大空振り+幸運〜でも結果的裏目〜 23.5/28

この日は実に不思議な展開の1日となりました。
本来は行く予定だった場所が2つあったんですが、鳥方面はは少し前に
行方不明になったという話が届き、花方面は今年の情報が全然出てこないので
まだフライングなんだろうな、と判断して、悩んだ結果
そういや電車でも行けんじゃん、ということで久しぶりの草地に挑戦。
すると、まぁまず間違いなく見れると思ってた花については
驚愕の事実が発覚した上に、もう1つの本命もさっぱり見つからずで
無理やり来た甲斐なかったかな、と思ったところからの
まさかすぎる出逢いに目を白黒という不思議すぎる展開で狂喜乱舞♪
でも事後的にこの選択が超裏目であったことが判明して
めちゃくちゃジタバタする、そんな謎過ぎる展開の1日でしたとさ(^^;

<1>山梨県某所

  
というわけで、恒例の朝まで呑んで始発移動の電車で寝てからやってきたのは
とある山麓。歩きはじめると、いきなり大量のキレハイヌガラシを発見。
昨日久々に逢ったのに、こういうのってなぜか続きますよね。

  
なんか面白げなテンナンショウ類も次々登場されました。
確実に別種だけど、図鑑見てもどっちも種名がはっきりわからんのよネェ…

  
まだフタリシズカ(左)がキレイに咲いていたのはビックリでした。
あとはめちゃくちゃ大満開状態のフジ(右)も発見。こいつぁ眼福やねぇ♪

  
草地を歩きはじめると、ミツバツチグリ(左)が次々ご登場。
ふと振り返るとドッカン富士山(右)がなんともいえず嬉しくなっちゃいます。

  
花がほぼ終わった感じのアマドコロ(左)もありました。
あたりではひょっこりとアリスアブ(右)もご登場されたりします。

  
オケラの枯れ穂(左)もなかなかにステキな造形でいらっしゃいました。
可愛らしいクマイチゴ(右)なんかも見つかったりします。

  
ちょっと遠かったけど、めちゃくちゃ奇麗なヒオドシチョウ(左)が登場されたと思ったらr
次に入れ替わるようにボロッボロのヒオドシチョウ(右)が出てきたのはビックリ。
ということはこいつら丸1年以上生きるってことですね。

  
草地に咲き誇るアヤメ(左)なんぞみながら歩いていくと、
前回見つけたヒメイズイらしき物体(右)を発見。でもまだ花咲いてないナァ…

  
ところが!!なんと、よくみると花のついてる株があったんですが…
え、この花はチゴユリじゃん。ってことはエダウチチゴユリになるんか。
でもこんなに直立するもんなんか(@"@)?
ということで、安パイにリベンジができるはずのものが
まさかのターゲット違いだと判明してワタワタしたのでしたとさ(^^;

  
妙に落ち着かない気分になりながらさらに登っていくと、ひょっこりと道端に
カイジンドウ(左)を発見。1株だけだったけど、アップ(右)で撮ると、色鮮やかでいいねぇ

  
ちょっと意外なあたりではクサボケ(左)がまだいくつか咲き残っていました。
ヤマツツジ(右)なんかはまだまだ盛りとばかりに大満開。

  
崩れやすい斜面にゼェハァいいながら登っていくと、アヤメ(左)を再び発見。
んで、そこにはなんともお見事な感じに大満開な花(右)が!

  
前回中途半端にしか撮れなかった、フジベニウツギとの再会だったのでした。
盛りは過ぎていた感じだったけど、色鮮やかなあたりをバシバシと激写しまくり♪

  
さらにビビったのがこちら。開いてなくてすっごくわかりにくいんですが、
ワニグチソウ風で苞が小さくて反り返ってるんです。コワニグチソウかな?
でもこの場所にワニグチソウがあるとは聞いたことないんだけどなぁ…

  
悩みながら林の中を歩いていくと、大柄なギンラン(左)やササバギンラン(右)が
次々登場されますが、かなりじっくり探しても期待のサカネランは見つけられず。
これも大きなターゲットだったんですが、腐生系は狙いがつけにくいねぇ…

  
ズミ(左)はすでに盛りを過ぎた感じになっていました。
面白いあたりではシュロソウの実(右)なんかも発見。こんな感じなんね。

  
探していると、ツクバネウツギ(左)もパラパラとご登場。
フジベニウツギ(右)もいくつかエエカンジに咲いている株がありました。

  
えらくがっしりしたツルウメモドキ(左)もあったので、花のドアップ(右)も撮影。
なんかえらいこと大柄だったけど、これもツルウメモドキでいいんよね。

  
そのあたりから空模様が怪しくなって、一面の曇天になったんですが、
ふと気づくと、倒木にボロボロのヒオドシチョウ2匹が止まっているのを発見。
ココまでぼろいとグラデーション風になって背景に溶け込んでますな(笑


次へ⇒

topへ⇒