諸事情的GW①~リハビリマッチ~ 22.5/1
今年のGWは実に中途半端なことになりやがりました。
ダイレクトには書かないんので察していただきたいという感じではありますが
本来は久々の南方遠征を計画して盛り上がっていたのに
この日まで一歩も動けないという非常に強い制限が課せられてしまったので、
あれこれ全面キャンセルで完全仕切り直しになったあげく、
さらにこれまた実に面倒な事象が追加で発生しちまったので、
動ける時間に大幅に制約ができちまいまして、
さらに基本夕刻には帰宅する必要が出てきちまって実に面倒なコトに(^^;
とりあえず動けるようになった初日は、ちょこっとだけの稼働時間で
リハビリマッチとしてこの時期いつもの近所の山を歩き回ることにして
いつもの面々に癒されてきたのでした(^^)♪
<1>播磨地方某所 |
というわけで、約2週間ぶりの外歩きは、この時期恒例の近くのお山。
歩きはじめると満開のヒメレンゲ(左)や、コウライテンナンショウ(右)がご登場。
コミヤマスミレ(左)もありましたがバカみたいに暗い場所で…
さらに登っていくと、コウライテンナンショウは可愛く咲き並んで(右)いる場所があります。
んで、いつものあたりに到着すると、すっかり実になったコチャルメルソウ(左)を発見。
でも、オチフジ(右)はなんと1花しかなかったんです。ええ、いつもこの時期満開なのに…
んで、その後は登山道をちょいと外れて恒例のマル秘ポイントまで移動すると
やっぱり今年もきっちりとセッピコテンナンショウが咲いていてくれたのでした。ありがたや♪
ちょっと驚いたのは、少し前から少し離れた場所にあった株が
小さな花をつけていたこと。もう少しかかると思ってたけど、意外に成長早いもんなんですね♪
さらにうろうろすると、もう1つ葉だけの株(左)を発見。
さらに小さな株(右)もありました。少し増えている感じなのかな?
毎度ながら少々迷いつつ登山道に戻ると、かわいらしいウツギ(左)にも遭遇。
たっぷり実をつけたヤマルリソウ(右)もあったけど、今年やっぱり季節早い?
さらに登っていくと、いい感じに咲いているオチフジ(左)を発見。
あたりには誰かが踏んでしまったらしい株(右)が落ちていましたが、コイツは
葉裏がこんなに赤かったのか、というのは新鮮な発見でした♪
立派な実をつけたエンレイソウ(左)もありました。
ツルカノコソウ(右)もいい感じに咲き始めている株があったり。
さらにうろうろすると、お久しぶりのヤマトグサ(左)もありました。
花のアップ(右)を見るとやっぱ可愛い花ですよね♪
そのあたりでは、けっこう満開状態のオチフジが見つかりました。
これはいつもより季節の進みが早くて、標高高めの場所が旬だったってことかな?
シロバナネコノメソウ(左)はすっかり花が終わってました。
オチフジ(右)はけっこうあちこちにいい感じの株があったりします。
ヤマルリソウ(左)の咲き残りもありました。これも標高の問題かな?
あたりには可愛い雰囲気のニシキゴロモ(右)なんかもありました。
さらにアオフタバランもいつもの場所に大量に発見。
ごちゃっと咲き並んでいる状態を見てみたいもんですなぁ♪
タチネコノメソウ(左)もいい感じの株がパラパラありました。
ユキワリイチゲ(右)の葉がゴチャッと集結している場所も見つかります。
満足して引き上げようとすると、再び可愛らしく咲いているコミヤマスミレを発見。
最期の〆括りにこれは嬉しいもんですナァ(^^)♪
引き上げる途中で、カモミールを栽培している畑(左)を発見。
花のアップ(右)を見るとメチャ可愛いナァ、ってあたりで大満足の
というわけで、短時間稼働の割には楽しめちゃった1日でした。
やっぱりこの季節にはこの場所を歩かんわけにはいかんですよね~
お約束な花ばかりだけど、挨拶に行く感が強い。
特にセッピコテンナンショウは様子見に行かないときになってしまうし…
でも結構株が増えてきているのは本当に嬉しいところ。
このままあちこちに群生するようになってほしいもんですね。
ちょっとばかり天気が悪かったので、虫方面はさっぱり成果がなかった
のがチョイ残念でしたが(時間的にも遅くからの挑戦でしたし)、
諸事情の長期缶詰め状態からのリハビリマッチとしては上々ですな。
さて、ここからの謎の『諸事情的GW』、制限の中でも
ちょこちょこと挑戦は重ねていく予定ですので乞うご期待、かな(^^;