突発的平戸巡り〜BD休暇にて〜 08.10/29

<2>平戸島周辺

  
さて、さらにしつこく周辺をうろうろすると、ミヤマウズラ?の葉(左)を発見。
小さな株ばかりでしたが、センブリ(右)もいくつかみつかりました。

  
岩場に戻ってまたじっくり見ると、チョウセンノギク(左)やイトラキョウ(右)のつぼみが
 かなりかわいらしいということを発見。思わずバシバシ撮影してみたり。

  
岩場では、面白そうなラン類の実(左)もありました。こんな場所ってなんだろう?
すっかり実になっていましたが、イヌハギ(右)もあったり、最後まで発見が続きます。

  
さらに別のポイントに行くべくうろうろすると、アトリの群れ(左)に遭遇。
近くでは、越冬準備中らしきホソミイトトンボ(右)もやたらいました。

  
イナカギク(左)なんぞ見つつ、林道を走りますが、予想外の場所で倒木通行止め。
泣きそうになりながら、細い山道をなんとかバックして戻ってくると、
満開のツルマサキ(右)が出迎えてくれましたが、ヘバったので場所を移動することに。

  
面白そうな干潟を見つけて立ち寄ると、シバナ(左)を発見。こんなとこにもあるんだ。
すばらしく満開のハマサジ(右)もあって、ちょっと見惚れちゃったり。

  
近くをノビタキ(左)が飛び交っていましたが、全然近寄らせてくれませんでした。
砂浜まで足を伸ばすと、まだまだ満開のツルナ(右)も発見。

  
ここで、海岸の岩場をアカネ類が飛び交っているのでドキドキしながらにじり寄りますが、
出たのはマユタテアカネ(左)と、タイリクアカネ(右)のみ。ま、当然ですが。

  
さらに、面白そうな岩場を覗き込むと、そこにはなんと大満開のホソバワダンが
あちこちに咲き誇っていました。ここまで見事だとスゴイなぁと感嘆。

  
そして! そこら中にものすごい勢いで群生していたのは、あこがれのダルマギク。
まだ時期的に早いかもと思いながら北のですが、超大満開でビビリました。
柔らか感じの花は、薄い紫色で、磯の風景にこの上なく似合います。

  
こんな場所なので、当然ながらツワブキ(左)もものすごい大群落がありました。
面白かったのは、そのあたりの岩は全てが穴だらけのボコボコだったんですが、
よくみると、穴ぼこの中にたくさんの貝(右)が入っているんですよね。
ということは、貝たちがもぐりこむので、デコボコ岩になっているということかな?

  
ふと足もをと見ると、なんか面白そうな実(左)がたくさん落ちているので、
頭上を見ると、これはハマビワ(右)の実なのでした。
時期が遅いのか、花はほんの数個だけ、高い位置についているだけだったのが残念!

  
ここで、波打ち際の石の上をスッと飛ぶアカネ類を発見。一瞬だけ見えたシルエットでは
翅の付け根が赤く見えたので、必死こいて追いかけまわったのですが…
ようやくなんとか追いついてみると、それはタイリクアカネ(左)でした。たはは。
近くでは、色変わりらしき、淡色のホソバワダン(右)も発見。

  
ダルマギクは、本当にあちこちに大群落があって、ドキドキしちゃいます。
淡い紫色と、ビロードのような質感の葉が、岩間を埋め尽くしているのは
なんともいえないくらいにステキな趣ですよね。いやぁ、感激でした。

  
うろうろすると、なんか面白そうな赤い実(左)も発見。ガマズミとかではなさそうだけど?
ツチイナゴ(右)がなんかやたらと目立ったのも印象的でした。
その後、さらに目星をつけていた場所へ移動しようとしたのですが、カーナビも地図も
ないもので、さんざっぱら迷いまくって無駄に時間を浪費。一気に曇ってきたし…

  
結局狙いの場所には辿り着けず、諦めて立ち寄った海辺で、
再度いい雰囲気のダルマギク(左)に遭遇。白花の群落(右)もありました。

  
さらにうろうろすると、かなり濃い色の株(左)も発見。バリエーション豊かなんですね。
ボタンボウフウ(右)にもかなり立派に咲き誇った株がありました。

  
最後に、さらに狙いをつけていた河口まで移動しますが、ここでも完全に道に迷い、
到着した頃には日が沈んでいました。とほほ。
でもめげずに歩き始めると、ものすごい大株のシバナ(左)があったり、
まだまだいい感じに咲いているハマサジ(右)があったりします。

  
んで、期待していた大珍品、ヒロハマツナもかなりの株数を発見!
でも、さすがに暗すぎて、四苦八苦しながらなんとか撮影したのでした。
このあたりの海岸は、季節を変えて再挑戦する価値アリかも☆

というわけで、無謀な日帰り特攻でしたが、かなり楽しめました。
やはりこのあたりになると特長的な植物が多くて楽しいですねぇ。
今回も、お初の花だけで8種類くらいですから、成果濃厚なわけです。
もしかして万が一と期待したスナの字はさすがにハズれでしたが(笑
そして、このあたりは虫方面や、海浜生物系でも面白いポイントが多いらしい。
他の季節の花も絶対に面白そうですし、さらに足を伸ばして
九十九島なんてあたりにも珍品はたくさん潜んでいそうだし、
夜行バス&レンタカーの裏技を発見してしまったからには、来年以降も
季節を変えて何度も再訪する必要がありますね☆
その時にはどんなびっくりが待っているのか、今から楽しみです♪


次へ⇒

topへ⇒