発作的転戦〜晴れ間の迷走〜 14.8/30
  
<2>奈良県各所 つづき

  
さて、お次に転戦してきたのはとある山域。山麓にはなんだか
えらいこと巨大なキノコ類(左)を発見。直径30cmくらいあったけどこいつはなにもの?
あとは、オオバアサガラの実(右)なんぞ見つけてみたり。

  
ふわりとサカハチチョウ(左)もご登場。あたりではなぜか
白と赤のゲンノショウコが並んでいた(右)のでおもわずそちらもパチリと撮影。

  
木影にはフシグロセンノウ(左)もいい感じに咲いていました。
かなり色づいてきたアキアカネ(右)なんかもあたりを飛んでいます。

  
林の中を歩くと、ヤマジノホトトギス(左)を発見。アキノタムラソウ(右)は
すでに終わりかけの風情で、なんか季節の移ろいを強烈に感じてみたり。

  
さらにうろうろすると、フシグロセンノウの群落(左)を発見。
あたりには、ちょいと面白そうなカンアオイ類(右)も発見。ここはなんて種類?

  
さて、ここの狙いは先週空振った山地性のセミなのですが、なかなか見つからず。
ようやく鳴き声を確認しても、10m以上の高木の上から声がしてる、って状態なので
こいつはどうにもこうにも、って雰囲気満点で(^^;
大満開のミズヒキ(左)や、かわいいツルニンジン(右)はあったんですけどね。

  
あとは、ヨシノアザミ(左)なんかがいい感じに咲いていたりもしました
そこになぜかかわいいトラマルハナバチ(右)がご登場されたりという一幕も。

  
かなりの至近距離でギャーギャー騒ぐソウシチョウ(左)も発見。
木漏れ日に浮かび上がるクサアジサイ(右)なんかも面白い感じでした。

  
ちょっと林の中に踏み込んでみると、意外にもアキギリがパラパラと群生していて
少々ビックリ。こんな場所にもあるのねぇ。んで、林の中を歩き回るも、
やっぱりセミの声ははるかな高みから響くばかり。むむ、想像以上に強敵じゃ。

  
なんか面白げな雰囲気のフキバッタ類幼虫(左)も発見。背中が赤いぞ?
極小サイズのゴマフ系カミキリ(右)も見つけましたが、それ以上は成果がなく、
意外に人でも多いので早々に諦めてとっとと下山。
しかし、この頃には予報を裏切ってメッチャクチャいい感じの夏日になったんです。
そんな予報じゃなかったよな、ということで天気予報サイトをチェックした私は思わず絶句。
『土曜:雨、日曜:晴れ』が、『土曜:晴れ、日曜:雨』にチェンジしてるじゃん!
そこんとこの順番って、けっこう重要なトコなのよ?

ということで、まだ時間も早いし、と思い切って大移動することにしましたが、
「途中で渋滞につかまる→ようやく抜けたら曇ってくる」のお約束コンボ。
神様、そこまで毎回気を使っていただかなくてもいいんですよ(ToT)?

<3>三重県某所

  
というわけで、目的地につく頃には山は真っ暗な感じの厚い雲で
行く意味が全くなさそうなので海岸に目的変更。打ちあがっているキンセンガニ(左)なんか
見ながら歩くと、すぐにヤマトマダラバッタ(右)がご登場。

  
んで、意外なくらいあっけなく、お久しぶりのカワラハンミョウにも再開。
太平洋側亜種ということで、若干黒っぽい個体もいましたが…

  
かなり真っ白な個体(左)も多数。亜種の区分って意味あるのかねぇ?
などと思っていると、交尾中の個体(右)も発見。なんか面白いポーズだナァ。

  
せっかくなのであおる角度(左)でも1ショット。毛深い感じがわかりますな。
あとは、巨大で元気なハマベハサミムシ(右)も大量にご登場。

  
堤防を見ると、ウミネコ&ユリカモメの混群(左)がいました。
その中には、中途半端に頭の黒いユリカモメ(右)がいて、なかなかかわいい感じ♪

  
波打ち際には、なんか面白そうな魚(左)も打ち上げられていました。なにもんだろ?
なかなか美味そうなガザミ(右)なんかも打ち上げられていたりします。

  
さて、ついでなので足を伸ばしたのはとある河川敷。
なぜか大満開のモミジドロコ(左)なんぞ見つつ、狙ったエリアをひたすらウロウロすると、
オナガササキリ(右)も何度も登場しましたが、もう薄暗い時間で…

  
んで、しばらくうろうろしてみると、ようやく怪しいものを発見。
噂のフェモラータオオモモブトハムシの虫こぶです。おっしゃ、と思ったものの
成虫はさっぱりご登場されず。超メタリックな物体だからすぐ見つかると思ったけど、
クズのゴッチャゴチャのマント群落の中に潜ってたら見つけるの難儀なんですねぇ。
まぁ時期的にもほぼ終わりだし、有名産地は採集圧がすごくて早くに見えなくなるというし(笑

  
とりあえず虫こぶをひっぱると、あっけなく割れた中から幼虫(左)がご登場。
あとはツマグロスケバ(右)を見つけたくらいでしまらないオチとなったのでした(^^;


んで、ついでに引き上げる途中で、こんなシーンが。
そう、我が愛車の走行距離が早くも10万キロ達成したんです♪
(ちなみに、高速走行中に超えたので瞬間の写真撮り損ねました)
2年半でこの距離なので年間4万キロ換算か…
今度こそ月までの距離走れるように、大事に乗っていかなきゃね☆

というわけで、なんかハンパな展開の1日でした(^^;
『雨のはずが晴れ→思い切って大移動→現地に着いたら曇り』
なんて、なんちゅうかテッパンすぎる展開でもう飽きたっちゅうねん(笑
まぁ、それでも憧れのムジナモに無事に逢えたし、
セミ方面はやっぱり空振りだったけど面白いおまけはあったし、
渓谷には挑戦し損ねちゃったけど、久しぶりのカワラハンミョウ可愛かったし、
フェモラータオオモモブトハムシの生息ポイントもわかったし
なんやかんやでそこそこの成果だったかな?
んで、この翌日は、本来は四国の某渓谷でウロウロという予定
だったので一応近くまで移動したものの、天気予報はどうにもマズそうな感じで
星ひとつ見えない陽気に嫌気が差し、途中で諦めて寝ちまったり(笑
これがなんちゅうかドツボな展開にツナがるのはよく見ていただいてる方だと
難なく読めてしまうハナシかな?ってなわけで、乞うご期待(^^;


次⇒

topへ⇒