効率よき週末①~ビックリなオチ~ 23.7/22

この日は少し短めの挑戦ながら楽しめた展開となりました。
前週に挑戦し損ねた花のうちの1つが見たくて
いろいろ調べているとひょこっと魅惑的な情報を見つけたので
夕刻までに地元に戻らなくては行けなかったから
現地滞在時間短めになっちゃうけどとりあえずは突撃することに。
するとやっぱりそうそう簡単にはブツは見つからなくて
ガッカリしたものの、とりあえず山頂に登ってみたら
面白い展開からちょっと嬉しい花が見れて大興奮してみたり。
そして、まずまず来た甲斐あったかな、と思いながら
引き上げていくところでビック・サプライズが到来して目を白黒、
となかなかに楽しく興奮できる1日となったのでした(^^)♪

<1>広島県某所

  
というわけで、早めの時間から山道を登っていきますが、
ヤマタカマイマイ類?(左)やら、咲きかけのオオバノトンボソウ(右)が
あったくらいで、山麓周辺ではなんか面白そうな出会いはさっぱり到来せず。

  
かなり登ってきたあたりで、ひょっこりと登場されたのは、
おっと、ついでに見れたら嬉しいなと思っていたオオヤマサギソウじゃないですか!

   
お久しぶりの出会いなのでじっくり腰据えてのんびり撮影してみたり。
咲き方もちょうど程度いい感じでなかなかお綺麗じゃァございませんか♪

  
さらにドアップ(左)も撮ってみたり。うん、可愛らしいねぇ。
あたりにはヤマジノホトトギス(右)も咲き始めていらっしゃいました。

  
そこで気になったのはこちら。地面に落ちてた謎のイモムシなんですが
これって蝶ですよね。タテハチョウ系かセセリチョウ系に見えるんですが、
こんな配色のもの見たことない。これなにもんだろ?

  
山頂近くになると、アカショウマ(左)がパラパラとご登場。
山頂に着くと、実にエエ雰囲気のカワラナデシコ(右)もありました。

  
たっぷり実をつけていたのは、ヒロハヘビノボラズ。ここらにもあるんですね。
どちらかというと信州の高山のイメージが強いのでここらで見ると違和感が(笑

  
ハクサンフウロ(左)もパラパラと咲いていました。
意外にあちこちで出会いの多いイブキジャコウソウ(右)も発見。

  
オオバギボウシ(左)もパラパラと見つかりました。
あたりのツゲには地味系のガ(右)がいくつもいましたけどこれはなにもん?

  
早くもホソバシュロソウ(左)が満開だったのは意外でした。
あとは、こちらもえらく気の早いことに紅葉しているヒロハヘビノボラズ(右)も発見。
んで、期待していた花はここでもなかなか見つからなかったんですが
登ってきた方と話していると、メインエリアは実はもっと奥にあると判明。
「荒れてるのでTシャツ姿じゃムリだと思いますよ」と脅されましたが
まぁなんとかなるだろうということで向かってみることに。

  
そのエリアに到着すると、初手からイブキトラノオ(左)がでお迎え。
低木の上でテリ張っているキアゲハ(右)なんかにも遭遇します。

  
そういえばなんやかんやと会う機会のほとんどなかった
ツシマママコナも群落に逢えて嬉しくなったり。ちょうどいい雰囲気の咲き始め感だし。

  
せっかくなのでもう1枚(左)貼っておきましょう♪
あたりにはなんか面白い模様のゾウムシ類(右)もいらっしゃいました。

  
キバナノカワラマツバ(左)もいくつかありました。
オトギリソウ(右)もなかなかにいい雰囲気に咲いている株を発見。

  
このあたりでもハクサンフウロ(左)は結構見つかりました。
小綺麗なマルハナバチ類(右)もいたけど、オオマルハナバチでいいのかな?

  
んで、歩いていくほどに、ありました。お久しぶりのヒメユリ。
ちょっと重なって咲いちゃってる株(左)と、少し終わりかけの株(右)だったんですが、
それでもやっぱりこいつに会えるとテンション上がりますなぁ♪
ここで先ほど教えていただいた方に再会したんですが、
「その服装でここに来られたのはスゴい」と妙に褒めていただきました。
いや、背丈超えのヤブ漕ぎでもするんじゃなきゃ、たいていのとこはTシャツでも
普通に辿り着けると思うんですけど、認識おかしいですかね(^^;)?

  
気が早いことにこの時間からもう全開のユウスゲ(左)も発見。
このあたりでもイブキジャコウソウ(右)はアチコチに見つかります。

  
んで、さらに探し回ると、ものすごくいい雰囲気に咲いているヒメユリを発見。
これはなかなかにお見事な雰囲気ですよね。眼福でございます♪

  
ハクサンフウロ(左)はこのあたりにもパラパラとご登場。
カワラマツバ(右)もありました。これは黄色くないからカワラマツバでいいんだよね?
といったあたりで満足したので、本命の花は見つからなかったけどまぁいいや、
ということでまた花の少ない山道をえっちら降りて行ったんですが…


ほぼ山麓までもどってきたあたりで、道端になんかやしい物体を発見。
え!?これって、狙いのシロテンマじゃん!!最後の最後に見つかった(>"<)!!

  
というわけで、めちゃくちゃに大興奮しまくりながらバシバシと撮影。
いやぁ完全に諦めきってたタイミングで見つかると、テンション爆上がりですよね。
しかもちょうどきれいに大満開な状態でもう本当に嬉しすぎる♪♪

  
またとない機会ということで、アップ(左)やら全景(右)やらを
これまた時間をかけてじっくりと撮影。地味だけど不思議な美しさがありますよね。

  
せっかくなので花のドアップも何通りにもじっくり撮影しましたが、
本当に異形で面白い面構えですねぇ、というところで大満足したので
この日はここで早々に地元に戻って、所用方面にいそしんだのでした。

というわけで、単発挑戦ながらいろいろ楽しめた1日でした。
まぁダメだろうなぁと思いながら突撃して、予定調和に見つからないまま登って
山頂でもヒメユリとか全く見つかんなかった時には、いっそ清々しいと思ってたけど
そこからの怒涛の巻き返しで、結局見たかった種類全部見れちゃったのはヤバい(笑
あのタイミングでお話ししなかったら第2ポイントの存在を知らなかったから
今後訪問したとして、今回もなかったと思いながら帰ってただろうしね。
んで、なんといっても最後のシロテンマはマジで大絶叫ものでした。
完全に諦めきってて、とっとと降りて移動しよう、としか思ってなかったところで
ひょっこりと見つかるのは、なかなにドラマが過ぎますなぁ♪
しかもちょうど満開状態のすっごく綺麗な株だったし本当に言うことなし。
本当に来た甲斐がありました、嬉しい限りでございます。
ちなみにこの日はこの後は地元に帰って、花火大会の駐車場係をしてたんですが
想定以上の人出で駐車場がすべて完全満車になってしまい、
「どこか空いてるところはないの」「ないんです全部満車です」「え~なんで~!」
的な対応を延々と繰り返している間に、背後で花火が打ちあがったけど
全然見る余裕なんてなくってワタワタしている間に花火終了、
というヘロヘロの展開となったりしたのでした。
ラッキーの後にはちゃんと対価がついてくる、ってことなのかな(T"T)…


次へ⇒

topへ⇒