大迷走的1日~ウスイロのおまけに~ 22.7/10

この日は実にわけのわからん挑戦をしてまいりました。
ウスイロヒョウモンモドキの観察会があったのですが、開始時間が遅かったので
その前に前から気になっていたエリアを何箇所か回るというムチャを強行。
最初の場所を歩き始めたのは日の出直後でしたから
ムダな気合の入りようが伝わるんじゃないかというもの(笑
それでもきっちりフライングもくらったりもしましたが、
観察会後もうろうろすると濃密な成果があってビックリ。
観察会自体は、ちょっと寂しい展開もありはしたもののこれも楽しく、
全体的に、走り回った甲斐はあってなかなかに濃い展開となったのでした(^^)♪♪

<1>阪神間各所 

  
というわけで、まだ暗いうちに気合いを入れてやってきたのは、
先週フライングだったサクライソウのポイント。
でも、到着してみると、全然咲いてないんです。まだ早かったんか~い!

  
先週と比較するとどの株も伸びているんですが、探し回っても
開花株がまったくない、ということで、大急ぎで引き返してお次の場所へ足を延ばすことに。
ちなみにこの日は雨模様だったので、道中でヒルの攻撃がなかなかで(^^;

  
ついでに立ち寄った谷では、歩き始めるとすぐクサアジサイ(左)を発見。
ボロボロながらヒメザゼンソウ(右)もありましたが、ここでは花は見つからず。

  
昨年見つけたツリシュスランのところを見に行くと、小株がいくつか
ありましたが、大きなのは今回も見つからず。花が見れるのはだいぶ先かなぁ…

  
などと思いつつさらに移動していったんですが、ルート見てると先週も来た場所の
すぐ横を通ることがわかったので立ち寄ってみると、なんと満開のクモランがお出迎え!

  
ということで、大興奮しながら満開の株(左)をバシバシと撮影しまくり♪
ドアップ(右)でみると、星形の花がなんとも可愛らしいじゃないですか♪

  
さらに周りを見ていくと、どこもかしこも結構いい感じに満開状態。
昨年は終わりかけ→前回はフライング、からようやくのバッチリで嬉しいなぁ♪

  
もうちょっと調子に乗ってアップ(左)を載せてしまいましょうかね。
あたりには可愛らしいマイマイ類(右)もひっそり隠れていたりしました。

<2>ハチ高原周辺 

  
さて、そこからドカンと移動して時間ギリギリにやってきたハチ高原では、
いきなり飼育中のウスイロヒョウモンモドキ終齢幼虫を見せていただいてビックリ。
この時期にまだ幼虫ってのは、多分トラブルあり個体で成虫にはならないんでしょうけど…

  
今年の卵(左)も見せていただきました。未来への希望やね。
さて、さっそく草地を歩いていくと、コキマダラセセリ(右)がひょっこりご登場。

  
そっと近づいてアップ(左)で撮ると、すごく新鮮な感じで艶やかですよね。
草地には早くもオミナエシの花芽(右)なんかも見つかります。

  
アザミにはウラギンヒョウモン(左)が多数訪れていました。
なぜかやたらめったらスジコガネ類(右)が飛び交っていたりも。ヒメスジコガネかな?

  
曇天だったからか、まだ咲いているスズサイコ(左)もありました。
愛を語らっているハンミョウ(右)もいたのでついでに激写してみたり。

  
なんだかみゅおに可愛らしいハチ類(左)もいました。
早くもウラナミシジミ(右)がいたのは少々意外。今年は季節が早い感じ?

  
コキマダラセセリ(左)はちょうど最盛期のようでかなりの数を見れました。
斜面のモウセンゴケ(右)はご健在だったけど、花はギリギリまだで残念。

  
イイ感じに咲いているオトギリソウ(左)も発見。
スズサイコ(右)は結構追加で見つかったんですが、さすがにこの頃には
花は全部閉じてしまっていてちょっと地味な雰囲気に。

  
ここらにあるよ、と教えていただいたのは、ホソバシロスミレの葉。
めちゃくちゃいつも歩き回っているエリアにあったということで少々ビックリしました。
いつも時期がずれて見に行けないんだけど、来シーズンは確実に見に行かなきゃ~

  
あとは、可愛らしく飛び交っているコキマダラセセリ(左)の、
顔のドアップ(右)を撮って遊んだりして、この日の観察会は終幕に。
そう、この日はウスイロヒョウモンモドキには逢えなかったんです。
一応今年も観察はされているみたいですが、やっぱ逢えないと寂しいですねぇ…

<3>阪神間某所 

  
観察会終了後、離れた場所で所用があったので、再び大移動をしたんですが、
意外に渋滞等もなくスムーズに動けそうだったので、1年ぶりの谷にちょこっとだけ
立ち寄ってみることにすると、予想以上に大満開のヒナチドリがお出迎え♪

  
大興奮しながら、手近な株をバシバシと撮影してみたり。
淡いピンクと濃い緑の葉のコントラストが本当に絶妙ですよねぇ。

  
光線具合も悪くない漢字で、花のドアップもバチバチに撮れちゃいました。
あらためて本当に魅惑的な花ですよねぇ。テンション上がるなぁ♪

  
さらにいくつもの魅惑的な姿をバシバシと撮りまくったあげくに所用方面に向かったら、
今度は直前で渋滞にブチはまってしまって、大遅刻して怒られる、
という、なかなかお約束的なオチまできっちりついてきたりしたのでした(^_^:

というわけで、我ながらよく動き回った不思議な1日となりました(笑
最初のサクライソウ・リベンジマッチこそ、まさかの再フライングでしまらん感じでしたが
そのついでに回った場所+観察会の後に大移動した場所、では
クモランとヒナチドリの大満開状態に逢えたんですから走り回った甲斐はあったというもの♪
結果的にむちゃくちゃ濃い1日になったかんじですねぇ~(^^)
ただ、ウスイロの観察会では、面白いオマケはいくつも出てきたものの
ご本尊がご登場いただけなかったのはなんとも寂しいもの。
それでも、一時期に比べると、少しずつ環境が戻ってきているんだな、
ということも理解はできて嬉しくもなりつつ、あらためてじっくりと考えてみると、
最初のころの環境と比較するとやっぱ雲泥の差があるくらいに荒れてるんだなぁ
ということも再認識できたんで、いろいろ考えさせられちゃったり(+_+)…
一層のシカ害に加えて、草原の森林化も進んでいたりして、
以前のような多様な花が咲き乱れる環境が戻るには結構時間が
かかってしまいそうですが、いつかその日がくるのを信じて待ちたいものです。


次へ⇒

topへ⇒