発作な北海道@〜晴れはしたけれど〜 23.9/16
  
<3>積丹半島周辺 続き

  
さらに少し場所を変えてうろうろしていると、面白い雰囲気のツリガネニンジン(左)を発見。
ハマシャジンは北海道にはないことになってるけど、ハマシャジンと言いたくなるような…
ハマフウロ(右)もけっこうエエ雰囲気に大満開だったりします。

  
キタノコギリソウ(左)もぱらぱらと咲いていました。
ハマフウロで吸蜜しているハナバチ類(右)もいましたが、ハイイロマルハナバチかな?

  
ハマフウロ(左)はかなり群生している場所がありました。
ツリガネニンジン(右)はめちゃくちゃハマシャジン風味の株も多数発見。

  
海を見下ろす(左)とすっごいキレイで少々感動。「積丹ブルー」ってヤツデすよね。
アキカラマツ(右)もあたりにパラパラと咲いています。

  
ハマフウロで吸蜜中のホウジャク(左)も見れたりしました。
花の終わりかけのエゾノキリンソウ?(右)なんかも見つかったりします。

  
独特な雰囲気のヨモギ類(左)もありました。これどの種類なんかな?
あたりにはハチジョウナ(右)もごちゃっと咲いていたりしました。

  
あたりをうろうろすると面白げなセリ系の花がいくつもあったんですが
イマイチ種類がわからず。エゾニュウ?(左)とミヤマセンキュウ?(右)。

  
さらにうろうろすると、ヒメアカタテハ(左)が飛び交ってたりしました。
あたりにはキタノコギリソウ(右)が群生していたりとかも。

  
少し場所を変えるとそこでもハマナス(左)が大満開でした。
ハチジョウナ(右)も結構ゴチャッと咲いていましたが。

  
なんか面白げな実をつけた植物(左)もありました。これなにもん?
そうこうするうちに晴れ間が出始めたので大急ぎでポイントに戻ると
色鮮やかなネバリノギク(右)なんかも見つかったり。

  
んで、水が流れているあたりに行くと、タイリクアカネ(左)やら
コノシメトンボ(右)やらが次々とご登場されたじゃないですか♪♪

  
あたりの草地を歩き回ると、パラパラとタイリクアカネが登場するので
じっくりと見ていきますが、足が茶色いのは見つからず。

  
ちょっと面白い雰囲気のノビタキ(左)も至近距離に登場されました。
ミヤマアカネ(右)なんかもフワフワと出現したりします。

  
イタドリ(左)も実にいい感じに大満開でした。
不思議な雰囲気の花(右)も発見。あからさまに帰化植物だけどなにもん?

  
その後もじっくりとタイリクアカネを見ていきますが、思った以上に敏感で
なかなかいい感じに撮れず。でもやっぱマンシュウは混じってないですねぇ…

  
ちょっと意外だったのは、草地の中にナガボノシロワレモコウがあったこと。
花は若干終わりかけでしたが、いい条件の湿地になってるってことですよね。


次⇒

topへ⇒