東播磨の湿地にて〜初夏の昆虫探索旅A〜05.05/29

@ 加古川市のため池

昨日は、ヒラサナエにフられてしまったので、久しぶりに
トンボ三昧をやってみたくなって加西市のため池まで来ました。
狙いはアオヤンマ…ってそうはうまくいきませんね。実際フられちゃいました。

  
まずやってきたのは、平荘湖という少し大きな池。湿地性のチョウが目的。
池の周りを歩いていると、オグマサナエ?の羽化殻(右)が点々とありました。
#後で調べてみると、フタスジサナエの羽化殻だったようです。

  
花は咲いてなかったけど虫をたくさん捕まえていたイシモチソウ(左)や、
かわいいナツハゼの花などにも会えました。
でもトンボ・チョウともあまり成果がなく次のポイントへ退散。

  
んで、次にやってきたのは七つ池。
正式名称はなんだっけ? わりとステキな環境の池群です。
到着して周りを歩くとシャリンバイ(右)の花にも会えました。

  
さっそくトンボ探求。すると、羽化直後のコシアキトンボ(左)が羽根を伸ばしていたり、
小さくて可愛いフタスジサナエ(右)に会えたりとわりと成果アリ。

  
その他にも、コフキトンボ(左)や、アジアイトトンボ(右)、それから
撮影は出来なかったけどオオヤマトンボやクロスジギンヤンマにも会いました。

  
池の縁ではコチャバネセセリ(左)も舞っていました。
そしてびっくりは右の異型物体。オオマリコケムシという帰化生物なんです。

  
他にも清楚な雰囲気のガンピ(左)の花や、ヤナギヌカボ?らしき花(右)
などにも出会えて、短時間ながら中身の濃い探索が出来ました。

 わりとたくさんのトンボに出会えて久々にトンボ熱に火がついた気分。
それでは、久々にあそこに突撃してみますか、ということで
お次は距離的にはわりと近い「青野ヶ原」に行ってみることにしました。


次へ⇒

topへ⇒