なちゅれ乗鞍旅行・写真

9月1日
集合から小屋への到着

SAに終結した、怪しい人々。すでにギターを弾き出すハイテンション。


深夜のSAで違和感を四方八方に放射しつつ、ギターを爪弾くとしみち君と、ただ君。


藤沢市在住の刈田悟郎さんのセルフポートレート作品。題名は「なんか土曜ワイド劇場って感じちゃう?」


ようやく小屋にたどり着いたなちゅれな人々。しょっぱなのスズメバチショックでまだやや言葉少なめ。


暗い小屋の中に、光がともった。暖かい光に照らされた室内に、ほんのり笑顔が浮かび上がる。


しょてから酒盛り。テンション異常のまま、釣り部隊を除いて仮眠に落ちていった。


小屋の中にあったハンモック。次回はこれで寝れる時期にぜひとも再訪を果たしたい。

早朝釣り部隊

釣り部隊は、さっそく小屋裏手沢に。やまと隊長から手ほどきを受けるこばやん。


小屋裏手の沢。すごく気持ちイイ場所。でもやまとさんによれば、例年よりずっと水が少ないとか。


沢にかかるつり橋。この雰囲気、マジでイイと思いません??


早速竿を出すこばやん。この頃までは記憶があるとか。のちに岩上で睡眠に沈没。もちろん漁獲ゼロ。


なんだか竿の出し方が玄人な感じの、やまと師匠。こののち下流で3匹の獲物を持ち帰られる。


沢で見上げたあまりにも気持ち良い青空。見上げているとあまりの気持ち良さに、撮影者も夢の中へ……


沢で見つけた、カワミドリという花。なんだか可憐な雰囲気だと思いませんか?


沢の近くで見つけた、フシグロセンノウ。どっしりしたオレンジの、重厚な花です。


沢で見つけた、ミドリヒョウモン。今回の旅行中ずっと見かけた、オレンジの鮮やかなチョウ。


沢で見つけたミドリシジミの仲間。エゾミドリシジミ?? ちょっとレアモノ。


ガの仲間から生えた冬虫夏草。奇妙奇天烈な前衛芸術作品みたい。


遊びまわっているとようやく師匠のお戻り。獲物は3匹。マジ感激しました。


沢へ行く斜面で見つけたミヤマモジズリ。小さくて可憐な蘭の仲間。


やまと師匠の釣り上げられたアマゴ。体の模様が、すっごくカワイイ。


同じくやまと師匠の獲物である、ニッコウイワナ。身の引き締まった感じがイイっすね。


獲物をおさばきになるやまと師匠。彼らは夜の宴のバター焼きや骨酒へと、変身。


小屋の近くに止まっていたウスバキトンボ。旅の間中飛び交う姿を見れた。

カミキリムシ・ツアー

撮影者は、深田さんたちとカミキリ・ツアーに。たたき網を振り回す深田さん。


途中でみかけた、美しいガ。シロシタバ?? 羽を開くと一転、妖艶な感じでしょ?


途中で見つけたクリのいが。シバグリかしら。トゲトゲが不思議な感じの栗。


ツリフネソウの面白い花。変わった姿のこの花を、客間の船型の花活けにたとえた名前。


近くの池で見つけたリスアカネ。羽の先が黒い、赤とんぼの仲間。


近くの池を飛び交っていたオオルリボシヤンマ。運良くメスが、目の前で産卵してくれた。


カミキリ探しの途中で見つけたヨツバヒヨドリ。ふわふわしたような不思議な形の花。


同じく途中でみつけたヤクシソウ。黄色い花が、可憐でしょ?


こちらは、ミヤマウズラ。小さくて繊細な感じの、蘭の仲間。


途中の民家の近くであったシロと、亀谷さんのツーショット。見つめ合う二人。


深田さんとシロのツーショット。シロはえさあげるとよく食うわりににすぐ吠える。

裏の沢・単独紀行

小屋付近で見つけた、ヤマハハコ。白くてほそっこい、なんか高原って感じの花。


小屋付近に咲いていたキツリフネ。さきほどのツリフネソウの黄色いバージョン。


途中でみつけたエンレイソウの葉っぱ。丸く3枚取り囲んで、ちょっとオシャレ。


シラキトビナナフシ。羽があって飛べるナナフシ。ちょっとレアモノかな?


沢で見つけたハネナガフキバッタ。今回の旅行ではよく見かけた。


かわいいヤマホタルブクロの花。ホタルを入れたら、きれいに光りそうでしょ?


小屋の周りにあった、ママコナ。今回はいたるところでみることができた。

スズメバチ退治

スターウォーズのダースベーダ(白色型)登場。正体はハチ駆除のプロの方。


巣のあったところの板を引っぺがして、ハチをバシバシ退治中。ちょいと迫力。


待機中にみつけた、可憐な野菊。ユウガギク?秋の花って雰囲気のする花。


同じくみつけた、バアソブの面白い形の花。花の模様を、老婆のソバカスにみたてて、バアソブ。


笹の葉の上にいた、ウンカの仲間。体に不釣合いに持ち上げた羽が、なんともアンバランス。


遠巻きにプロの活躍を見つめるなちゅれ人。ほとんどの人は、小屋の中から窓越しに事態を観察。


プロの捕獲具と、たくさんつかまったスズメバチ。今回のハチは、キイロスズメバチという猛者。


はがした板の裏から堂々と姿をあらわした、スズメバチの巣。あまりの迫力に絶句。


ようやく駆除が終了して安全になると、好奇心の塊がわっと集まってきて覗き込みます。


さっきまでの恐怖の対象も、一転しておもちゃに変身。巣をいじる人々。


スズメバチの巣の一段。幼虫や、繭がぎっしり見える。


キイロスズメバチの幼虫。食べれるらしいという話だが、どなたか勇気のある方?


