謎のGWオフ会B〜さらなる挑戦〜 10.5/1

この日は、GW八重山旅の第3日。西表フル挑戦最終日です。
まだまだ挑戦し切れていない場所も多いし、こいつは全力疾走せねば!
ということで朝っぱらからテンション高めに走りまくって
未挑戦の場所を中心にあちこち転戦を重ねていくと、
予想以上にアレコレと面白い成果をGETできて
これまたなんとも嬉しい感じの1日に♪
夜はライトトラップ等の突撃編はなかったものの、超ディープな虫屋話を
あれこれ聞く機会にも恵まれ、なんとも密度の高い一日になったのでした。。

<1>西表島各地

  
というわけで、ようやく到着したデジスコ持って早朝から気合たっぷりに宿の周りを
うろうろすると、ちょいと距離がありましたが、リュウキュウヨシゴイ(左)やら
シロハラクイナ(右)やらが登場。オウチュウは姿を見せませんでしたが(^^;

  
あたりでは、小型のセセリ類が飛び回っていました。
この島の茶色いセセリ類はややこしいけど、こいつらはチャバネセセリなのかな?

  
リュウキュウツバメもなんひきもご登場。
見ていると、尾羽を広げてくれた(左)り、頭掻き(右)を披露してくれたりします。

  
ちょいとビックリしたのは、チュウダイズアカアオバト。
近くに登場したので、まずはデジスコで1枚(左)撮ってから、そっと
近付いてみると、なんかぜんぜん逃げなくて、Powershotでもドアップ(右)が
撮れまちゃいした。もちノートリ。いいのかその警戒心のなさって、いくらなんでも。

  
さらにうろうろすると、シマアカモズ♂もご登場!
ツバメチドリが上空を飛んだり、セグロカッコウらしき声がしたり、なんて
一幕もありましたが、いずれもカメラを向けるまでにはいたらず。

  
道端にはハマナタマメ(左)が咲いていたり、昨日に引き続いて、
なんともいえないフォルムのヒラコウラベッコウガイ(右)が見つかったりしますが
ここらでタイムアップ。一寸野虫さんと合流して、まずは面白そうな林道へ。

  
すると、林道の入り口でいきなりカンムリワシに遭遇。
若い個体だからでしょうか、全く逃げずに堂々としてくれたました。
これ、デジスコじゃなくてPowerShotです。そんくらい至近距離。

  
小さな池の近くをうろつくと、初手からツマムラサキマダラ(左)が登場。
アカナガイトトンボ(右)なんかもフラフラと飛び回っています。

  
小さな沢沿いには、ヤエヤマサナエ(左)も何匹かご登場。
目の前でバリバリと食事を始めた個体(右)もいたりしました。

  
薄暗い沢の中では、フトモモがなんとも面白い
ブラシのような格好の花をつけていてこれまたビックリ。面白い格好の花だなぁ。

  
草地では、ササキリ(左)やら、ダイトウクダマキモドキ(右)やらといった
面白そうな直翅類も多数。コオロギ系の声もしてたし、粘ればもっと成果あったかも。

  
さて、林道沿いを歩いていくと、いきなりジャコウアゲハ幼虫(左)を発見。
ミナミヘリカメムシかな?面白そうなカメムシ類(右)も見れました。

  
アカアシセジロクマバチ(左)もご登場。現地ではオキナワクマバチと思っていましたが、
八重山になると種類が変わるんですね。近くには、なんかおもしろげな樹の花(右)も発見。

  
林縁には、あちこちにサキシマフヨウ(左)がいい感じに咲いていました。
倒木をひっくり返してみると、ワラワラッとオガサワラゴキブリの幼虫(右)も登場。

  
林縁では、時折ササッとサキシマキノボリトカゲが走ります。
やたら素早いし、ごちゃごちゃした中に隠れるので撮影は難儀しましたが…

  
ここでもキイロハラビロトンボ(左)が登場してビックリ。1枚しか撮れなかったけど。
#オオシオカラトンボ♀だと指摘されました。よく見りゃそうだ。欲目ですね(^^;

星型の花がなんともかわいらしいオキナワスズメウリ(右)にも出会えます。

  
湿った場所には、コウトウシュウカイドウ(左)も数株ありました。
そして、なんと成熟したキイロハラビロトンボ(右)もご登場!
高い場所でこんなのしか撮れませんでしたが、このあたりは多いのかな?

  
道端の葉上には、コマダラゴキブリ(左)がのんびり鎮座。
ハラナガツチバチ類(右)も姿を見せました。

  
ちょいとボロでしたが、のんびりしているヤエヤマカラスアゲハ(左)にも遭遇。
アオノクマタケラン(右)も清楚な感じの花を咲かせています。


次へ⇒

topへ⇒