汗だくな登山〜トラブル続きで〜 18.7/16

この日は、ちょっと中途半端な挑戦となりました。
前々からこの時期に挑戦したかった四国の高山に挑戦したのは
いいものの、前日と同じくこの日は超酷暑。
それを見越して早めの時間帯から登ったのはいいんですが
やっぱり暑さで早々にへばった挙句、
前日からのカーナビトラブルに、さらに面倒なトラブルも重なって
もう一箇所回る予定が全然時間がなくなっちまって
結局ほぼ半日挑戦だけで終わるというハンパな展開(笑
それでも嬉しい成果があったのでよかったということにしておきましょう(^.^)

<1>愛媛県某所

  
さて、早朝から歩いていくと、色鮮やかなヤマアジサイ(左)を発見。
あたりにはこれもまた可愛らしいクロマルハナバチ(右)もご登場。

  
タカクマホトトギス(左)もパラパラあったのも少々ビックリ。標高高いわけですな。
ノリウツギの装飾花抜きみたいな不思議な花(右)もあったけど、こいつはなにもん?

  
オトギリソウ(左)に続いて、タカネオトギリソウ(右)もパラパラと登場。
でも日差しの強い場所ばかりでなんとも撮りにくくって…

  
アザミの花にマルハナバチ類(左)が集結しているシーンも。これはなんて種類?
ニホンリス(右)も近くに登場したんですが、撮れたのはオシリだけ。イジワル。

  
なんか不思議なアジサイ系の花(左)も登場。これもノリウツギとかかいな?
ミヤマヒキオコシ(右)もありましたが、まだ咲きはじめらしくて花は数株だけ。

  
アカショウマ(左)も少し遠かったですが、咲いている株を発見。
シコクフウロ(右)も道端にいくつかご登場されます。

  
ミソガワソウ(左)も大満開状態の株がありましたし、
咲き始めのツルギハナウド(右)も数株だけ発見。

  
歩いていくほどに、谷筋でお見事なナンゴククガイソウを発見!
なかなかステキな雰囲気に咲き並んでいて、見ていていて嬉しくなりますな〜

  
シコクフウロ(左)もイイ感じの群落がありました。本場モンですよね。
ミヤマカラマツ(右)}も可愛らしい株をパラパラと発見。

  
ビックラこいたのは、地面で潰れていたツルギセダカコブヤハズカミキリ(左)。
いやいや、生きてヤツが見たかったんですけど(T_T)!
少し薄暗い沢沿いにはアカショウマ(右)がパラパラといい感じに咲いてたりも。

  
ヒメキリンソウ(左)もありましたが、花はほぼ終わりかけで残念。
逆にオオトウヒレン(右)は花芽をつけ始めたとこでした。

  
シモツケソウ(左)も可愛らしく咲いていました。少し悔しかったのはこちらの花(右)。
イワカラマツ?と思って数枚しか撮らなかったんですが、これって
珍品イシヅチカラマツだったんですね。もっとじっくり撮っておけばよかった(+_+)

  
山頂近くまで辿り着くと、すごく立派な実をつけたハリブキ(左)がありました。
これまたイイ感じの花をつけたイワアカバナ(右)も大群生。

  
ステキな実をつけたゴヨウマツ(左)もありました。
意外なあたりにヒメレンゲ(右)も咲き残ってたり。この時期にもあるのね。

  
さらに嬉しい出会いは続きます。岩場にいい感じに咲いていたのは
コメツツジじゃないですか。これもまた憧れの花だったので嬉しい限り☆
#チョウジコメツツジの四国型、との指摘をいただきました。そんなものあるんですね♪

  
さらに驚いたのは、少し高い位置でしたがミヤマダイコンソウがあったこと。
ほとんど咲き残り状態でしたが、ここらにもあったのね〜

  
コメツツジ(左)はさらに満開状態の株にも逢えました。
アップ(右)で見ると、さらに可愛い感じですよね。いやぁ、嬉しい出会いやわぁ☆
#上と同じくチョウジコメツツジの四国型だそうです〜


次へ⇒

topへ⇒