壮大な寄り道~単なる迷走~ 22.6/18

この日は実にわけのわからん挑戦をしておりました。
説明が若干面倒なので書いちゃうと、実は都心で所用があったんですが
房総半島に前々からどうしても挑戦したい場所があったので
スケールの大きすぎる寄り道をするという(笑
とはいえ、細かい情報があるわけではない挑戦だったし
使える時間も限られるし、ということで
あんま成果があったわけでもなく、ほぼ単なる迷走でしたが
お約束な場所での成果ながら嬉しい出逢いもあるにはあったし、
お次の挑戦に向けての貴重な学習は得れた気もするし
まぁまぁ布石としては意味があったんじゃないかな
と思うことはできるくらいの内容にはなったのでしたf(^^;

<1>千葉県各所

  
というわけで、まずは前哨戦とやってきた場所では、
いきなり水槽の中を泳ぎまわるミヤコタナゴを見れて少々興奮♪

  
タウナギ(左)も飼育さrてえいたので、顔のアップ(右)も撮ってみたり。
関西住んでるのになぜかコイツとは全然縁がないんだよなぁ…

  
さらにヒガシスジシマドヨウも展示されていたのでこちらもバシバシ撮影。
ドジョウ系の挑戦もまた再開したいんだよなぁ、また計画しなきゃ。

  
んで、この場所の狙いは、育てられているというこちら。
大珍品、イスミスズカケです。でも、なんか葉が日焼けしててウソくさい感じが…

  
近くにはもうちょっといい色合いの株もありましたが、こちらも棚にギッシリと
密生してるので、それっぽく撮るのがすごく難しい。まぁでも逢えただけでも大成果ですが。

  
思い切って花のドアップも撮ってみましたが、えらく魅惑的な雰囲気。
スズカケソウよりも全体に大柄でガッシリしてますが、これは飼育株だからなのかな?

  
小さな花芽(左)も可愛い感じ。いつか自生地に見に行きたい♪
ついでにあたりをうろうろすると、水田に大量のシャジクモ類(右)を発見。

  
引き上げる前に再度展示を見ると、トウキョウサンショウウオの幼生(左)が。
ゲンゴロウ(右)もいましたが、ずっと隠れてて撮れたのはお尻だけ。

  
最後いちょこっと粘って、ミヤコタナゴの♂(左)と♀(右)を
撮って少しご満悦。やっぱタナゴ系は見てるだけで嬉しくなるねぇ。

  
さて、その後はクマノミズキ(左)や、アブラギリ(右)なんぞ見つつ、
この日の狙いをつけていたエリアに移動したんですが、ここで大問題発見。
この日の狙いは渓流沿いの崖地だったんですが、ここらのエリアは川が深くて、
道路からははるか下にあるんで、アクセスできないんですよね。
これは完全に想定外で、歩けそうなエリアを見つけるのにすごく四苦八苦…

  
ようやくアクセスできそうなところを見つけて降りていくと、道端に
キヨスミギボウシを発見。回りがゴミだらけで撮りにくい場所でしたが嬉しい出逢いやね。

  
セイタカハハコグサ(左)が咲き並んでいる場所もありました。
そうこうするうちにようやく谷底に降りれたので、いい感じの岩壁(右)を見ながら散策開始。

  
アカショウマ(左)もけっこうあちこちにいい感じに咲いていました。
イワタバコは花芽をつけた株(右)はあったものの、咲いている株は皆無。

  
ところどころにある深い瀬を四苦八苦して乗り越えながら進んでいくと、
キヨスミギボウシが次々とお出迎えしてくれますが、それ以外の成果は意外に僅少。
当然ながらうっすら期待していた某大珍品なんて全く見つかりゃいたしません(笑

  
じっくり見ていくと、ダイモンジソウの葉(左)なんかはあるんですが、
やっぱり見つかるのは延々とキヨスミギボウシ(右)ばかり。やっぱ手厳しいなぁ…

  
ちょっと意外だったのは、ひょっこりとご登場されたミズイロオナガシジミ(左)。
たお、ナツエビネっぽい株(右)もありました。時期変えても面白いそうではあるんだよなぁ。

  
なんかおもしろげな赤い実をつけている樹(左)もあったけど、これなにもんだっけ?
あとはさらにキヨスミギボウシ(右)見たあたりで、でそろそろ時間的にヤバいな、ということで
道路に戻る道を探し始めたんですが、これがビックリするくらい全然なくて、
むちゃくちゃ右往左往することに。うわぁ、このエリアほんまにメンドウやなぁ…

  
ようやく戻ってきて、セイタカハハコグサ(左)やら、コモチマンネングサ(右)やらを
見たあたりで完全タイムアップとなり、大慌てで処方葉面に急ぐことになったのでした(^^:

というわけで、ちょっくら中途半端な展開の1日となりました。
前々からわかっていたことながら、このエリアはどうにもこうにも山が深すぎて
アバウトな探索というのがそもそもやりにくいわけですが、
今回のメインターゲットである崖地探し、となると想像以上にハードで、
まずなにより、アクセスポイント探しにこんなに手間取るとは思っていなかったです。
実は今回のターゲットは幻のアワチドリ。
あてずっぽで当たるわけない珍品ながら、今後の挑戦に向けて
勘所をすこしだけでも育てておこう、がテーマでしたが
たぶんアクセスポイントがわかりやすい崖地にはなくて、なかなかアクセスが
しにくい場所に残っているということになるんだろうなぁ、と思うと
地元民でもなければ良さげなポイントを探し出すのがむちゃくちゃ厳しすぎるf(^^;
まぁ、ある程度頑張ってからじゃないと、神様もラッキーをくれないだろうし
当分の間、時々訪れてはポイント開拓することになるのかなぁ(+_+)…


次へ⇒

topへ⇒