もうすぐ成虫になる寸前の蛹。から揚げにしたらイケそうじゃありません?


巣の断面と、たくさんの幼虫。ムリムリメチメチとなかなか迫力万点の構図。


闘いすんで、日が暮れて。山の夕焼けはあまりにきれいで、写真ではとても伝えられない。

宴の時

宴の用意で、火を起こそうと奮闘する人々。待つほどに、立派な炎があたりを照らし出す。


「これっすよ、こいつ。これ俺が釣ったの。みてくださいよ、かっこいいでしょ。」


やまと師匠に手ほどきをいただいて、釣った魚をさばく多田君。少年の目の輝きがキラキラ。


焚き火部隊、料理部隊、なにもしない部隊と、それぞれになんとなくテンションがあがってきます。


さばいた魚に、塩を振る。端からみてると、これが、けっこう難しいみたい。


串に通した、イワナ3匹。遠火でじっくりじっくりとあぶるのがコツなんだそうで。


いよいよ料理にも熱が入っていく。グツグツ煮立てた野菜は、としみち君のお手製サラダに。


これがとしみち君のお手製サラダ。うまかったっす。マジ大好評。


遠火でじっくり、イワナ達があぶられます。ヤマメ達はその間にバター焼きでみんなの胃袋へ。


カンパ〜イ!! 宴の始まり。この後、山盛りに展開される、様々な伝説開始の瞬間。


なちゅれ的に、まったり、じわじわと盛り上がっていく宴。この直後、大半の方は温泉に。


秘密兵器、コードネーム「またたび酒」の登場。破壊力は、スカッドミサイルも真っ青な感じ。


「ジンでつけこんだんですよ。どうっすかねぇ。まぁ、ググッといってくださいよぉ。」


温泉行かなかった部隊によるギターの時間。としみち君の披露したるは奥田民雄の名曲。


やまとさんによる、なごり雪の名演奏。焚き火を囲んで、しみじみ味わい深い時間が流れます。


じっくり時間をかけて、育てるように焼き上げたイワナ。マジで絶品。思い出すとホッペがゆるむ。


イワナの頭を投入した、骨酒。どろりと濃い味の、絶品でした。また味わいたいものです。


宴もたけなわ。盛り上がって花火が登場したあたりで、隣家への配慮から、室内へ。


またたびトミーさん、なにか強力な力に支配される。まだ起きていた数名、笑いすぎて腹痛を起こす。


「あのね、未来のまたたびと過去のマタタビがぐるぐるまわってね……ちょっと聞いてるの?」

9月2日
宴の後

宴の翌朝は、また気持ちの良い青空。今回のたびは、天候には本当に恵まれた。


ぽつぽつと起きてくる人々。なんとなく宴の後片付けしたり、朝ご飯を探したり。


そのあたりで、私は一人でちょいとお散歩。近くの池でトンボを探すも、朝早すぎて失敗。


途中で見つけた、クサボタン。ちょっとカールした小さな花がとってもオシャレ。


ツリバナという樹の、存在感のある実。こうやってぶら下がるから、ツリバナ。


のんびりした空気の中、多田君と、ぎゃおすによるギターのセッション。ゆるやかな時間。


徐々に目覚めている組が増えてきて、めいめいお菓子やら取り出しはじめる。


心やさしいゆみんば料理隊長が、欠食児童のために、朝ご飯の用意をしていただく。


まずは、オムレツ。ちょっとトロッとした感じが、美味。写真を撮るまもなく消えていく。


お次は、チャーハン。こちらもカメラ構えてる端から、次々手が出てきて、山が小さくなっていく。


ものうげにギターを爪弾く多田君。なんかちょっぴり山の男って感じですな。


小屋の近くにいたアキアカネ。高い山に避暑にくるこのトンボ、そろそろ里に降り始める。


こばやんがみつけてくれた、シカの骨。現物には会えなかったけど、いるんですねぇ。


突如、小屋の上空を旋回したクマタカ。写真では伝わらないだろうが、デカイ。畳が飛んでるみたい。

たびだちの時

記念に、まきを削ったものにみんなで署名を残した。今も小屋の中に飾ってあるはず。


完成した全員のサイン。はしっこにはぎゃおすの手による「この旅のおしながき」。


宿に常備してあるノートにも、みんなで好き勝手に書きこみ。名文句がてんこもり。


2日間お世話になった小屋の中。いやぁ、しかし、お世辞全く抜きで、本当に気持ちのいい小屋でした。


小屋の外見。なんだか、いい感じでしょ。ぜひまた、再訪しましょう。


荷物をまとめて、いよいよ小屋ともおさらば。ちょいとばかり後髪ひかれてみたりして。


「はいはい、最後だから、いい笑顔してね」とにじり寄る多田君を逆に激写。


みんなの視線の先には、ハチ退治プロが残した粘着ワナと、それにくっついたハチ多数。


としみち、多田、ぎゃおすの凸凹トリオ。なんだか、3人並ぶと、化学反応が起こせそう。


というわけで、化学反応の結果。ちょいとセクシー。なにより表情がバツグンですな。


カメラを向けると、突如ネコ踊りをはじめるやまと師匠。やはり芸達者でいらっしゃる。


車に乗りこんで、あとは信州から一路神奈川へ。なんとなく乗り込む前にグズグズしたりして。


名残惜しいのか、なかなか出発しないまま、しばらく立ち話。後髪がちょいと引かれ中かしら。


不思議なハイテンションのやまと車とその乗組員。波動砲でも打てそうな勢い。


最後のショットは、高速道路で見かけた、山の中のラブレター。不思議な旅の締めくくりにふさわしい物件。