豪雨の前に〜ヒョンな展開〜 16.9/19

この日もなんかよくわからん展開の1日でした。
とりあえず神奈川まで出てきているんだから、いつものO氏と合流し
あれこれ探してみましょう、というシンプル企画。
せっかくなので、前々から見たかった海浜性植物に加えて
最近お互いにハマっている直翅類でも探すか、
という程度の思考回路だったのですが
予想外のサプライズにビックリする一幕もあったりしつつ、
最後は予報どおりの大雨に敗退という展開。
発作的に追加したおまけ企画もくっつけてご報告いたします☆

<1>三浦半島各所

  
というわけで、寝不足で電車を思いっきり乗り過ごして合流時間を遅らせたりしつつ
O氏と合流して向かったのは何度か来たことのある面白そうな磯。
とりあえず波打ち際を見ると、バフンウニ(左)に続いて、ギンガクラゲの残骸(右)を発見。

  
なんか面白げなカイメン類(左)なんかもあるな、と思っていると、
なんと近くにカツオノエボシ(右)が打ちあがっていてビックリ仰天。

  
さらにカツオノカンムリもいくつも打ちあがってるじゃないですか!
青い系クラゲは憧れのウミアメンボと一緒の生活圏、ということは、今日こそは
ウミアメンボが見つかるんじゃないか!と二人して興奮しながら探し回ることに。

  
カツオノエボシとカツオノカンムリの比較ショット(左)も掲載。大きさかなり違うのね。
海藻の上にはなんとも独特なヒラムシ類(右)もみつかったりします。

  
O氏が海藻の中に見つけてくれたのは面白げなウミグモ類(左)。
せっかくなので表に出す(右)と、なんとも面白い形してますよね〜

  
カルエボシ類もいくつかみつかりました。発泡スチロール(左)についてたり、
軽石(右)についてたり、そりゃいつか流れ着いちゃうわけで。お可哀想に。

  
さて、さらに大きなカツオノエボシ(左)やら、カツオノカンムリ(右)やら
あちこちにあるので嬉しくなってバシバシ撮影。生きてるのも見ていたいもんで。

  
タカラガイ類(左)はこの日も大量でした。チャイロキヌタとなんだっけ?
さらに探索範囲を広げてもギンガクラゲ(右)はあちこちで見つかります。

  
ウミネコの死骸(左)なんかも打ちあがっていたりしました。
O氏が倒木をひっくり返すと、なんか異様な物体(右)が転がり出る一幕も。

  
なんとも異形すぎですが、こんなのが流木に食い込んで生活してるんですね〜
O氏によるとウミケムシの仲間らしいけど、種類は不明とか。むむ。

  
なんか面白げな模様の入った極小サイズのトビムシ(左)も発見。
O氏はこちらも極小サイズのルリガイ(右)も発見されました。

  
そうこうするうちに打ち上げられていた靴を発見。
なかに水が溜まっていてギンガクラゲの残骸があったので、もっと触手の
残ったヤツが入っていないかと傾けたときです。
すぅっと怪しい影(左)が動きました。
「わぁ!ホンマにいた〜!」と思わず絶叫。
そう、極小サイズでしたがそれは探し続けたウミアメンボ類(右)だったです!

  
せっかくなのでクローズアップレンズ重ねてドアップ撮影。
よく見ると少し白い粉を吹いていますが、体は妙に赤っぽいんですね。
撮り損ねましたが腹面はかなり真っ赤で驚きました。
せっかくなので持ち帰って正体を調べよう、ということになったのですが、
この個体は意外に元気で、捕まえようとしたら逃げ出して砂の上をピョンピョン
飛び跳ねたんです!そしたらまぁったく見えないでやがんの(^^;
なんとか確保しましたが、これが砂上に打ちあがってても見つからんなぁとO氏と嘆いたり。
(O氏の調べではコガタウミアメンボの幼虫?だけど小さすぎてよくわからんそうで)

  
さらに探していくと、先ほどと同じウミケムシの仲間(左)を発見。頭部の袋はナニ?
あたりにあやしいカニ類(右)がいたので撮影したら、これはどうやら
漂流生活で有名なオキナガレガニだったご様子。この日は盛りだくさんやなぁ。

  
なんとなく触手の片鱗が垣間見れるギンガクラゲ(左)なんぞ見つけたりしてると、
意外にも小さなスナガニ(右)まで登場しました。こんなとこにいるんだ。

  
さてはて、漂流物探しに一区切りつけて草地側を歩くと、
ハマゴウの群落(左)を発見。アメリカネナシカズラ(右)もからまってました。

  
驚いたのは、波打ち際の岩の上で塩水をなめてたドバト(左)。
アオバトが集まるのはよく聞きますが、ドバトも同じようなことするのね。
感心していると、クロサギ(右)がひょいっと飛んできたりしました。

  
さらに歩いていくと、お久しぶりのハマカンゾウを発見。
いやぁ、やっぱこいつが咲いてるとそれだけでテンションがあがりません?

  
かわいらしいツルナ(左)も少しだけ咲いていました。
スカシユリの実(右)なんかも発見。そういや花は長らく見てないなぁ。

  
ツルボ(左)もありました。これはハマツルボに相当するんかな?
ハマボッス(右)も1つだけかわいらしい花を残してくれていたりします。


次へ⇒

topへ⇒