発作でおバカな大挑戦②~ド雨の中日~ 22.2/12

この日は発作的かつバカバカしい南国挑戦の第2日目。
1日フルに使える日ということで、全力で走り回るべく気合いを入れまくって
いたんですが、これがまたすんごい大雨+強風でほぼ嵐状態。
それでも挑まねばなるまい、ということで一番期待していた某山を
頑張ってえっさほっさと登ってみることにしたんですが、
止まない雨の中、山道を離れての探索はほとんど修行状態で
全身本当にアタマからお尻までずぶ濡れになってヘロヘロになったあげくに
本当に驚くくらいの大空振りという泣きそうな展開に…
気を取り直しての夜編は、雨のおかげでカエル方面はかなり賑やかに
なったので頑張って走り回るも、こちらもなぜか本命不在、
という、なかなか手厳しい展開続きの1日となったのでした(T_T)

<1>石垣島各所

  
というわけで、結構な土砂降りの中やってきた山麓では
実をつけたカゴメラン(左)に続いて、ちょっと面白げな雰囲気のエビネ類(右)を発見。

  
んで、ワクワクしながらやってきた場所では…ええぇ~(T_T)~!!
今回のメインターゲットだったのはこのシマアケボノソウだったんですが、
まさかの1つも咲いてない。それ以前に花芽すら出てないんです。
この一角には10株くらいあったんですが…そんなことあるんすか??
花が終わってないかという危惧はしてましたが、気配すらないとは(+_+)…

  
めちゃくちゃ失意に沈みながらそれでも登っていくと、
花を複数つけたオモロカンアオイを発見。でもこの頃には雨がメチャクチャ
強くなっていて、これを撮影する間にもかなりずぶ濡れになる感じでして…

  
その後は道を外れて山の中をうろうろしてみると、実を大量につけたトクサランを発見。
これはこれで見ごたえがありますが、期待していたのは君じゃないんだよなぁ…

  
せっかくなので実のアップも撮ったりしましたが、このあたりでもう完全に総身水浸し。
カメラもレンズが濡れまくってぼんやりした写真しか撮れない状態…
その後もしばらく頑張って探索しましたが、期待していたもう1つのランもやっぱりさっぱり
見つからず、失意のダブルパンチでヘロヘロになりながら下山することに(T_T)

  
とりあえず下山して一息ついていると、咲き残りのエゴノキ(左)を発見。
少し遠かったですが、サキシマツツジ(右)なんかも見つかります。

  
思い切って場所を変えると、ヤブツバキ(左)を発見。南国で見ると違和感あるね。
あたりには面白げ実をつけた樹(右)もあったけど、これなんだっけ?

  
えらく大満開状態のナガバイナモリ(左)もありました。ちょいと意外なあたりでは
美味そうなカンゾウタケ(右)なんかも見つかりましたが、沢沿いを探索しようとすると
沢がめちゃくちゃ増水しまくっていてわたるのにメチャクチャ苦労したり(^^;

  
んで、この場所で期待していたのはお久しぶりのイシガキスミレだったんですが
首尾よく葉は大量に見つかったものの、予想外なことに花が全くないんです。
年末にヤエヤマスミレはかなり咲いていたのに、なんでやねん(T_T)

  
フラフラになりながら場所を変えようとすると、ふいに雨がピタッと止んで薄明かりが。
それではということで色々見れそうなエリアに足を延ばしてみると、
なぜか叫びまくっているイシガキヒヨドリ(左)に続いて、タイワンクロボシシジミ(右)がご登場。

  
リュウキュウヒメジャノメ(左)も飛び出してきたりししました。
タイワンクロボシシジミはかなり斑紋の薄い個体(右)もいてしばらく悩んじゃったり。

  
アサギマダラ(左)もひょっこりとご登場されたりしました。
あたりには低温期型のヤマトシジミ(右)もいたりとか。模様の雰囲気好きなんよね。

  
リュウキュウコスミレ(左)もパラパラと咲いていらっしゃったり。
いまから咲くって感じのヤエヤマコンロンカ(右)なんかも見つかります。

  
ちょっと面白かったのは、ノブドウが結構あって、
花(左)と実(右)がみれたこと。意外にほとんど蝶は来てませんでしたけど。

  
ルリウラナミシジミ(左)もかなりいたんですが全然近づけなくてこの程度。
と思っていると、なんとイワサキタテハモドキ(右)も出てきたので少々ビックリ。
大破個体ではありましたが、ほぼほぼ周年見れるんですね。

  
さらにビビったのはこちら。ホリイコシジミです。意外に何匹も飛び交ってましたが
真冬にもいるんですねぇ。なんやかんやとしっかりと定着してんですねぇ。

  
あたりにはなんか可愛らしいカメムシ類(左)もいました。普通のホソヘリカメムシでいいなか?
イワサキタテハモドキ(右)はもう一度出ましたが裏面しか撮れず。

  
ふと足元を見ると、けっこうあちこちにシソモドキ(左)が花をつけていました。
ドアップ(右)で撮ると面白い雰囲気ですよね。しかしこれが食草じゃ増えるわけですな。

  
その後もうろうろしていると、さらにホリイコシジミを数匹発見。
以前GWに探して結構苦労したことがあるんですが、この時期に新鮮個体が多い
ってことは、単純に今年は暖冬ってことなんですかねぇ。

  
ふとお久しぶりのキヌラン(左)も1つだえみつかったので、
ちょこっとアップ(右)も撮ってみたりとか。そういやこの旅唯一のランの花だったなぁ(^^;

  
さて、調子に乗って少し場所を変えると、ハイビスカスに頭を突っ込んでいる
ヤエヤマカラスアゲハ(左)を発見。えらく貪欲な雰囲気やな。
あたりを歩くと、シマキケマン(右)なんかも見つかったりします。

  
山際を歩いていくと、リュウキュウヒメジャノメ(左)に続いてクロテンシロチョウ(右)も
見つかったりしたのですが、ここらでサービスタイムはここまでよとばかり
すんごい大豪雨が襲来して、ほうほうの体で逃げ出すことに(T_T)


次へ⇒

topへ⇒