発作でおバカな大挑戦①~涙の幕開け~ 22.2/11

この連休は実にバカバカしい大挑戦をしめやかに執り行ってまいりました。
ことの発端は、連休直前に諸般の事情でAM2時まで起きてたところから始まります。
連休だけど何の計画もない、いっそ思い切って年末のリベンジでもできたら
面白いんだけどなぁ、とふと思った私はなにげなくマイルの残高を確認しました。
するとちょうど1往復分のマイルがあることを発見。
んで、ほぉ~、っと思いながらふと有効期限を見たんです。
え、今月末有効期限が多いから、来月になるとどこも行けなくなるじゃない。
てかそこから次々有効期限が来るから本当にラストチャンスじゃん(>.<)!

ということで、発作的に予約を入れてそのまま関空にツッ走るという大愚行を慣行(笑
空港の待ち時間でなんとかレンタカーもなんとか予約して
あとは野となれ山となれ、といういつも以上の大発作的挑戦となったのですが、
何も考えずに挑むというのはそれはそれでリスクがあるわけで
初日はなかなかに涙にくれる幕開けとなってしまったのでしたf(^_^;

<1>石垣島各所

  
というわけで、昼前に到着してそのまま突撃したのは年明けに悔しい思いをした水田地帯。
うろうろしはじめると、少し離れた場所にカンムリワシ(左)がいたり、
いきなり目の前にジョウビタキ(右)が飛び出してきたりします。

  
ちょっと遠かったですが、ムラサキサギ幼鳥(左)も発見。
ビックリするくらい近距離にキセキレイ(右)も登場しました。Powershotノートリです(笑

  
しかし、水田地帯をうろうろすれど、バン(左)くらいしか見つからず。
なぜかオオバンの大群(右)はまだ滞在していましたが、前回はいろいろ見れた
シギチの類が全くいないんです。田起こししたみたいだからそれが原因かな?

  
道端にオオバギもありましたが、結構たくさん花穂がついていて面白い感じ。
咲きはじめな感じでしたが、大満開になったら見ごたえあるんだろうなぁ~

  
おおっと思ったのは、水路の一角にミズオオバコがいくつもあったこと。
本土で見るものよりも大柄な気がしますが、単純に暖地だと発育がいいってことなんか?

  
エビモ?(左)もええ雰囲気を醸してました。あたりにはえらい近距離に
ムラサキサギ(右)も発見。んで、ここらで地元の方にお会いしたのでお話してると
『ジャワは1月中旬から見てないからもういないと思うよ』との衝撃の一言が…
うわ、それが見たくてツッコんだのに、いきなりの宣告はつらいんですが(T_T)

  
失意に沈みつつうろうろしていると、満開のルリハコベを発見。
可愛らしくて嬉しいんだけど、君じゃ今の沈んだ気分のリカバリーにはならないなぁ…

  
先ほどカンムリワシがいた場所に戻ると、彼はそのままの場所でじっと
していたので思いっきり近づいて激写してみたり。なんかを食べてらっしゃる感じやな。

  
しつこくうろうろすると、バン(左)も発見。
ツメナガセキレイ(右)は結構あちこちで見かけました。

  
再びド至近距離のキセキレイ(左)に遭遇。なんか続くねぇ。
カンムリワシ(右)は食事が終わって満足そうな顔してましたが。

  
場所を変えると、ものすごい大群のアマサギ(左)を発見。
単独個体(右)を見ると、少し頭が黄色くなりつつあるのかな?

  
アマサギを見ていたらえらい至近距離にチュウサギ(左)もご登場。
せっかくだったので、顔のドアップ(右)も撮ってみました。それくらいの距離感(笑

  
さらに場所を変えると、遠くにクサシギ(左)を発見。今回初のシギチですな(笑
この場所でもえらい近距離のムラサキサギ(右)に遭遇したりもしました。

  
ホオジロハクセキレイ(左)も登場しましたが、遠くをちょこちょこするだけで…
意外な場所でひょっこりとアオアシシギ(右)も見つかったりします。

  
さらにしつこくうろうろしてクサシギ(左)やムラサキサギ(右)を見たりしているうちに
雨が降ってきて、そうこうするうちに日も傾いて、で日中の挑戦は終幕に。
う~ん、なんか不完全燃焼間甚だしい開幕になったような気が(^_^;


次へ⇒

topへ⇒