発作的北陸旅〜いないもの探し〜 12.10/8

この日は、発作的放浪な3連休第3日。
本来は埼玉→長野→山梨と遊びまわって楽しんだわけですから、
そのあたりで更なる成果を求めるべきなのでしょうが、
予想以上に秋蛾方面がバタバタッと成果があったので気をよくして、
もう1つの隠れたテーマ”いないもの探し”を狙うべく
一気に北陸まで移動してあちこちうろついてみるという愚行に挑戦。
薄々わかってはいたことながら、本題の「飛来モノ」は
大空振りでしたが、案外とアレコレ楽しい1日になったのでした♪

<1>北陸地方各地

  
というわけで、早朝から狙いをつけていた谷を歩くと、ヤマゼリ?(左)に続いて
いい感じに咲いているエゴマ(右)に逢えて初手から嬉しくなったりとか。

  
あたりではオオアオイトトンボ(左)が何匹かのんびり飛んでいました。やがて
朝日が差し込んできましたが、登場するのはひたすらマユタテアカネ(右)。当然ですが。

  
ふいに、ミゾソバの花にスズバチ(左)が飛来してくれたりもしました。
ちょっと面白かったのは、葉裏に並んだツマグロオオヨコバイ(右)。
なんか黄色のとオレンジ色のがいるんですが、そんなバリエーションあったっけ?

  
ボロボロでしたが、ミドリヒョウモン(左)なんかも登場されました
湿地の中には、一面にツリフネソウ(右)が咲いていて、なかなかお見事です。

  
かなりビックラこいたのは、林縁で見つけたアキギリ。レアものかと思ってましたが、
これが予想外にアチコチに咲いていました。妖艶な雰囲気だねぇ。

  
木漏れ日の中に浮かび上がるアキギリの大群落(左)なんてのもあったりとか。
ソクズ(右)も大満開に咲いている株があったりします。

  
さらにウロウロすると、アキアカネ(左)やら、交尾中のマユタテアカネ(右)
やらが登場しますが、当たり前ながら飛来系アカネはさっぱり登場せず。

  
さらに場所を変えていくと、いかにも風味満点の溜池&水田地帯を発見。
かなり気合を入れてウロウロしますが、コノシメトンボ(左)やマイコアカネ(右)が
いたくらいで、それ以上のせいかなし。ここは確率高そうなのになぁ。

  
あたりでは愛を語らっているウラナミシジミ(左)もいました。ふいにふわっと
開翅(右)をご披露いただく個体もいましたあ、ちょっと前にジャマなものがあったのが残念。

  
湿地帯にはタウコギ(左)なんかもいい感じに咲いていました。さらに場所を変えて
別の谷を攻めると、ここでもアキギリ(右)がアチコチに咲いていてビックリしたり。

  
うろうろすると、まだ夏型の黒っぽいベニシジミ(左)が登場。ここでもオレンジ色の濃い
ツマグロオオヨコバイ(右)がいましたが、季節型みたいなものなのか?

  
いい感じに咲き誇っているヤマハッカの群落(左)なんかもありましたが、
肝心のアカネ類はというと、ただひたすらアキアカネ(右)が飛び交っているだけ。

  
かわらしいシロモンノメイガ(左)がいたり、堂々とした雰囲気の
ハラビロカマキリ(右)なんかもいたり、楽しい出会いは結構続くんですけどね。

  
おおっと思ったのは、実にいい感じに咲き誇っていたツリガネニンジン。
あまりにもかわいいので別の珍品かと期待したくらいの素敵なフォルムでした

  
あたりにはまだいい感じにウド(左)が咲いていたりもしました。さらにビックリしたのは
本当に目の前という距離に登場したアカゲラ(右)。これ、テレコンなしなんですよ♪


次へ⇒

topへ⇒