ひょっこりと伊豆〜大失敗のオマケと〜 24.9/16
  
<2>静岡県某所 続き

  
さらにうろうろすると、イズコゴメグサ(左)は次々見つかったので、
あらためて花のドアップ(右)もじっくり撮影。おもろい配色ですよね。

  
草地ではあちこちでイチモンジセセリ(左)が飛び交っていました。
なんか中途ハンパな感じのハギ類(右)も発見。マルバハギでいいのかな?

  
ちょいと不思議な雰囲気のアザミ類(左)はこのあたりでも多数。
イズコゴメグサ(右)も意外と広い範囲で見ることができたりとか。

  
ちょっと面白かったのは、ハラナガツチバチ類(左)が不思議な角度で止まってるな、と
なにげなく撮ったら、実はオオカマキリに捉えられてたこと。写真見直すまで気付かんかったよ…
あたりにはツルマメ(右)なんかもパラパラと咲いていました。

  
さらに進んでいくと、アシタカマツムシソウ(左)やらアキカラマツ(右)やら
面白いものに結構会えたりとか。本当に濃いエリアですね。

  
満足しながら引き上げていくと、ええ雰囲気のツリフネソウ(左)に続いて、
ダイミョウセセリ関東型(右)にも逢えちゃったりしました。
んで、冒頭にも書いたように、この後は南端近くまで移動する予定だったんですが、
時間的に微妙になったので、思い付きでちょっと行きたかった某施設に大移動することに。

<3>神奈川県某所

  
んで、大移動してきた場所では、咲き始めのダンギク(左)に続いて、
アケボノソウ(右)も発見。これは新種候補植物図鑑速報版でいうところの
オオアケボノソウになるわけですね、面白い。
でもこのあたりから一気に雲が厚くなって今にも振り出しそうな空模様に(‐_‐;

  
キセワタ(左)も結構大満開に咲いていらっしゃいましたし、
キソアキギリ(右)もあったり、いろいろ面白いものに逢えたりします。

  
キバナホトトギス(左)もありました。そういや麻の場所では自生株を見つけ損ねたな。
ホソバオケラ(右)なんてなかなかレアなものも植えられていたりします。

  
シモバシラ(左)もなんかイイ雰囲気の色合いの株がありました。
イワシャジン(右)もえらく豪華な感じでしたが、これもしかして種類違うんかな?

  
憧れのハマトラノオ(左)も、咲き始めの段階でしたがお会いできました。
ちょいと不思議な咲き方のハマギク(右)なんかもあったりとか。

  
コモチイワレンゲ(左)なんてこれまたおもしろいものもありました。
さらに歩いていくと、アザミ類(右)が次々登場。ここのはどの種類になるんだ?

  
なんか不思議な雰囲気のアキギリ?(左)もありました。園芸品種とかだろうか。
湿地にはナガボノシロワレモコウ(右)も咲き並んでいます。

  
ちょっと嬉しかったのは、これでもかというくらい大満開で出迎えてくれた
アサマフウロ。こんだけ色鮮やかだと本当にお見事ですよね。

  
サワシロギク(左)もゴチャッと咲いている場所がありましたし、
エゾリンドウ(右)もパラパラとイイ雰囲気に咲き並んでいらっしゃいます。

  
少し場所を変えると、ハコネギクなんかも植えられている場所がありました。
さすがに特徴がわかりやすくていい雰囲気ですよね。

  
なんか面白い雰囲気のアザミ類(左)も発見。ナンブアザミとかになるのかな?
ビックリするくらいのスケール感で咲いているアサマフウロ(右)もあったりします。

  
久しぶりに見れて嬉しかったのは、ミヤコアザミ。
まだ時期的に早かったみたいで咲き始めな感じだったのがちと残念でしたがー

  
花のドアップ(左)も少々。あんま見れるもんじゃないしね。
あたりにはクロアゲハ(右)も飛来されましたが、エエ感じのところで尾状突起が
欠けてる個体だったので、もしや無尾型?と一瞬思っちゃったり(笑

  
さらにうろうろすると、オクトリカブト(左)やらオオバショウマ(右)やらもありましたが
最大目的の某花はなかなか見つからずにだんだん不安になってきたり…

  
そうこうするうちに、ジャコウソウ(左)がたくさん植えてある場所を発見。
キレンゲショウマ(右)もちょこっとだけ咲き残っていてくれました。

  
タニジャコウソウかな?っていう花芽(左)もあったんですが、同じエリアにあるはずの
アシタカジャコウソウはなぜか全く見つからず。もしかしてもう絶えたんか?
悩みながらふわりと飛んできたオオアオイトトンボ(右)を撮ったりしていたら、ついに
ドカンと大雨が降ってきたので、泣きながらの撤退となったのでした(T"T)

というわけで、楽しめたけど尻つぼみのオチとなりました(^^;
憧れのイズコゴメグサと、アシタカマツムシソウにはきっちり逢えたし
ちょこちょこと面白い発見もけっこうあったんですが
オマケの立ち寄り場所では、わざわざアシタカジャコウソウを見るためだけに
立ち寄ったというのに、まさかの本命ご不在はかなりガックシ。
前日のFNに書いていた「バックアップ策」てのはこれだったんですが、
仮にあの渓谷で見れなくても、植栽ものはここで見れるから
少なくとも初出逢いだけはできる、というかなりテッパンな計画だったのに…
あとあと調べると、この場所で最近撮られた写真はどうも見つからない感じなので
絶えてしまったというおことなのかもしれないですね、残念。
いずれにせよ、もっとじっくりと登山しながら探し回る必要がありそうですので、
せっかくだから伊豆のあれこれとセットで再チャレンジとしましょうかね、
次こそはなんとかハリネズミも見つけるぞ(>_<)!!


次⇒

topへ⇒