誕生休暇にて〜まさかの幸運〜 11.10/19

この日は、突発的な思考回路でトツゲキした1日でした。
以前にも書いているように、ワタクシの勤務先にはバースデー休暇という
ありがたき制度がありまして、誕生月に1日の休暇が貰えるのですが、
諸般の事情でそれをこの日に行使することになり、
天気予報を見ると「全面的快晴!」というなんともいいマークだったので、
思わず少し前に手痛い空振りを食らった渓谷に再挑戦。
相も変わらずクソ遠くて四苦八苦しましたし、
途中で転戦する時にショートカットとばかりに山道を走ったら
これがトんでもないクネクネしまくった道で辟易したりもしましたが、
好天にまさかの幸運がついてきた大ラッキーな1日となったのでした♪

<1>徳島県某所

  
というわけでまずは早朝から途中下車的に立ち寄った神社では、薄暗い中で
ウンモンオオシロヒメシャク(左)やら、なんか巨大なキノコ類(右)やらを見つけます。

  
この場所の狙いはというと、ものすごくお久しぶりのヤッコソウ。
しかし、散々探してもみつからないなぁと途方にくれかけた時、地面からなにか
あやしげなピンク色の塊が顔を出しているのに気付きます。

  
ありゃりゃ、それはなんとまだ地面から顔を出したてのヤッコソウだったのです。
たしかにもっと遅い時期の花ではあるのですが、そろそろ気の早いのが
咲いてるだろうと思っていたのに、展開すらしてないなんて…

  
悔しいので林の中にもぐりこんで広い範囲を探しますが、どこでも芽生え(左)が
見つかるばかり。昨年の花の跡(右)も見つかりはしたんですけどねぇ…

  
こそれでは、ということで別の神社へ転戦してくると、付近の水田脇では
アキアカネ(左)やらコノシメトンボ(右)やらが飛び交っていました。

  
薄暗い林の中を歩くと、足元にひょっこりと怪しい物体。
お初にお目にかかるツチトリモチです。いやはや、怪しい風情だナァ。

  
こちらのほうがむしろ晩秋のイメージが強かったので、早すぎるかなと
危惧していましたが、そこそこイイ感じに開いている株も発見。
しかし、寄生植物とはいえ、珍妙過ぎる姿形ですなぁ。

  
顔を出したところですよ、という雰囲気の株(左)もありました。
とりあえずの成果に満足しつつ、移動しようとすると、近くに怪しげなアザミ類(右)も発見。

  
さて、いそいそとやって来たのは全開と同じ渓流。サンショウソウ(左)なんぞ見つつ
沢沿いを歩くと、陽だまりの中にムラサキシジミ(右)が何匹も降りてきてて
なんともイイ感じ。興奮しつつ追っかけてると、ふわりと近くに一回り大きな蝶が
降りてきました。ん?尾状突起が見えたからムラサキツバメかな?
などと思いつつなにげなくカメラを向けると、その蝶が目の前でパカッと開翅。


え? え!? えぇぇえぇ(@_@)!!!!
 
このAB紋は、なんと憧れのヒサマツミドリシジミ♀じゃないですか!
まさかいきなり見れるなんて完全に想像していなかったですし、
しかも初手から開翅だし、もう完全にパニック状態。

  
すぐに飛んじゃた上にかなり敏感で苦労しましたが、なんとか翅裏(左)もアップで撮影。
嬉しいことに、しばらく追っていると、またパカッと翅表(右)も御開帳いただいたんです♪

  
んで、その個体はそのままふわりと渓流の石の上に降りて、
しばらくこれでもかと翅表をご披露。
さすがに時期的にかなりスレ欠けもありましたが、それでも尾錠突起もかろうじて片方
残った比較的きれいな個体で、もう本当に天に舞い上がる気分でした♪

  
その個体が舞い上がった後、2匹目のドジョウを狙ってうろうろしますが、
あちこちで沸くようにムラサキシジミが飛び交うばかり。
これはこれで開翅するとメチャクチャ綺麗なんですけどね〜♪

  
なぜかフワリと渓流に舞い降りて岩の上で日向ぼっこしているアサギマダラ(左)も
いました。青い尾のかわいいニホントカゲ(右)にも遭遇。

  
少し場所を変えてうろうろすると、ここでも陽だまりの中にのんびりと降りている
ヒサマツミドリシジミ♀を発見!とりあえず翅裏からバシバシと撮影♪

  
しばらく待つとやおら開翅してくれました!残念ながらかなりボロな個体でしたが、
紫色ではなく水色に近い色調で、これはこれでメチャクチャ綺麗♪

  
さらに周辺を歩きまわると、ダイモンジソウの群落を発見。
前回は1株だけしか見れなかったのですが、今回は大群落が見れました。

  
ちょっとビックリしたのは道端にあったこちらの樹。よくよくみると
葉の根元に爪みたいのがあるので、これってカギカズラなんですね。自生はお初です♪


次へ⇒

topへ⇒