい足跡(右)。なんかすっごくいい感じですね。

  
潮が思いっきり引いていたので、シギチ探しは難航しましたが、
ハマシギの群(左)の中を丹念に探すと、遠くにダイゼン(右)を2〜3羽発見。
しかしこの頃には、ものすごい強烈な北風が吹き始めてなかなか撮影できません。

  
そのうちに、ハマシギの群(左)がいっせいに飛び立ち、遠くに消えました。
しかたないので、周りの水田地帯をうろうろして、ケリ(右)なんかを撮影。

  
実は淡水性のシギチ類を期待してきたのですが、この日は空振り。ようやく
セイタカシギ(左)を1羽だけ見つけたのみ。タゲリ(右)はいましたが、風がすごすぎて
マトモに撮影できたのは正面顔1カットだけという体たらく…

  
小鳥類の方は、オオジュリン、ホオアカなんかもいましたが、撮影できたのは
ホオジロ(左)のみ。顔の一部が黒い謎のタヒバリ(右)もいましたが、ズームする前に
飛び去りました。多分普通のタヒバリのバリエーションと思われますが…

  
さて、海のほうをみると、遠くにウミアイサ(左)がいたり、スズガモ(右)の群がいたりしますが、
遠い&暗い&風が強いで、もうどうしようもありません。密かに狙っていたコクガンなんかは
影も形もなく、どうしようもないので早々にギブアップ。この日はどのみち、夜早くから大阪で
所用があったので、逆に早目に切り上げて、久しぶりの某所に向かうことにしたのでした。

しかし、こんな時に限って、途中で事故渋滞、というかちょっと前の方で車が横転
したてホヤホヤのジャストタイミングに遭遇し、事故車の中から人を引っ張り出している方々の
お手伝いをしたり、救急車が来るまで役にも立たないのに一緒に待ってたりしたんで、
予定は大幅にズれこみ、大阪帰着は本当の夕刻になったのでした…

<2>大阪府某所

  
んで、某公園に着いたのは4時過ぎ。しかし、目的のキガシラ君はこの日はえらく愛想が
悪くてほとんどでてきていないとのこと。ウロウロしながら探しまくりましたが、やっぱダメ。
タウナギを捕まえたアオサギ(左)を見たのと、日没直前、目の前にとまったカワセミ(右)を
無理やり撮影したら面白い感じにブレて撮れたのが成果かな?ト・ホ・ホ。

というわけで、 相も変わらず神様に愛されていない一日でした。それなりに面白い
鳥には出会えましたが、結局ほとんどずっと撮影中はドン曇りで、移動中にだけ
メチャクチャ晴れているという裏目状態。風もメチャクチャ強かったですしねえ…
まぁ、鳥観なんてのはギャンブルと一緒で、ツイている時はどこにいこうとサッサと
目的の鳥が目の前に出てくるのに、ツキが落ちると、どこにいっても
裏目・逆目の連続になってしまい、これは貧乏神かなんかが飽きてどこかに
行ってくれるまでは続くんです。そうとなればあとは忍耐です。しかたない。
きっとこの2週間、だいぶ空振りを続けてきておりますので、今週末に企画している
久々の超遠出企画はバッチリになるはずなんです。そうにきまってます。
…そのための試練なんですよね、そうですよね、神様(T_T)?


次へ⇒

topへ⇒