<2>長野県某所 つづき |
さらに進んでいくと、咲き始めな感じのズミを発見。
ピンクのつぼみと白い花の組み合わせがなんとも魅惑的でございますな♪
ミツバツツジ類(左)もまだまだいい感じに咲いてました。ここのはどの種類?
あたりを見るとひょっこりとキイロスッポンタケ(右)があって少々ビックリ!
探してみると、まわりに何本かまとめてキイロスッポンタケがありました。
ものすごくレア系なイメージでしたが、やっぱりあるこにはそこそこあるものなのね。
さらに探していくと、終わりかけのミミガタテンナンショウ(左)を発見。
あたりには逆にこっちはド新鮮なチゴユリ(右)もあったりとか。
さらにこちらもビックリするくらい大満開のズミを発見。
先ほどの株以上に花がみっしり大渋滞で見ごたえすごいなぁ…
シコクスミレ?って感じの葉(左)もぱらぱらと見つかりました。
イイ雰囲気に大満開のサルトリイバラ(右)も発見♪
さて、さらに再び咲き並んでいるヒトリシズカ(左)なんぞ見つつ
歩き回ると、ヒメイズイ(右)を再発見。ここは結構な数がまとまっているぞ。
ということでじっくり探していきましたが、やっぱり花芽もまったくなし。
咲くのは1月くらいは先になりそうですね。またタイミングずらして探しに来なきゃ。
ガックリしながら引き返していくと、ギンラン(左)やら、面白げなテンナンショウ類(右)やらは
見つかりましたが、もう1つのターゲットだった某ランは最後まで見つからなくて残念……
でも悔しいなぁ、と思ってたら気になっていた某施設が結構近いことを発見したので
まだ時間的には十分余裕があったし、ついでに足を伸ばしてみることに(笑
<3>神奈川県各所 |
んで、やってきた場所でのこのこ歩いていくと、いきなり
シコタンハコベなんかがあってビックラ仰天。初手からこれは嬉しいですねぇ♪
湿地にはアヤメ(左)もパラパラといい感じに咲いていました。
ワスレナグサ系の花(右)もあったけど名前メモ忘れ。シンワスレナグサかな?
可愛らしく咲き誇っているサラサドウダン(左)を見ていると
近くにキンラン(右)を発見。この時期に見ると若干違和感あるなぁ…
クサタチバナも実にいい雰囲気に咲き並んでいらっしゃいました。
山の方だとまだもう少ししてからだと思うんですが、けっこう差があるものなのね。
もこもこな感じに咲いているサワフタギ(左)を見ていると、草地の中に
エゾノレンリソウ(右)もあってビックリ。ラインアップの濃い場所やねぇ。
さらにカザグルマも大満開でした。なぜか会うのは全て白花
なんですけど、いつか紫系のカザグルマも会いたいもんで。
チョウジソウ(左)もちょうどいい感じに咲き並んでいましたし、
ニッコウキスゲ(右)もあったり、季節感がだんだん迷子になる感じが面白かったり(笑
かなり嬉しかったのは、久しぶりのヒメシャガ。なんやかんやと自生地に行く機会が
なくてここんとこ全然見れないままだったんですけど、やっぱ可愛いなぁ♪
んで、いい感じに咲いているエビネ(左)なんぞ見ながら歩いていくと…
ありました!憧れのスズムシソウ(右)です!
最初の山で空振りしたの、実はコイツだったんですよね〜♪
めちゃくちゃ大満開だったので大喜びで撮りまくり。
しかし、思っていたよりも大柄でゴツイんですね。もっと小さいヤツを想像してたぞ。
花のドアップも頑張ってバシバシと撮ってみたり。丸いスタイルが面白い。
しかしこれは鈴虫には見えない気がするけどなぁ(笑
嬉しすぎたからもうちょっと載せてしまおう。本当にカッコいいねぇ。
次はぜひ自生地で会いたいもんですな。頑張ってあちこち探しに行かなくちゃ♪