中休みの一日〜GW・7日目〜06.5/5

ゴールデンウィーク7日目は、彼女さんの実家に挨拶に来ているという友人に会いに
淡路島まで一路向かいました。足摺岬からだから…350kmくらいひた走った計算でしょうか。
というわけで、懐かしき再会と、彼の未来の伴侶への挨拶を兼ねた中休みの一日となりました。
とはいえ、その前後の時間はウロウロしたくなるのがこの哀れな放浪型生物の習性。
ということで、隙間時間のチョットした探求をお届けいたします。

<1> 南あわじ市・吹上浜周辺

  
というわけで、友人との待ち合わせまでの時間に訪れたのは久しぶりの吹上浜。
キャンプ客や釣客が多くて驚きましたが、歩くとさっそくハマダイコンの大群落(右)を発見。

  
コウボウムギ(左)も満開でえらく賑やかな様子。
ハマエンドウ(右)も大満開でステキでしたが、思ったより海浜植物は多くない様子。

  
ハマニガナ(左)は小さなつぼみが一つあっただけでした。
ハマナデシコ(右)も1花だけ咲いていましたが、これは早咲きなのか、いっそ咲き残りなのか…

  
海岸近くにはナツグミ(左)がたくさん花をぶらさげて甘いにおいを漂わせ、
季節を選ばない帰化植物、ナルトサワギク(右)もやっぱりきれいに咲いていました。

  
海岸沿いのクロマツ(左)も地味な花をつけていましたし、
モチツツジ(右)の花もありましたが、イマイチ面白い植物は出現しないまま。

  
さらにうろうろすると、こちらも満開のヤマモモ(左)を発見。ふいに足元に
フタスジサナエ(右)が舞い降りてくれましたが、発泡スチロールに止まって写真としてはイマイチ。

  
うろうろすると白花?のハマエンドウ(左)があったのと、タイトゴメのかわいい芽生え(右)が
見れたのがちょっとした成果でしょうか。なんか南方系の面白い花がないかな、とウロウロ
しているうちにタイムアップ。北淡の待ち合わせ場所へと急ぎました。

<2> 加古川河口

  
渋滞に巻き込まれないうちに関東に帰るという友人と別れたあと、
南淡町に戻るのもシャクなので、ひさしぶりに加古川河口へ。
到着するとユリカモメ(右)がたくさん飛んでいてビックリしました。もう5月ですよ〜。

  
ちょっと影ができちゃいましたが、婚姻色のでたコサギ(左)や、ダイサギ(右)なども
いて、嬉々としながらデジスコを振り回してみました。。

  
と、目の前になんか面白そうな影。近づくと、これがメダイチドリでした。
夏羽の鮮やかな赤がステキで、もうメチャクチャにシャッターを切りました。

  
メダイチドリを撮っていると、私はいかが、とばかりにシロチドリ(左)も至近距離に。
満足してさらに奥に進むと、チュウシャクシギ(右)の群れに出会いました。

  
チュウシャクシギ(左)は、割と付き合いがよくて結構至近距離で撮影に成功。
まわりではすっかり夏羽のハマシギ(右)もウロウロとしていました。

  
そうしているうちに、波打ち際にキアシシギ(左)も出現。喜び勇んで撮影して、
振り返るとメダイチドリ(右)がさらに至近距離でこちらを見ていました。ビックリ。

  
ミサゴ(左)も出現して、デジスコでなんとか狙ったのですが、やはり動きのあるものは
ほとんど撮影不可能ですね。飛翔写真撮ってる方、本当にどうやってるんですか???
そうこうしているうちに日も暮れなずんだの機材をたたもうとして、ふと横を見ると
コチドリ(右)がえらく至近距離でこちらを眺めているので、あわてて数枚撮影して〆としました。

というわけで、中途半端な時間でしたが、割と楽しめた一日でした。
旧南淡町の植物相は、噂は聞くのに、面白いポイントにまだ出合えていないんですよね。
憧れのキビヒトリシズカやスナビキソウにも会いたいので、ぜひ再訪したいと思っています。
どなたか面白そうな場所をご存知だったら、是非教えてくださいませ☆


次へ⇒

topへ⇒