秋吉台花探索〜ド贅沢な一日〜06.6/10

<1> 秋吉台台地周辺 続き

  
さて、広い広い秋吉台の草地。でもプロに案内いただくと、こんな花が次々と
見つかります。ということで憧れのムラサキもがっちり堪能。至福の時間でした。

  
めちゃくちゃ花盛りのフナバラソウ(左)もいくつも見ることができました。
そして草地にはニシキリギリスの幼虫(右)も多数。

  
岩場では、好石灰岩地の植物もある、とのことで自生のビワ(左)も観察。
コショウノキ(右)の実も赤く熟していて、なかなか見事でした。

  
ウリノキ(左)のかわいい花も咲いていました。そして、本当に大満開だったのが
ツルマサキ(右)。いやぁ、本当に盛り沢山ですねぇ。

  
キジカクシ(左)もまだ花がついていました。実は花を撮影するのは初めてなんですよ。
小さな川沿いには、オノマンネングサ(右)も黄色い花をたくさんつけていて見事。

  
ウロウロしていると、イシガケチョウ(左)も一瞬だけ出現しました。その他、
ルリシジミ(右)なども見れましたし、サトキマダラヒカゲなども舞っていましたが、
期待していたヒョウモンチョウ類にはちょっと早すぎたようで、残念。

  
さらに面白かったのは「こんなのも咲いてます」と教えていただいたオモト(左)。花は
初めて見ました。さらに、離れた湿地ではチョウジソウ(右)まで見せて頂きました。

  
「あ、もう昼だから遅いかな」。突如そう言いながら案内いただいた場所には、なんと
コキンバイザサ(左)がたくさんあって、見事に咲いていました。なんでも、この花は午前中
しか咲かないそうでギリギリセーフとか。近くにはヤマトウバナヤマハタザオ(右)もありました。

  
お昼からしばらくの間は、"たこさん"のご友人も合流。石灰岩柱の立ち並ぶ草地を
ご案内いただくと、もうすぐ咲きそうなカキランのつぼみ(右)もみつかりました。

  
大いに期待していたタカサゴソウ(左)も数株だけ待っていてくれました。
そのあたりには、ムラサキ(右)も満開。むむむ、すごい…。

  
そして、ヤマトキソウも何株も咲いていて、かわいい花の競演をバッチリ堪能する
ことが出来ました。意外なほど乾いた場所で、一人だと気付かなかったでしょうねぇ。

  
ヤマトキソウのつぼみ(左)もかわいくてイイ感じでした。さらに奥で見せて頂いたのが、
なんと海辺でもないくせにシマサルナシ(右)。まだつぼみでしたが、かなりビックリでした。

  
そのあたりの草地には、ヤマサギソウ(左)や、ハシナガヤマサギソウ(右)も
辛うじて咲いていてくれました。来年は満開の時期に見に来たいものですね。

  
オカトラノオ(左)もようやく咲き始めたばかりの株がありました。その後で、道路沿いを
歩いていると、なんとここにもタカサゴソウ(右)が咲いていました。あるとこにはあるんですねぇ。

この後、さらに貴重な花もご案内いただきましたので、Part3にて…


次へ⇒

topへ⇒