秋の九州発作旅@〜放浪theテキトウ〜 19.11/2

<2>大分県謀所 続き 

  
さて、ここらでじっくりと岩場をみていくと、なんかあやしげな物体を発見。
おっと、これは期待していたチャボツメレンゲじゃないですか!

  
というわけで、すっかり花が終わって紅葉した株(左)やら、
これもメチャクチャ可愛らしい芽生え(右)やら、とりあえずバシバシ大量に撮影。
思った以上に小さい。んで色鮮やか。これはめちゃくちゃ嬉しいぞ♪

  
根生葉(左)は、ツメレンゲのミニチュア版でしたが、本当にミニミニサイズ。
花の終わって紅葉した株(右)は、なんか仏像の後ろにある炎みたいな造形だったりもして
すごく小さいのに、なぜか尊厳さえ感じられます。つまりはカッコいい☆

  
辛うじて少し花の痕跡が見える株(左)もありました。次は花の頃に来よう。
一息ついて見下ろすと、そこにもブゼンノギク(右)のいい感じの群落が多数。

  
あたりにはなんか気になるスミレ類(左)もありました。ヒメスミレとかかな?
可愛らしいカメムシ類幼虫(右)も見つかったりしましたが、ここらでとりあえず満足したので
引き上げて、あとは思いついた場所を順番に巡ることに。

<3>福岡県各所  

  
んで、そういえば、ということでお次にやってきたのは福岡某所。うん、出戻りやん(笑
山道を歩いていくと、ツワブキ(左)やら、可愛い実をつけたヤブコウジ(右)やらを発見。

  
キッコウハグマ(左)なんか見つつひたすら登っていくと…
ありました!憧れのハナカズラ(右)です!

  
陽だまりの中、思った以上に大満開状態のハナカズラが待っていてくれました。
ちょっと逆向きに咲いている花ばかりで撮りにくかったけど、これは嬉しい♪
てか、思った以上にわかりやすくツル植物状態で、細っこいツルなんですね。
これは広島で見た地面張ってるヤツとかとは全然別モンですね〜

  
花のどアップ(左)もパチリ。うん、これだけだと他のトリカブト類と大差ないね。
あたりを探索していくと、たっぷり実をつけたテンナンショウ類(右)を発見。

  
さらにウロウロしていくと、ユウガギク?(左)があったり、
シラヤマギク(右)がずらりと並んでいたりします。

  
少し繊細な感じのアザミ類もありました。この手はなかなか種類がわからんのだけど、
ヒメアザミとかになるのかな?全国版のわかりやすい図鑑だれか出してくれんかナァ…

  
さて、先ほどの場所に戻ってハナカズラを再び堪能。
でも、あちこちを紐でしばってあったり、プラスチックの支柱が立ててあったりで
絵になるショットはなかなか撮りにくくてしばし四苦八苦…

  
お次の場所に移動しようとすると、道端に花が終わりかけたヌマダイコン(左)を発見。
タイリンアオイ(右)もいい感じの株があったりしましたが、もう1つ期待していた某花は空振り。
でもこの場所面白いから時期をはずして再挑戦してみたいなぁ♪

  
んで、最後にやってきたのは、ちょっと離れた草原地帯。
到着すると、あたり一面に本当に大満開状態のヤマジノギクがお出迎えしてくれます。

  
結構予想外だったのは、まだまだ咲いているミシマサイコ(左)があったこと。
さらに、まだ結構咲き残っているヒメヒゴタイ(右)も見つかります。

  
んで、朝訪れた山では1つだけ辛うじて咲いていたシマカンギクも
ここではあちこちにイイ感じに咲き誇りまくっていました。

  
ヒメヒゴタイは予想以上にアチコチにイイ感じに咲いている株がありました。
ちょっと時期的には遅めだと思ってたんですが、これも嬉しい誤算ですね。

  
草地を歩いていくと、これまた大満開のハバヤマボクチ(左)も発見。
リンドウ(右)もあちこちにエエ感じに咲きまわっています。

  
花が終わったミシマサイコ(左)はアチコチに群生してました。意外に多いのね。
虫カビにやられたジガバチ類(右)も発見。やっぱり茎かじったままお亡くなりなのね。

  
さらに驚いたのは、あちこちにものすごい大株のムラサキセンブリがあったこと。
数も多いし、どれもこれもどちゃくそ満開だし、こいつは見ごたえあるネェ♪

  
さらにイイ雰囲気に咲いているシマカンギク(左)を見たり、
咲き残りのモリアザミ?(右)なんかを見たりしたあたりで、悠然と日が沈んだので
大満足して翌日の目的地方面へとのんびり進んでいったのでした。

というわけで、なんかいろいろ面白い1日でした。
思いつきでアチコチ巡るというのはいつもどおりではあるんですが、
なんかいつも以上に出たとこ勝負すぎてなにがなんやらワケ分からん展開という(^^;
本当はもっと南下して、チキン南蛮食べてから、立ち枯れのヤシを探すというプランを
企んでいたんですが、よくよく考えたら、「福岡→大分→宮崎」という
旅程が当然だったわな、と後で気づくという大失態。てかなにも考えてなかったし(笑
最初に訪れた山では、「おいマジか」と叫びまくるハメになってリアルに寿命縮んだ気がするし、
最初のうち全然登山客が来ないナァと思ったら、普通の人が回るルートと逆だったらしく
「普通このコースは下るんですよね、毎年何件も滑落事故起きてますから」とか
しれっと言われて、すっごいえもいわれぬ感覚を味わったりもしたんですが、
ブコウノギクに続いて、花は終わっていたけどチャボツメレンゲも会えたし大満足。
お次の場所でも憧れのハナカズラにきっちり会えちゃったし、
最後の場所は本当に発作的な訪問だったんだけど、短時間でメチャクチャ豪華な
花にずらっと会えちゃったし大満足。やっぱ九州はウロウロしても楽しいねぇ。
来シーズンは、今度こそチキン南蛮も攻めつつ、あちこち放浪してみよっと(^^)♪


次⇒

topへ⇒