東海ハンパ旅〜不思議なオマケ付〜 16.3/13

この日は、実にハンパな動き方となりました。
諸事情で出発が遅くなった上に、情報を誤解していたモンで
いないはずのものを必死に探しちゃっていたり、
その後も幸運な情報がタイミングよく到来したのに、うまく活用できずに
あっけなくタイムアップしちゃったりとか…
それでもしつこく歩き回ったら、いくつかの面白い出会いはあったもんで
前日の不思議なオマケとあわせ技でアップいたしまする(^^;

<1>三重県各所

  
さて、朝っぱらはいないはずのものを探し回ったもんで成果皆無だったんですが
(↑この部分についてはツッコミ無用でお願いいたしまする )
場所を変えてウロウロすると、タカブシギ(左)や、オオハシシギ(右)を発見。

  
オオハシシギは驚くくらい至近距離で何度か登場してくれたので
バシバシと撮影。まだまだ冬羽だけど、やっぱりこいつは可愛いよね☆

  
はるか遠くでしたが、ツルシギ(左)も確認。その後は成果がなかったので
カモメ類(右)の多数いる海岸に転戦してみることに。

  
すると、結構近場にウミアイサ(左)が登場してくれてビックリする一幕も。
こちらも驚いたのは、脚が黄色いホイグリン系かな?って個体(右)がいたけど、
頭掻きしたら足先はピンクだったこと。こんな配色の個体もいるンやね…

  
ハシボソガラスがなにかを食べて(左)いたので、近づいてみると、
ご立派なサイズのマゴチ(右)だったこと。贅沢なもん食ってんなぁ〜

  
ユリカモメ(左)も多数でしたが、まだ夏羽の個体はいませんでした。
くちばしがイスカのごとくX字になってるハシボソガラス(右)もいてびっくり。

  
うろうろしていると、脚の黄色くて背中の濃い、わかりやすい
ホイグリン系も御登場。こいつもせっせと貝をほじくって食べていました。

  
飛び回っている個体(左)をついでにバシバシと撮影してみたり。
波打ち際にはミユビシギの群れ(右)なんかも見れました。

  
雄叫びしている個体(左)もいました。うん、結構迫力。
中途半端な色合いの面白い個体(右)も発見。これもホイグリン系かな?

  
多にもわかりやすいホイグリン系の個体を数羽確認。この時期は結構多いのかな?
でも期待していたカナダカモメは見つけきれずに残念……

  
などと思っていると、なんとすぐ近くにシロカモメがいるじゃないですか!
今年も飛来しているとは聞いていたものの、逢えるとは思ってなかったのでビックリ!

  
結構近くでノンビリしてくれたので、バシバシと撮影しまくり。
いやぁ、シロカモメは可愛いし、なにより幼鳥でもわかりやすいのがいいですね(笑

  
なんか全体に寸詰まりで不思議な感じの個体(左)もいました。
あたりで羽繕いをしている個体(右)もいて、一瞬k初列風切が白いのかと
ドキッとしましたが、これは見えているのは次列のほうなのね(^^;

  
さらになんか全体に白っぽい第1回冬羽(左)も発見。モンゴルになるのかな?
頭が白くてずんぐりしている、モンゴル風味の成鳥(右)も見つかりました。

  
大きな口で貝をくわえている個体(左)を撮ったあたりであっけなくタイムアップ。
素芯らしい色のハマダイコン(右)を撮って大急ぎで帰路に着いたのでした。

〜おまけ〜

  
オマケは前日、甥っ子を連れて行った水族館からのショット。
ということで、久しぶりのカラドジョウ(左)とアジメドジョウ(右)とか。

  
巨大なワニガメ(左)もなかなか見ごたえがありました。
タッチングプールにはなぜかヘイケガニ(右)までいてちょいビックリ。

  
シャコ(左)なんかも考えたら撮影するのは久しぶりで嬉しかったんですが、
結構興奮したのは、その中にウミサボテン(右)がいたこと。これって結構すげぇなぁ。

  
ほかにもホウボウ(左)やら、マゴチ(右)やら、意外なくらいいろんな
生きものにあえたのですが、叫びながらアチコチ走り回る甥っ子の相手をしてると
全然撮影している時間がなくて、こちらも中途半端に終わったのでした(+_+)

というわけで、いずれもハンパでしたが、そこそこ楽しめた1日でした。
まぁ、足を伸ばした主題は、いないはずの某鳥だったんで
というわけで、いずれもハンパでしたが、そこそこ楽しめた1日でした。
まぁ、足を伸ばした主題は、いないはずの某鳥だったんでその時点で間抜けですが、
それでも頑張っていろいろ探したら、そこそこいろんな出逢いがあって
それだけでも来た甲斐があったかな、というようなかろうじてな展開。
ちょっと前後がバタバタだったので気持ちの余裕が足りなかったのが敗因かな?
あと、甥っ子を連れて行った水族館は、久しぶりに見るといろいろと展示も
工夫が重ねられていてサプライズも結構あったし、なかなか楽しめたのですが
やはり走りまくる2歳児がいると撮影なんて全くできないということを痛感(笑
撮り損ねたヤツも結構いたし、次は単身で遊びに行きなおそうかな〜(^.^)♪


次へ⇒

topへ⇒