ド嵐のお盆旅B〜特大迷走なオチ〜 21.8/15

この日はどうにもならないお盆旅第4日目、ってか3日目。
前日編に書いたように、3日目は完全にいろいろ諦めて動かなかったもので
スキップしていきなりの最終日だったんですが、これまた大迷走。
というのも、前日昼くらいからは高速道路が全面的に完全通行止めになっており
もしも復活しなかったらひたすら下道移動で長時間だったので、
自分の中の長年のカンは全然別の予想をビンビンにたてていたものの、
万が一を考えて野外挑戦を捨てて暗いうちから帰路に着くことに。
しかし、晴れ間が見えてきたからこりゃ予想当たるナァと思っていたら、
案の定8時頃には高速道路が全面開通して苦笑い。
うん、カンペキに読めてたんだよ。読めてたんだけどね。やっぱ万が一がね…
ということで妙に悔しくなったので引き返して山を歩いてみると
メチャクチャ嬉しい成果はあったものの時間的にもなんか中途半端、
という、これまたわかりやすいオチにはなったりしたのでした。
まぁ、この破天荒な旅の締めくくりとしてはハッピーエンド方面ではありますわね(笑

<1>山口県某所

  
というわけで、とりあえず動きが取れるようになってきたので
とりあえずは比較的近めの草原に立ち寄ってみることにすると、サイヨウシャジン(左)に
続いて、花芽状態のヒメシオン(右)を発見。ここだとまだ花芽なのか。

  
ツリバナ(左)も可愛らしい実をたっぷりとぶら下げていました。
結構花盛りな感じのヤブツルアズキ(右)なんかも発見。

  
林縁にはサトキマダラヒカゲ(左)が大量に飛び交っていました。
ホオジロ(右)がえらいこと至近距離でさえずっているのに遭遇したりもします。

  
草地を歩いていくと、えらいこと咲き並んだカワラナデシコ(左)を発見。
ノラニンジン(右)がやたらと会ったのも少々印象的でした。

  
ミシマサイコもいくつかありました。そういや数日前にホタルサイコを
見てるんだから、特徴のわかる比較ショット撮っときゃよかったなぁ…

  
オミナエシ(左)も咲き始めの株が少しだけありました。
えらいことぎっちりと実をつけたカキラン(右)なんかも発見。

  
すっかり花の終わったカセンソウ(左)もあちこちにありました。
コオニユリ(右)も数花だけ可愛らしく咲いていてくれます。

  
さらにキクイモ(左)やらヒキヨモギ(右)やらを見た後で、やっぱり本来の
挑戦計画が気になってしょうがなくなったので、どっかんと出戻ってみることに(笑

<2>福岡県某所

  
んで、大移動してきた山の中では、花芽をつけたアザミ類(左)が群生して
マツカゼソウ(右)なんかもあちこちに咲いていたりします。

  
カラムシ系の面白そうな花(左)もありました。これなんだっけ?
意外に大満開のボタンヅル(右)なんかもポツポツとあったりしました。


んで、この場所でのターゲットはとある珍品系直翅類。なかなか手強そうだけど
残り時間でなんとか1匹だけでも見つけたいぞ、と気合を入れて歩き始めたんですが
とりあえず足元の落ち葉をバサッと払いのけたら、いきなり怪しい影がそれも複数登場。
慌てて追いかけると…うわ、狙いの珍品、ハネナシコオロギじゃん!
こんなにあっけなく出逢えるなんてなんか正直拍子抜けなんですが(笑


  
とりあえず手近に見つかった個体を狙ってバシバシと撮影。
極小サイズだし薄暗い場所だしで少々苦労しながらですが、なんとかいいショットもGET♪

  
アマビコヤスデ類(左)もひょっこりとご登場されました。
林床には小さなヤマアカガエル(右)なんかも隠れていたりします。

  
ハネナシコオロギは結構数がいるので、いろんなショットを撮って遊んでみることに。
次逢える機会いつになるかわからんしね。ということでまずは前向きのショット。

  
さらに真上から(左)と、側面ショット(右)もきっちりと撮影。
しかし黒光りした体と、途中だけ白い触角が、なんとも面白いですやん。

  
石の上にわかりやすい感じで休憩している個体もいました。
よく見ると産卵管があるからこれは♀だったのですね。

  
ちょっと小さな個体(左)もいました。これはまだ成虫じゃないのかな?
あたりにはヒシバッタ類(右)もいましたが、正確な種名はよくわからず。

  
探索範囲を広げると、可愛らしい感じに身をつけたミツバテンナンショウ(左)
があったり、咲き始めな感じのミズタビラコ(右)があったりします。

  
そのあたりでもハネナシコオロギは何匹かご登場。でも、そこから少し離れると
とたんに見つからなくなって、好む環境は割と限定的な雰囲気でした。

  
満足したのでもう1つのターゲットを探すべく林道沿いを歩いていくと、
ヤマジノホトトギス(左)がいくつか咲いているなと思ったら、
花上にアカアシカスミカメ(右)が鎮座していたりもしました。アップで見ると可愛いね。

  
カンザシギボウシ?(左)もありました。名前あってるか自信ないけど。
あとはクサアジサイ(右)もパラパラと咲いているのが見つかります。

  
ちょっと薄暗い場所でしたが、モミジガサ(左)も群生していました。
ご立派な実をぶら下げたオオカラスウリ(右)も発見。

  
あとはオニルリソウなんかもありましたが、その後もしばらくうろうろすれど
もう1つの珍品系直翅類は見つからず、変則的な動きでちょっと疲れもしたので、
この日は少し早めの終幕として、美味いラーメン食ってのんびり帰路に着いたのでした(笑

というわけで、大迷走のオチでございました。
いやぁ、なんていうか、前夜くらいから予感はひしひししてたんですよね。
しかもなんていうか、勘が当たるんだろうなぁという強い確信もあったんですが
万が一にでも高速止まりっぱなしだった場合、どこか途中の下道も
トラブルが発生していたら、帰還できない可能性もあると思うとやっぱりそこまでの
リスクは完全に取れないですからねぇ。ああなんか悔しい(笑
まぁそれでも迷走しながらではありましたが、天下の大珍品であるところの
ハネナシコオロギをたっぷり堪能できたのでそれだけでも充分かな。
なんといっても、美味しいラーメン食って、高速で帰れたってだけでハッピーエンドですし♪
ちなみに今回最後に挑戦した辺りのエリアは、いろいろ面白そうな環境も多くて、
季節を変えてうろうろするといろんなものが見つかりそうな雰囲気だったので
いろいろ調べてトライしてみたいと思っておりまする。
次回は少なくとも特別警報やらなんやらがガンガンに鳴り響かないような天気で
のんびりゆったり探索できるよう、神様どぞよろしくお願いしまっせ(>_<)!


次へ⇒

topへ⇒