お盆九州放浪旅@〜まさかの幸運〜 11.8/12
  
<2>熊本県某所 続き

  
結構強烈な暑さにヘバりつつ歩くと、フタオ系のかわいらしい蛾(右)が隠れてたり、
なんか面白そうな風情のシャクガ幼虫(右)がブラブラ遊んでたりします。

  
ハンミョウ(右)もピョンピョン飛んでいました。あと謎だったのは、昼食を食べようと
ひっぱりだしたら車から転がり出てきたオオヨツスジハナカミキリの死骸(右)。
え〜とこれはこの場所産なのかな、それとも地元から連いてきちゃってた系かな?

  
沢沿いのいかにもな風情の湿った崖を眺めていると、ここでもヤクシマトゲオトンボ発見。
前回の時点でも時期はずれだと思っていたけど、標高高めだからか案外長生きなのね。

  
そんな感じで楽しんでいたときのことです。ふと気付くと、どこからともなくフワフワと
飛んできた小さな蝶が、少し高い位置の杉の葉にとまりました。これはもしや?
ということでいそいそとデジスコを出すと、やはりそこにいたのはゴイシツバメシジミ!
それもメッチャクチャにピカピカど完品の♀じゃないですか〜!

  
しばらく見てると、彼女はその葉上でゆっくりとV字開翅(左)してくれました。強烈な
日差しの下の強いコントラストに悩まされた上に、強い風にフラフラ動くので
大量に撮ったわりにマトモなショットはごく少数でしたが…
ふと思いついて反対側にまわりこむ(右)と、前翅が虹色に輝いてメチャきれい♪

  
やがて彼女はツイと飛び去ったので、どこに行ったのかとウロウロ探していた時です。
ふと、藪の中のヒヨドリバナになにか小さな蝶が飛んできたのが見えました。
ルリシジミ?と思いながらなにげなくのぞきこんた私はその場で数秒間完全フリーズ。
なんとそこに来ていたのは、ゴイシツバメシジミの♀じゃないですか〜!

  
大慌てでバシバシと撮影したら、思ったよりも短時間でツイと飛び去ってしまったのですが
彼女が飛び去った後、私はしばしその場所にペタンと座り込んで、茫然自失。
いやいや、まさか×2のアップ撮影成功ですよ。もう、狂喜乱舞です♪
#訪花シーンは密猟者対策で掲載しないで欲しいとのことでしたので#
#当面の間は知人限定公開とします。ご了承くださいませ♪#

  
彼女の飛び去った方向を歩き回っていると、色鮮やかなネキトンボ(左)を発見。
ちょっと距離があったので、思いついてデジスコ撮影(右)すると面白い感じ♪

  
暑くなってきたからなのか、水が流れている辺りでは、カラスアゲハ(左)やら、
アオスジアゲハ(右)やらが集まっていてなかなかイイ雰囲気。
ここにゴイシツバメも吸水に来ると思っていたんだけど、待てど暮らせどその姿はナシ。

  
その後もウロウロと広い範囲をうろついたのですが、しばらくして戻ってくると
なんと草地の中にゴイシツバメ♀が鎮座しているじゃないですか!
案外落ち着かずにチョロチョロ飛び回って難儀しましたがなんとか葉上の静止も数枚GET。

  
しばらく追っかけていると、すっとV字開翅(左)も披露してくれました。
その後は、再びヒヨドリバナに飛び移って(右)しばらく熱心に吸蜜。。

  
先ほどとは違って、えらく警戒心薄くゆっくりと吸蜜しているので、
もう影が薄くなるくらいバシバシと連写しまくりました。物が小さいし、チョロチョロ動くし
カゼに揺られるしでなかなかピントのすっきりきたのは撮れませんでしたが、
まぁしかしここまでドアップで撮れればモンクの言いようがないやね。
デジスコで超証拠写真が撮れれば、という思いでしたから、ホンキ嬉しい限りです☆

  
ついに彼女が飛び去った後、周辺をうろうろすると、葉上で球形中のクロアゲハ(左)やら
オナガアゲハ(右)やらを発見。暑くてアゲハも休憩モードかな。

  
オナガアゲハが頭上高い場所に止まったので、思いついて俯瞰で狙う(左)と面白い雰囲気に。
うろうろしていると、これまたかなり高い場所のシシンランの葉上にゴイシツバメシジミ(右)が
登場しましたが、こいつは大破個体でした。これでトータル4匹は見れたわけですね。

  
2匹目のドジョウを探しに最初の場所に戻りますが、路面で吸水しているのは
クロアゲハ(左)、やらカラスアゲハ(右)やらといったあたり。この日は結局♂を見なかったなぁ…

  
その後も結構長い間粘れど、オオチャバネセセリ(左)が出現したり、前々から何度か
お見掛けしつつ名前のわからない面白げな花(右)を見つけたりした程度で
その後はサッパリ成果なく、日が翳り始めたので諦めて移動することに。

  
ついでに情報をもらっていたポイントに立ち寄ると、ものすごくあっけなく
お会いできたのは、クロコムラサキ。密かにお初なので大感激しつつバシバシと撮影。

  
しかし天気がよすぎるからか、メチャクチャ敏感だし、とまっても開翅しないんです。
あげく葉裏で休憩ポーズ(左)まで見せる始末。かなり粘りに粘って、高い場所で
かろうじて翅表の見えるショット(右)をデジスコで撮影できましたが、
その後はクタビれたのでゴロリと一休みして……
はっと目覚めたら既に薄暗い時間帯になっているという笑えるオチ着きだったのでした(笑

というわけで、まさかまさかの大幸運でした。
いや、直前に行った方から2化目出てるよ、という話は聞いてましたが
その人たちが強烈に幸運なだけで、行っても見れないか
はるか遠くを飛ぶくらいだろうなぁと思ってたのが、まさかのアップ撮影成功ですから
いやいや、バカと思っても突撃する心を忘れてはいけませんなぁ。
まだいるとはカケラも思っていなかったヤクシマトゲオトンボもビックリですし、
いやはや想像以上に面白い場所です。
♂が撮れなかったのが残念ですから、来年は7月初旬には再訪しなきゃですね♪
ちなみに、この日の夜はさらにこの50倍くらいは確率の低いマボロシ物件を
狙うべく、鹿児島県は高千穂岳まで延々と移動したのですが
現地近くまで来たら「立入禁止」の大きな札が立っていてビックラ仰天。
そう、例の新燃岳の噴火の関係であたりの山がかたっぱしから登山禁止になってる
らしんですよね。まさか未だにそんな状況だなんて想像もしなかったよ〜(ToT)
というわけで、深夜に急遽別地点へ移動する、またぞろの強行陣となったのでした(笑


次⇒

topへ⇒