突発的大挑戦〜予定調和と大空振り〜 20.12/12&13

この日はこれまたものすごく不思議な展開となりました。
初日の夜に遠方でちょいとした所用が発生したので、ちょうどよいやとタイミングを
合わせてのフユシャク巡りと洒落む、ってのがメインテーマでしたが
その前後にチョイとした挑戦をいくつか挟みながらの移動とすることに。
しかし、オマケの鳥方面は、ほとんどが現地に着いてから既に抜けていると判明、
というなんとも締まりのない展開になってしまってすんごく中途半端(^^;
本命のフユシャクは灯火で一応バッチリ見れはしたものの
林の中ではなぜかまったく姿が見つからず、ついでにと期待していた
大物の方はやっぱりフライング、ってな感じで
2日間走り回った割に全体にビミョーな雰囲気も満載となったのでした(^^;

<1>12/12 三重県某所

  
まず初日は朝っぱらの所用を片付けてからやってきたのはとある海岸。
まだ元気なハマオモトヨトウ幼虫(左)やらメマツヨイグサ(右)やらを見つつ歩きますが
しばらく歩いても鳥屋さんの姿が皆無なんです。
慌てて調べると、どうやら少し前に抜けたそうで…ありゃりゃりゃ(+_+)

  
しょうがないのでうろうろすると、実の跡をつけたネコノシタ(左)を発見。
ハマヒルガオ(右)もごちゃっと群生していたりします。

  
なんか面白げなマメ科の葉も大量にありました。海浜植物なんでしょうけど
調べてみてもいまいちよくわからず。これはなにもんでっしゃろ?

  
しょうがないので少し離れたエリアを探索すると、スズガモの群れ(左)やら
のんびり羽繕いしているダイサギ(右)やらに遭遇します。

  
ツクシガモ(左)も1羽だけのんびりとおよいでいらっしゃいました。
テトラポットのあるあたりにはセグロカモメ(右)がのんびりしてたりします。

  
あたりにはカワウ(左)も多数いたのでついでに狙っていると、
ユリカモメ&セグロカモメ(右)が画角に飛び込んできたりという一幕も。

  
面白かったのは、カワウがなんか食べてる、と思ったら、セグロカモメが気付いて(左)、
そこに襲い掛かって奪った(右)とところまで一連で撮れたこと(笑

  
彼はその後しばらく四苦八苦しまくったあげくに、くわえあげて飛び去りました。
えらく巨大な獲物だけど、これはなにもんだったんだろ?

  
あたりの海岸をじっくり見て行くと、ヨシガモ(左)が見つかりましたが
あとは遠くにオカヨシガモ(右)がいたくらいで、あんまりおもしろい発見はなし。

  
少し場所を変えると、遠くにミヤコドリ(左)がのんびりしてらっしゃっいました。
マガモの群れ(右)は全て安眠中で起きてる個体は皆無。

  
しばらく泳いでいるホシハジロ(左)を見ていると、ホオジロガモ(右)が
混じっていたりしましたが、今年はオオは混じっていないようだったので、ここで
さっくりと切り上げて、大移動をブチかましてみることに。

<2>12/12 埼玉県某所

  
さて、やってきた公園で、まずトイレの灯りをのぞいてみると、
キクギンウワバでいいのかな?面白げなキンウワバ類(左)がご登場。
チャバネフユシャク(右)も何匹か佇んでいました。

  
クビグロクチバ(左)もいらっしゃいました。んで、お久しぶりにお会いする
クロオビフユナミシャク (右)もあちこちにベタベタ状態。こりゃ面白そうやん。

  
んで、嬉しいことに、この日の大本命、サザナミフユシャクもあっけなくご登場!
実はきちんと見分けられるかなぁと少し不安に思ってたんですが、
全然フォルムが違うし、一回り以上小さいし、雰囲気大違いなんですね。
と思っていたあたりで、なんとひょっこりとS氏にお会いしたので
しばらくご一緒に林の中をウロウロ探し回ってみることに。

  
すると、12月も半ばだというのに、オオカマキリ(左)に続いて
ハラビロカマキリ(右)が登場してビックリ。

  
クサカゲロウ類(左)ものんびりされていましたし、
お腹の大きなクヌギカメムシ(右)もいましたが、なぜかさっぱりフユシャク類は
見つからず。灯火にはいたのに、なんでさっぱりなんもおらんのじゃ?

  
結構驚いたのは、ひょっこりとご登場されたヒゲナガサシガメ。
こいつたしか幼虫越冬じゃなかったっけ。こんな時期に成虫がいるとは思わなかったな。

  
あとはこれでもかとお腹を膨らませたクヌギカメムシに何度か遭遇しただけで
結局林の中ではフユシャク類は全く見つけれずでした。とほほのほ。

  
しょうがないので最初の灯火あたりに戻って、チャバネフユシャク(左)やら
クロオビフユナミシャク (右)やらをじっくりと撮ってみたりとか。

  
さらにじっくり探していくと、なんかいいフォルムのトリバガ類(左)を発見。
黄色い系のクサカゲロウ類(右)も1匹だけ登場されました。

  
ちょいと驚いたのは、いつの間にかウスバフユシャクも
飛来していたこと。これでフユシャク4種なわけで、豪勢ではありますな。

  
さて、せっかくなので、キクギンウワバ?に少し飛んでいただいて
木立の上でポーズ取ってるところをバシバシと撮影してみたり。

  
続いてサザナミフユシャクも良い感じの場所に移動いただいて
バシバシと撮影。うん、こうやってみるとやっぱカッコいいフユシャクですよね。


次へ⇒

topへ⇒