謎なGW旅E〜チョイハンパ式大団円〜 23.5/7

この日は謎のGW旅9日目兼野外探索第6日目。そう、最終日です。
んでもってこの日は夕刻発の飛行機まで全く何一つ計画ゼロだったのです(笑
今さらレンタカー借りても中途半端な時間になっちゃうし
GWだからヘンなところで渋滞に巻き込まれたりしたら帰路が間に合わなくなる
可能性もあるし、ってことで、電車で動ける範囲で考えて
主に花狙いで何箇所かチョコチョコと動くことに。
すると、やっぱり無計画過ぎていろいろと中途半端な展開ながら
のんびり見て回る分にはそんなに悪くはないかな、という程度には
面白いものにも逢えて、ゆるふわな感じの
プチハッピーエンド、と相成ったのでございました(^^)♪

<1>札幌周辺各所

  
とりあえず最初に来たのは野鳥狙いのとある公園。歩き回ってみると
ミズバショウ(左)は完全に花が終わってて、さらにエゾリュウキンカ(右)も
咲き終わった株ばかりでちょっと面白さに欠ける感じ。

  
と思ってたら、エゾリュウキンカ(左)はちゃんと花の残っている一角もありました。
アップ(右)で撮ると、なんかここの株は花弁がやたらと多い?

  
高い位置で元気に囀りまくっているアオジ(左)もいました。雪が遅くまで
残っていたっぽい場所ではミズバショウ(右)が少しだけ咲き残っていたりも。

  
エンレイソウ(左)も可愛らしい株がけっこうありました。
実になりかけのアキタブキの群落(右)は大柄でえらく迫力あったり。

  
ズミ(左)はまだかわいい花芽でした。真っ赤だから何かと思ったよ。
イノデ類の芽生え(右)もあったけど、どの種類かまでは当然ながらわからず。

  
ワスレナグサ?(左)はあちこちに咲き誇っていました。
水辺にはなんか面白げなスゲ類(右)もあったけどこれなんだっけ?

  
ミツガシワ(左)は数株だけなんとか咲き始めたところでした。
んで、肝心の野鳥はというと、シジュウカラ(右)は近かったんですが、
アカゲラは飛び回るだけで撮れず、クマゲラは見つけれず…

  
咲き始めのオオヤマザクラ(左)や、オオカメノキ(右)なんかは
面白かったのですが、あまり粘っても成果なさそうなので早々に転戦を決定。

  
一旦町中に戻って移動していくと、道端にコテングクワガタ(左)が咲いていたり、
びっくりするぐらいに見事に咲き誇ったセイヨウタンポポ(右)があったりします。

  
そこら中の道端に大群生していたのはシロイヌナズナ。
ありとあらゆる場所に無数にあってビックリしました。大繁茂やなぁ。

  
んで、久しぶりの某施設に到着すると、大満開のエゾウワミズザクラ
がお出迎えしてくれて嬉しくなったり。普通のウワミズと比べると花が派手ですよね。

  
歩きはじめると、めちゃくちゃ目の前にヤマガラ(左)がご登場。
シロハラゴジュウカラも一瞬だけ目の前に降りたんだけど撮り損ねちゃって残念。
とりあえず気を直して温室をのぞいてみると、なんか怪しい花(右)が…

  
ってこれヒダカソウじゃんか(@"@)!!
今や自生地で見るのはめちゃくちゃ困難という大珍品、
植栽ものでもようやく会えたのは本当にメチャクチャ嬉しい限り♪

  
場所を変えると、エゾキスミレ(左)も実にいい感じに咲いていらっしゃいましたし、
色合いのなんともステキなエゾノチチコグサ(右)なんかにも遭遇。

  
タカネクロスゲ(左)なんかもありました。これはなかなか野外で見れなさそうやな。
エゾイヌナズナ(右)も満開でしたが、ちょっと撮り方ミスったなぁ(^^;

  
ミヤマアズマギク(左)もちょうどいい感じに咲いていました。
んで、ここでもヒダカソウ(右)は花盛りで実にいい雰囲気していたり。

  
イワベンケイ(左)はめちゃくちゃ大満開でいらっしゃいました。
ヒメシャクナゲ(右)もちょうどいい感じに咲いていてこれまたステキな感じ。

  
葉だけでしたが、レブンソウ(左)もありました。いつか礼文島も行きたい。
ヒダカイワザクラ(右)はすっかり花が終わっていたりとかも。

  
これもなかなか野外で見る機会はなさそうなソラチコザクラ(左)もあったので
花のアップ(右)も撮ってみたり。こういうやつらに会いに行くたびもやりたいねぇ…

  
さて、さらに周辺をウロウロすると、ウソみたいに大満開のズミ(左)を発見。
高山植物エリアには、いきなりチングルマ(右)が咲いててビビったりもします。


次へ⇒

topへ⇒