なんとかな成果~短時間的大迷走~ 23.2/11

この日は、これまた不思議な挑戦となりました。
ちょっと前に情報をもらって是非とも挑戦したかったけど時間が取れなかった某鳥に
所用の間の時間でムリヤリ挑戦という不思議すぎる展開(笑
前日が関東で所用があって、翌日が東海で用事があるという間の時間に
ムリヤリとんぼ返りしてウロウロするという強引過ぎる流れとすると、
事前に細かい情報がもらえていたこともあって、一番狙っていた鳥は無事に会えた
ものの、さすがに時間的にちょっと微妙だったりはしましたが、
ムリヤリの隙間時間の割にはなかなか濃密な感じになったもんで
強硬陣で遊びに行った甲斐があったなぁと思った1日となったのでした☆

<1>京都府各所

  
というわけで、まずは早朝からウロウロし始めると、
なんか面白い羽衣のコガモ♀(左)につづいて、いきなり狙いの
メジロガモ×キンクロハジロ雑種(右)が近距離にご登場されて少々ビックリ(@_@)

  
彼はけっこういい感じの位置(左)で数枚だけ撮らせてくれた後は、
ひたすら潜りまくって(右)、全然撮影チャンスをくれないまま対岸に行ってしまって…
粘ってるとここだけで終ってしまいそうな雰囲気だったのでとりあえず周辺を歩き回ることに。

  
のんびり歩いていくと、なんか面白い雰囲気のヒドリガモ(左)に続いて、
カワアイサ♂(右)もご登場。残念ながらすぐに潜って消えちゃったけど。

  
代わりにカワアイサ♀(左)が近距離ですごくいいポーズを取ってくれて、
そのまま羽繕い(右)も見せてくれました。気遣っていただいてのサービスありがとうねぇ♪

  
のんびりと佇むアオサギ(左)も可愛かったのでついでにパチリ。
あたりにはアヒルだかマガモだか悩ましい感じの小群(右)がいくつも見つかります。

  
ちょっと不思議な顔の個体(左)もいましたが、アヒル×カルガモなのか?
朝日が差し込んでくる中、せっせと羽繕いするカワウ(右)なんかも面白い感じ。

  
さらに進んでいくと、ちょっと面白い色合いのアヒル類の群れ(左)が
いて、カルガモ×アイガモ雌っぽいの(右)も複数混じったりとか。
この手もじっくりと見ていくと多分いろいろ楽しかったりするんだろうなぁ♪

  
と、そこでふいに怪しい物体を発見。おっしゃ、こちらも期待していた
ヨシガモ×オカヨシガモ雑種です。ずっと空振り続けてたんだけどようやく会えたなぁ♪

  
面白かったのは、デジスコを向けていると、ふいにオカヨシガモが突っ込んできて(左)、
慌てた彼がそのまま羽ばたき(右)を見せてくれたこと。ステキなハプニングだけど、
デジスコだと一定以上に激しい動きは撮れないんですよねぇ(^_^;

  
ちかくには、後頭部だけ紫色の光沢があるオカヨシガモ(左)もいました。
これも微妙な雑種なのか、ちょっとした突然変異の範疇なのか…
さらにうろうろすると、ユリカモメ(右)もひょこひょことご登場。

  
コガモの群れ(左)もいたので、お約束な探索をしましたがそうそうラッキーは到来せず。
なぜか瓦のど真ん中に満開のセイヨウカラシナ(右)があったのはびっくりでした。

  
カワアイサ♂(左)がえらいこと近距離に登場する一幕も。
マガモ(右)も光線状態がいいと実に色鮮やかで魅惑的な雰囲気だったりします。

  
再びのんびりしているユリカモメ(左)なんて見ていると。
ひょっこりとキンクロハジロ(右)もご登場。いろいろ出会いの濃い場所やなぁ。

  
あちこちで泳いでいるヒドリガモ(左)を愛でつつさらに歩いていくと、
大柄でがっしりした感じのオカヨシガモ♀(右)を発見。一応純粋種でいいんだよね?

  
変な感じに咲き残ってるヒメジョオン(左)も発見。2月なのにねぇ。
のんびり羽干ししているカワウ(右)も、なんかこの場に合ってていい感じでした。

  
その後もじっくりとオカヨシガモを順番見ていきますが、先ほどの
ヨシガモ×オカヨシガモ雑種はなぜかあれっきり再登場されず、さらにもう1種類
期待していた別の雑種も見つけきれず。眼力の問題なのか、間が悪かったのか…

  
再びいい距離でのんびり羽繕いしているカワアイサ(左)を見ていると、
頭に紫光沢のあるオカヨシガモ(右)に再会。さっきと同じ個体なのか、それとも
これくらいの変異は結構いるってことなのか、どっちなんでしょね。

  
さて、最初の場所に戻ってくると、メジロガモ×キンクロハジロ雑種は、
まだ同じエリアを泳ぎまわっていたので、しばらく腰を据えてじっくりと撮影することに。

  
彼は相変わらず勢いよく潜って(左)ばかりだったのですが、
ひたすら粘って分かりやすいショット(右)も何枚かGETできました。面白い風情やなぁ。

  
かれはふいにちょこっと羽繕い(左)をしてくれてから、
少しだけそのまま(右)佇んでくれたんですが、ようやくじっくり撮れるんじゃない、と
思ったらスーッと対岸の岸辺に行くというお約束っぷり。なかなか手厳しいナァ。

  
それではと思い切って対岸に渡ると、彼はかなり近距離で羽繕いしてたんですが
かなりの逆光具合で、どうにもならんまま割とすぐにご執心されちまって…
てなあたりでタイムアップになり、大急ぎで次の目的地方面へ急いだのでした(^^)♪

というわけで、強引な特攻でしたが楽しめた1日でした。
とりあえず大本命のメジロガモ×キンクロハジロ雑種は、写真的には手ごわかったけど
実に面白い感じの色黒感をたっぷり堪能することができたし、
なぜかずっと空振っていたヨシガモ×オカヨシガモ雑種にもようやく逢うたし、
おまけもいろいろと面白かったし無理した甲斐は十分にあったというもの。
雑種系は、珍鳥以上になぜか心惹かれるものがありますね。
レア度も中途半端な珍鳥よりも上だろうってのもあったりはするんですが
これとこれでこの表現になるのか、とか、同じ組み合わせでもこうなるのか、とか
いろいろな予想外感が見ててなかなか楽しい感じ。
力量不足で微妙な組み合わせとかだと自力では見つけられないので
こういう極端型ばっかり見る感じにはなっちゃいますが、
これからもいろいろ探してみたいなぁと思っておりますです(^^)♪


次へ⇒

topへ⇒