9月17日 | |
きり丸ツアー・前半 | |
朝一番のちょっと壮大な散歩から孵ると、宿の中ではゆっくりと一日が回り始めたあたりでした。
食パンとジャムの朝ご飯を大急ぎで食べて、わたわたと準備。 | |
![]() われらがきり丸U。現在の名は「ピンクドルフィン」 |
![]() 船の横に浮くカニの抜け殻にイカがかくれんぼ |
![]() 今日のお客は26人とか。結構いっぱい |
![]() きり丸をあやつるスタンリー氏。ニヒルなおやじ |
今日のコースは、(1)ドルフィンスイム、(2)南島観光、(3)マッコウクジラウォッチング、(4)南島瀬戸、
と盛りだくさん。かつてお世話になっていた頃は(1)→(2)→(4)というコースだったのでクジラが追加に
なった形です。いやがおうにも期待が高まります。 | |
![]() 海上をスッとばすきり丸。結構なスピード |
![]() 島の岸壁は素敵な雰囲気を持っている |
![]() イルカが出た。「みなさん準備はいいですか?」 |
![]() わらわら泳ぐ人々。イルカはとっくに潜っちゃった |
一匹だけのイルカの相手はあきらめて、しばらくは別の群れを探して島の回りを
うろうろ動き回ります。島育ちのスタンリー船長による名所解説を聞きながら
ゆったりと海上をうろつく時間というのも、なかなかよいもの。 | |
![]() 南島周辺でのある光景。こんなのが常時展開します |
![]() 景色に見とれる悟郎氏 |
![]() やがて常連氏と並んで舳先を占領 |
![]() ハートロック。なんとも不思議な岩でしょ? |
みんなはわらわらと泳ぐ準備をし、私は舳先でデジカメを握り締めます。 | |
![]() 回転ジャンプ。横のにいちゃん、あんたジャマ |
![]() 寄りそう二頭。これも他人の頭が |
![]() 一番マシだったショット。とほほ。 |
![]() 水中を泳ぐ群れ |
![]() 二頭が同時に舞い跳んだ瞬間 |
![]() 水中を泳ぐハシナガイルカ |
かなり長い間彼らに見とれ、女性たちは黄色い声をあげ続け、
たくさんのカメラとビデオが彼らを追い、やがて、彼らが遠くに去
ってもしばらくはその興奮冷めやらず、船の上は不思議な熱気に
つつまれていました。 | |
![]() こちらはまだハシナガイルカ。ピンボケ |
![]() カンパチをくわえてたバンドウイルカ |
![]() 水中を泳ぐ |
![]() 背びれが見える……だけ。撮影はまるで失敗 |
イルカの群れはまだしばらくは遊んでくれそうでしたが、これ以上時間を
つかうと、午後のマッコウクジラ探しが出来なくなるということで、
乗客一同協議の末、次の目的地南島へ出発。 | |
9/17(後半-A)へ |