<2>石川・甘田海岸 続き |
さて、さすがに清涼な海辺は、歩くほどにたくさんの漂着物があって嬉しくなります。
さっそくウニの殻(左)やら、モミジガイ(右)やらを発見。
嬉しかったのはメチャクチャ多数落ちていたスカシカシパンの殻(左)。
調べてみると、これは「ハスノハカシパン」という種類だそうです。
派手な模様のキンセンガニ(右)なんかも打ち上げられていました。
ちょいとまわりの海浜植生部を歩いてみました。面積はそんなに広くなく、一見あまり
自然度は高くなさそうにみえましたが、その素晴らしい内容は下記でご堪能を。
まず、そこらにホシササキリ?(左)が多数。ノシメトンボ(右)も多数舞っていました。
その中に小さな赤トンボを発見。またヒメアカネか、そう思いながら近づくと、
これがなんとタイリクアキアカネ!!!
#さらに想定外のオナガアカネ♀だとのご指摘を頂きました
すぐ飛び去ったのですが、数カット激写に成功しました。
こいつは大陸から飛んでくる迷行種です。今年もまた迷行種探しに行かなきゃ。
仰天は続きます。気まぐれに転がしたゴミの下から出現したのは、
なんと憧れのオオヒョウタンゴミムシ!!!
いるとこにはいるんですね。しかしどうです、この素敵なシルエット。
続けてオサムシモドキ(左)まで登場。ヤマトマダラバッタ(右)もそこここで
跳ねまくってました。うん、やっぱりかなり環境はいいんですね。
面白い事件もありました。波打ち際を歩き回っているメダイチドリ(左)を発見し、
なにげなく近づいていくと、悠々と数mまで近づけたんです。これデジスコじゃありません。
さらに彼はこちらを一瞥し、なんと座りました(右)。いいのか、そんな警戒心で…
うろうろすると、ハマベノギク(左)も数花だけみることが出来ました。
そして、ある意味この日一番の仰天は、一株だけみつけたグンバイヒルガオ(右)。
この植物は極端な南方系で、定着は宮崎県以南ですが、時々種が海流に流れて
北国まで辿り着きます。でも、石川県の記録なんてかなり珍しいんじゃないかな?
もちろん冬は越せず、このくらいの場所だと花を咲かせることすら出来ません。
砂浜には、ハマニガナ(左)がここでも元気に咲いていました。
そして、種類はわかりませんが、タカラガイの類(右)も1個だけ発見。
#メダカラというタカラガイだそうです。
このあたりになるとワタシは全くお手あげですが、サクラガイ?の類(左)があったり、
なんか小さくて可愛い二枚貝(右)が一面にあったりと、やはり海の拾い物は楽しいですんね☆
#左はオオモモノハナガイ、右はフジノハナガイだとのことです
落ちていたのは貝だけじゃありません。クサフグ(左)やら、カタクチイワシ(右)と
いった魚の死骸もけっこうありました。豊穣な海だということなのでしょう。
さてさて、肝心のイカリモンハンミョウはというと、全く見つかりません。
場所がズレてるのか、時期が少し遅いのか、ワタシの目が悪いのか…
悔しいので、かわりにハラビロハンミョウをドアップ撮影してやろうと挑戦。
しかし、ほんっとうに警戒心がバカ強い。撮れたのはほんの数枚だけです。
ものすごいなぞの物体(左)もありました。それも波打ち際に多数。
ウルトラマンの怪獣の顔みたいなこいつ、ヒラタブンブクというウニの類の殻だそうで。
さらに、天明誓ってやらせではありませんが、ホウボウの頭(右)なんてのもありました…
さらにウロウロしてみると、このあたりの野鳥はのんびりしているようで、
ミユビシギ(左)とか、ウミネコ(右)とかもう本当に2〜3mで撮影に成功☆
セグロカモメの幼鳥(左)が何かつつきまわしているのを発見。
あとで近づいてよくみると、これがなんとアンコウ(右)でまた仰天しました。
さすがは日本海、っていうか贅沢だなオマエ。
そうこうするうちに日が陰ると、ピタッと虫が動かなくなって挑戦終了。
沈み行く壮大な夕焼けを眺めてから車に戻り、自宅までの距離にちょっと
仰天しつつ、大慌てで帰路についたのでした。
ちなみに、帰路の最中、我が愛車の走行距離が6万キロ突破。
嘘みたいな事実に笑いつつ、眠気と戦いながらなんとか自宅まで辿り着きました。
てなわけで、かなり楽しめた一日でした。イカリモンハンミョウは外しましたが、
そこまで成果があったらバチがあたるというものでしょう。しかし、北陸方面はほとんど攻め込んだ
ことがありません。北方系の虫狙いで、一度長旅を計画せざるを得ないかもしれませんな。
春のトンボも絡めたりしてちょいとばかり…来年に乞うご期待ってやつです☆
しかし、我が愛車、買って2年なので、年間3万キロという計算になります…
換算すると、週末ごとに580km。一回のアップにつき300km弱。ってホンマかいな。
そんな自分が なにものか理解に苦しむ、そんな今日この頃です(笑。
少しは自省しないと、最初の車検までもたんなこれは(^^;