短時間遠征勝負〜北の河原で〜 10.3/22

この日は、またぞろ短時間勝負をやってきました。でも今回はちょい遠征。
朝イチで所用があったのと、いつぞやのショックからの回復が不完全だったので
この日もドコにもいかずに済ませようかと思っていたのですが
すっきりと晴れ上がった青空を見ているとやはり心が動いてしまい、
昆虫館の作業中におもしろいウワサを聞いた某所に突撃♪
予想外に首尾よく成果はGETできたものの
到着と同時に広がった曇天にちょいとため息つきつつ、
それでもついでに周辺をうろうろすると、予想以上の不思議な成果が
次々と飛び込んできた、そんな面白い一日でした。

<1>但馬地方某所

  
というわけで、なぜかやってきたのはこんな感じの河原(左)。
歩き始めると、ヤナギ類(右)がパラパラ咲いててなんともいい感じです。

  
あちこちでいい感じに咲き誇っていたのはカキドオシ(左)。そして、ちょいと意外
だったのは、こんな河原のど真ん中にワサビ(右)があったんです。これ自生?

  
さて、枯野の中をあるくと、オオカマキリ(左)や、チョウセンカマキリ(右)の
卵のうを次々発見したりして、少しずつテンションがあがってきます。

  
あちこちにセイヨウアブラナ(左)が咲き誇り、オオイヌノフグリ(右)なんかも大満開。
ちょうど日差しもイイ感じで、期待できそう、と思った瞬間、
ふわっと茶色い影が枯野の中を飛びました。おっしゃ!と思ったものの、
これがチョロチョロ素早いのと保護色なのとで、数匹飛ぶものの全てロスト。とほほ…

  
しつこくうろうろすると、クサソテツの胞子葉(左)があったり、これもひそかに久しぶりの
ハッカハムシ(右)がいたり、ささやかな出会いは次々と訪れます。

   
キボシアシナガバチらしき古巣(左)があったり、ご立派なオオミノガの巣(右)が
あったりしますが、肝心の目標物は時折飛ぶものの中々補足できず、
しかも強風が吹き始めて、正直なトコロ半ば諦め始めた頃でした…


ようやく追いつづけたうちの1匹が静止するところを補足!
おっしゃ、やはり目的のフチグロトゲエダシャク♂です!
草地に生息する昼行性のフユシャク類ですが、一度お会いしたかったんですよ!

  
というわけで、ドキドキしつつそ〜〜っと近づくと、ドアップ撮影も成功♪
それも、なんかメチャクチャ新鮮な個体ですね。羽化して間がない感じかな?
それこそ関東時代に多摩川なんかの個体群を見にいきそびれたままだったので
長年の宿縁がようやく果たせ感じで、感涙の瞬間でした☆

  
さて、次は♀だと頑張りますが、ちょうどこの後から雲が広がりはじめてパタッと
彼らの活動が低くなっちゃったんです。かなり粘ってようやく飛ぶのを見つけても、よほど
条件がよくなかったらすぐに見失うわけですから、これはなかなか苦戦…
それでもしばらく努力する中で、カヤネズミの古巣(左)やら、こんな河川敷にもなぜかあった
エビネの葉(右)なんかも見つけれましたが、その後は気温も下がってさらに期待薄に…

  
しょうがないので河原を離れて、周辺の山裾を歩いてみると、ヤマエンゴサク(左)やら
ウマノアシガタ(右)やらがあちこちに咲いていたりします。

  
んで、なんと予想外にもここでハシナガスミレにも遭遇!
確かにこのあたりだと分布域的には不思議はないわけですが、これは予想もして
いなかった出逢いだったので、結構感動できました♪

  
周辺には、もう終焉な雰囲気のフキ(左)が頑張っていたり、こちらは逆に
気の早い感じのクサイチゴ(右)が咲いていたりします。

  
調子に乗って周辺をうろうろすると、タチツボスミレ(左)にまじって、
オオタチツボスミレ(右)も発見。このあたりじゃ標高低い場所でもあるんだねぇ。

  
ニワトコ(左)は、このあたりだとまだ固い花芽でした。
近くには、なんか面白げなタネツケバナ類(右)も発見。ひょろ長いけどナニモノ?

  
さて、少し天気が回復したので別の河原に行ってみると、そこでは
なんとナニワズが咲いていてびっくりしました。こんな河川敷にもあるんですね〜。

  
と思っていたら、その近くにはなんとキバナノアマナも発見!
最初は河川敷なのでヒメアマナか?などと思いましたが、キバナの方みたいですね。
こんな場所にもあるなんて、ちょいと勉強になりました。

  
ちなみに、ちかくではヤマエンゴサク(左)もパラパラ咲いていたし、
これまた大満開のヒサカキ(右)も発見。でも、結局この後も天気は
すっきりとは回復しないので、山の方を回りながら帰路につくことに…

  
小さな沢をのぞき込むと、ちょうど大満開に咲き誇っているコチャルメルソウを
発見。あまりもの勢いにちょいと見惚れちゃいました。

  
山地では、山陰型コタチツボスミレ(左)やら、アオイスミレ(右)やらと
いったあたりも発見。次々と続く出会いになんとも楽しくなってしまいます。

  
まだ花盛りとは行きませんでしたが、いい感じに咲き始めている
キンキマメザクラ(左)やら、アブラチャン(右)なんかもあって、なんともイイ感じ♪
最後まで、なんとも出会いの濃密な、楽しい短時間遠征となったのでした☆

というわけで、短時間ながらかなり楽しめた一日でした。
なんといっても長年探しに行きそびれていた、フチグロトゲエダシャクとの出会いは
メチャクチャ嬉しかったですね。四苦八苦しつつでしたが、撮れましたし。
しかし、朝っぱらはめちゃドピーカンだったので行く気になったのが
現地に着くなり風が出始めて、最初の1匹撮った後から曇天ですから
イマイチ嬉しくない展開だったのも確か。
次は、絶好の天気のいいタイミングで、♀も含めてバシバシ撮りたいものです♪
しかし、やはり但馬あたりは、ふらりと出掛けてもあれこれと
成果があって、ハズレがないのが嬉しい限り。
今年は、少し早い時期からハチ高原周辺も何度も足を伸ばすつもりですし、
どんな出逢いが待っていてくれるのか、今からとても楽しみですね(^-^)


次へ⇒

topへ⇒