飛来トンボ探求の記 〜感激の出会い編〜05.10/23

というわけで飛来トンボ・リベンジ編です。
まずはここに来訪した推移を述べねばなりません。
ある日、フラフラとたけTOMBOさんの"島根のトンボ"のページを拝見していたところ、オナガアカネと
タイリクアキアカネの観察記録を発見。、思わず思わずメールで状況をお聞きすると、丁寧な返事と共に、
島根のトンボに大変お詳しいOH浜さんをご紹介いただき、そちらからさらに懇切丁寧な情報を頂戴しました。
その時点では今年は情報がほとんどない、とのことでしたが、数日前に「記録が少し出ました。
いらっしゃるならご案内します」という本当に親切なメールを頂いて感激しながらの来訪なのです。

  <1> 安来市・なかうみ農村公園


前日はなかうみ農村公園の対岸にある大根島を宿にしていたのですが、朝起きると
ものすごい曇天。しかし、しばらくすると少しずつ晴れ間が見えてきました。

  
しばらく島の海岸を散策。ハマボッスの実(左)や、なにげにはじめて見るアキノミチヤナギ(右)
など、ちょっと地味系の海浜植物を楽しみました。

  
近くではトベラ(左)も見事な実をつけていました。さっそく海岸沿いの草地を散策して
トンボ探しを開始しましたが、見つかるのは全てアキアカネ(右)で成果なし。

  
しばらく粘った後、風力発電装置のステキな、なかうみ農村公園に来訪しました。
近くの休耕田には立派なミズワラビ(左)など楽しい湿生植物も多数見れました。

  
しばらくウロウロしましたが、見つかるのはアキアカネに加え、ノシメトンボ(左)と、
ナツアカネ(右)だけ。う〜ん、さすがにそうそう簡単には見つかりませんよね。

  
さらにうろつくと、クロイトトンボアオモンイトトンボでした(左)もいましたが、アキアカネを網に入れて
確認しては逃がす繰り返しに疲れてポイントを移動。近くの草むらをジグサグに散策してみました。
歩き始めると昨日の雨でかなりの水たまりがあることに気付きます。

  
がさがさと歩き始めると、一角でなんか雰囲気の違う赤トンボを発見。
これは!!!
というわけで、な、なんとオナガアカネ(左)、タイリクアキアカネ(右)と連続ゲット!!!!
草むらの一角に、なんだか割とごっそりいました。昨日の大風のせいでしょうか?
心臓に悪いくらい興奮してさっそくカメラを出しますが、割と警戒心が強いのと、
風が強い&天候が悪くて光線状態がコロコロ変わるので撮影は難航…

  
というわけで、一応撮影できたという程度ですが、タイリクアキアカネの♂。
アキアカネより一回り小さく、胸部が寸詰まりという印象でした。

  
そして、全然近づけなかったオナガアカネの♂。右は捕獲後のヤラセ写真です(笑
こちらは水たまりのまわりに執着しているように感じました。
顔が白いので、マイコアカネかヒメアカネ、という雰囲気ですが、こんな草地にはどちらも
いる道理がいないのでそれだけで単純に識別可能でした。

そんな大興奮のさなか、OH浜さんから連絡があり、興奮しながら見れたことを報告。その後、
OH浜さんとS田さんに周辺をご案内いただき、飛来種の見分け方等いろいろとご教授いただきました。
その後雨がかなり降ってきたので、近くの喫茶店に場を移し、近隣のトンボ相やその推移、
はては隠岐の昆虫相から写真撮影の極意等々、様々なお話をいただきました。
本当にありがとうございました。

  
公園に戻ると、一瞬晴れ間が出たので、しつこく再散策。
成果もなく、あっという間に日が沈みましたが、睡眠中のタイリクアキアカネ(左)を発見。
近くにはボールのように集まって寝ているフタモンアシナガバチ(右)も見つけました。

というわけで、憧れの飛来トンボについにリベンジすることが出来ました。
たけTOMBOさん、OH浜さん、S田さん、本当にありがとうございました。
そしてOH浜さんもS田さんおっしゃっていたのですが、このなにげない公園にだけ多数飛来するという
こともあまり考えられないので、実際は他の場所を誰も調べていないだけじゃないかとのこと。
今度は兵庫の北側なんかで新たなるポイント探しにチャレンジしてみたいと思います。


次へ⇒

topへ⇒