お盆ハンパ過ぎ旅⑤~予定調和なオチ~ 24.8/16
この日はなんともハンパなお盆旅第5日、かつ最終日。
しかもこの日の夕刻からは約束があったので、そこまでの短時間挑戦。
今回の旅の〆括りということで、結構気合も多めに
ちょうどタイミングよく問い合わせがあったトンボ系を探して回ったんですが
なんかこれでもかというくらいにヒットのない展開で…
それでも予想外の出逢いはいくつか到来はしてくれたんですが
最期まで走り回ってもなかなかどうにもならん感じの空振りっぷりが
今回のハンパ過ぎ旅のエンディングに実にふさわしい
そんな開き直りができちゃうような展開となったのでしたf(^^;
<1>滋賀県某所 |
まず最初にやってきたのは琵琶湖の湖畔ですが、到着してみるといつもの場所は
なんか巨大な施設ができていて歩きまわれなくなってたんです…
しかたないので残された狭い砂浜を歩くと、メガネサナエ(左)が飛んでいましたが
そのままふわふわと立ち入り不可なエリアの方に消えちゃって…
悔しいのでしつこく歩き回ってると、ようやく砂浜に降りているヤツ(右)を発見。
と、そいつがついと飛んでこちらに近づいてきたと思ったら…
ありゃキミは、ウチワサナエ(左)じゃないですか。
砂浜にべったり降りることあるんですね。紛らわしい(^^;
あたりにはマルドブガイかなって殻(右)も発見。
少し場所を変えようとすると、ダイサギ(左)がのんびり佇んでました。
マツグミ(右)もあいかわらず元気だったけど花とかは見つからず。
でも幸運なことに、湖畔へ向かう途中の草むらの中で、
ひょっこりとオオサカサナエ♀が登場してくれたんです!!
かなり感動しましたがちょこちょこと動いてそのままスッと遠方に消えちゃって…
近くには咲きかけのセンニンソウ(左)もありましたし、ふわりとウラギンシジミ(右)もご登場。
その後はしばらく湖畔沿いを歩いてみましたが、メガネサナエは全く登場されず
ちょっとテンションが上がらん感じになったのでメインテーマの場所へ早々に移動(^^;
<2>大阪府各所 |
んでやってきたるは、前から気になっていた某公園。
歩き始めると、オオカナダモ(左)やら、セリ(右)やらの花が見つかります。
この場所での狙いはしばらく見れてないナニワトンボ、ということで
気合いを入れて歩いていきますが、シオカラトンボ(左)と
オオシオカラトンボ(右)に散々ビビらされるばかりで本命はなかなか見つからず
なんか面白い雰囲気のキノコ類(左)もありました。サルノコシカケ系?
湿地っぽい場所ではミソハギ(右)もゴチャッと咲いていたりします。
と、よくみるとそこには、タイワンタケクマバチがぶんぶん飛び回って
いるじゃないですか!!しかも5~6匹もいるんです!!
ちょいと興奮しながら手近に来た個体をバシバシと撮影。
今まで何度も見かけはしてもきっちり撮れたことがあまりなかったので
こいつはなかなか嬉しい出会いですな♪
せっかくなんでもうちょっと載せとこうかな。しかしお盆の最初に
長野で会っているわけで、だいぶ生息が拡大している感じみたいですね。
一息ついてさらにうろうろしていると、藻に浮かぶアカミミガメ(左)を発見。
ちょっと遠めでしたがクマバチ(右)もいました。キムネクマバチって言う方がいいのかな。
池の中にはスジエビ(左)が何匹も賑やかに泳ぎ回っていらっしゃいました。
なんか事故でもあったのか、石の上で不思議なポーズしているアメンボ(右)も発見。
さて、一番期待していたエリアに到着すると、ハス(左)が咲いていたり、
ゴキヅル(右)っがごちゃっとあったりもしましたが、
なんかやたらと池の水が少ないんです。靴のまま歩き回れちゃうくらい。
これはちょっと予想外だし、探すのめんどくさそうだぞ…
そんな状態でもアオイトトンボ(左)はちゃんと登場されましたが
他が続かない感じ。まぁ大渇水状態だもんな。仕方ないので
大きな池の方をのぞいてみると、なぜかアメンボの大群(右)も発見。
ちょい遠目でしたがタイワンウチワヤンマ(左)もいらっしゃいました。
元の池に戻ると、リスアカネ(右)がふわりと出てきてくれたりもしましたが
やはりナニワトンボはご登場されず。こりゃ手厳しい…
ハクセキレイ幼鳥(左)が至近距離をうろうろしていましたが、これが池の中央付近ですから
いかに水がないかがよくわかりますよね。そんな状況。
あとはふいにコゲラ(右)がこちらも目の前にひょっこり出てきたりも。
しょうがないので引き上げようとすると、途中の花壇に再び
タイワンタケクマバチ(左)がご登場。そしてなんか変な色合いのヤツ(右)も!?
まさかキムネクマバチとの雑種?と思いながらバシバシ撮りましたが、
しらべるとこれってタイワンタケクマバチの♂なんですね。
♂の写真はあまりみかけないんですが、レアものなのか、全身真っ黒じゃないから
マルハナバチ類なんかと紛らわしくて気付かれにくいのか。
ちょっと面白かったのは、花上でじっとポーズを取っていた個体がいたので
バシバシ撮ってからつついたら既にお亡くなりの個体だったこと。
虫カビにやられたとかだったんでしょうか。でもなんで花の上で力尽きてんの?
オオチャバネセセリ(左)なんかも吸蜜されていらっしゃいました。
最後にもう一度池をのぞくとウチワヤンマ(右)は登場されましたが
やっぱりナニワトンボは見つからず。この場所はテッパンやと思ってたのになぁ…
悔しいので昔見たことある池をもう一箇所回ってみると、
ここでも高い位置にタイワンタケクマバチ(左)を発見。でもあとはスズバチ(右)が
可愛かったくらいでそれ以上の成果はなく、すごすごと退散となったのでした(T"T)
というわけで、すがすがしいくらいの空振りDayでした。
まぁ辛うじてオオサカサナエは♀が見れるという幸運がありましたが
それ以外は、まずまずテッパンだろうと思っていたナニワトンボも含めて
もうきれいさっぱりという感じでしたから、どうにもこうにも(^^;
最初のポイントは、以前はかなり広い範囲を歩き回って探すことができたのですが
巨大な遊興施設でその大部分が入れなくなったうえに
前後のよいポイントも立ち入り禁止になって居場所が多くて、なかなか難関…
あらためて琵琶湖の湖岸は、以前にも増していい環境の場所が減ってる気がするので
ある程度の使用制限は必要になってくるようにも思うんですよね(^^;
その後の超渇水状態の池はなんともトライしにくい感じで
ホンマにこの場所にいるのかと悩んじゃう感じだったりしましたが、
久しぶりのタイワンタケクマバチとか、意外な成果がパラパラとあったから
まぁまぁなんとかギリギリ訪問した甲斐はあった感じでしょうか。
トンボ方面のトライ、最近はなかなかヒットに恵まれていないんので
またタイミングをみてリベンジを頑張ってたいなぁと思っておりますです(+_+)…