怒涛のSW@〜草原での徹底探索〜 20.9/19
  
<2>熊本県各所 つづき

  
さて、お次の場所に移動中、道端でなんか気になる感じのセリ系の花を発見。
後で調べるとイマイチ種類がよくわからないんですが、なにになるのかな?

  
んで、やってきた場所では、小さな池に大満開のホテイアオイ(左)がお出迎え。
草地の中を歩きはじめると、すぐにカセンソウ(右)なんかも見つかります。

  
チョイと意外だったのは、かなりあちこちにあったシバハギ。久々やなぁ。
思わずタイワンツバメシジミを探しちゃいましたが、ここらには分布してないんだよね。

  
んで、すぐにヒメノボタンも次々とご登場。ピークは過ぎていたようで
散りかけの花が多かったんですが、やっぱり草地でコイツに逢えると盛り上がるね♪

  
ステキな状態の実(左)もありました。ある意味、花よりもキュートですよね。
あたりにはヒキオコシ?(右)もパラパラと咲いていたりします。

  
ショウリョウバッタモドキ(左)もやたらめったら跳びまわっていました。
草むらの中にはひょろ長いゴマノハグサ(右)なんかもご登場。

  
せっかくなので花の先端部分(左)からのドアップ(右)も撮影。
いい表情してる花なんだけど、ひょろ長くて撮りにくいのよねぇ。

  
ヒメシオン(左)もパラパラとありましたが、ここでは多くが終わりかけ。
ヒオウギの若い実(右)なんかも見つかったりします。

  
おおっと思ったのは、おひさしぶりのキセワタ。
けっこうあちこちにいいカンジに咲いていて、やっぱ環境のいい場所だなぁと再確認。

  
ツクシトラノオ(左)も辛うじての咲き残りが見つかりました。
アキカラマツ(右)もありましたが、なんか妙にうなだれ気味な咲き方ですな。

  
さらにヒメノボタン(左)を見ながらひたすら草地を歩いていくと、
ふいにロクオンソウ(右)を発見!めちゃくちゃ久しぶりやナァ〜

  
あたりには一回り小さな株(左)もありましたが、見かけたのはその一角のみ。
せっかくなので花のドアップ(右)も撮ってみましたが、これはエエ色合いですな。

  
などと思っていると、ふいに草地の中に、あったんです、憧れのダイサギソウ。
しかし、予想通り少し時期が遅かったようで、花はほぼ終わりかけ。
それでも前々から憧れだった花にお会いできたんでめちゃくちゃ嬉しくはあったんですけどね。

  
花のドアップ(左)も撮ってみましたが、う〜ん、もう少し前にお会いしたかった…
他にないかと歩き回りますが、あとはヒメシオン(右)があちこちにあるばかり。

  
かわりに、こちらもかなりお久しぶりのヒメノハギ(左)なんかも見つかりました。
花をアップ(右)でみるとすっごく可愛いですよね。この花大好きなんだよな。

  
タヌキマメ(左)もひっそりと咲いているのを発見。
ナンバンギセル(右)もみつかりましたが、ほとんど花は終わりかけかな?

  
ヒメシオンの大群落(左)もありました。さっきの場所では終わりかけだったのに…
とおもったら、近くのヒヨドリバナにオオウラギンヒョウモン(右)がご登場されましたが
ステキにボロボロの個体で、翅縁のハートマークなんて全部欠落済(^^;

  
そうか蝶も面白そうな場所だよな、と思ってたら、すぐに艶やかな集団(左)を発見♪
ツバメシジミ(右)も可愛かったけど、さっきシバハギがあったからイラン期待をしたのはヒミツ(笑

  
秋型のツマグロキチョウ(左)も混じってました。先端欠けてんけどどうしたんだろ。
草地の中にはアイナエ(右)なんかもパラパラと咲いていたりします。

  
ふわりとウラギンヒョウモンが飛んできて、産卵シーン(左)を見せてくれた後で
葉上で休憩(右)したりとサービスしてくれたりもしました。

  
巨大なカラカサタケ類(左)も発見。ちょっとばかり古くなってる感じかな?
タヌキマメ(右)も咲き並んでいる場所があって嬉しくなったり。

  
さらにお次に登場したのはイヌハギの小群落。
いやはやこの場所は本当にいろいろと出逢いが濃いですなぁ。

  
と思っていたら、ふわりとオオウラギンヒョウモンがご登場されてさらにビックリ。
さっきの個体はよりはかなりきれいだし、わりと愛想もよくて嬉しい限り♪
その後も探すもダイサギソウの追加は見つけられなかったけど、これだけ見れりゃ
十分だよな、ということでさらに場所を変えてみることに。


次⇒

topへ⇒