<2>阪神間各所 続き |
さらにうろうろすると、実をつけたミヤマムグラ(左)も発見。
ミヤマタニタデ(右)もごチャット咲いている場所があったりします。
ちょっときになったのはこちら。花跡的にはたぶんフタリシズカだと思うんですが、
葉が何段階にも分岐して咲いてるんですよね。同じ状態の株がけっこうたくさんありましたが
このあたり特有の奇形なんだろうか、それとも別の種類だったりするんだろうか…
ミヤマタニタデ(左)は結構あちこちに群生していらっしゃいました。
ソバナ(右)もあったけど、まだまだ花芽状態なのはちょっと意外だったりしましたが、
とりあえずこの場所での狙いの花は見つからずに残念。
でも、この場でお会いした方とお話していると、すごく面白げなヒントをいただけたので
それってたぶんあのあたりのあたりのことじゃない?ってことでドカンと大移動することに。
幸いにしてまだ時間的にかなり余裕ありまくりだったし…
いそいそとやってきた沢沿いでは、歩き始めると、コムラサキ(左)が飛び交っていたり、
ミドリヒョウモン(右)がひょっこりと登場されたりします。
イワタバコ(左)もあちこちで可愛らしく咲いていらっしゃいましたが、
花芽をつけた株(右)がすごく可愛らしいというのは新たな発見だったりとか。
まだ微妙に咲き残っているトチバニンジン(左)もありました。
クサアジサイ(右)はまだ咲き始めかな、って雰囲気。
ムラサキニガナ(左)もぱらぱらと咲いていました。
ヒメザゼンソウ(右)もありましたが花はなし。ていうかこいつの花って
なんやかんやと結局見たことないんですよね。来シーズンはまじめに探すが…
などと思いつつとりあえず山の中をひたすらウロウロしていると不意に怪しいものが…
あった!憧れのヒナチドリです!うわ、本当にあったやんけ!
ちょうど時期的にも花盛りだったので、わくわくしながらバシバシと撮影。いや感激。
しかし、ヒナというからもっと小さいのかと思ってたけど案外と大柄なのね。
花のどアップ(左)もバシバシと撮影。いい表情やね。
まだ花芽状態の小さな株(右)なんかもありました。
さらに周辺を探していくと、実をつけたヤシャビシャク(左)も発見。
さらにごちゃっとまとまって咲いているヒナチドリ(右)なんかもあるじゃないですか!
四苦八苦して近づいて、バシバシと撮影。うん、夢のようじゃい。
花盛りなタイミングだし、こんなにきっちりと撮れるなんて予想してなかったナァ…
ちょうど木漏れ日差してるあたりにも何株かあったのでこちらもバシバシ撮影。
日が当たってる状態の写真って、なかなかないですよね。
さらに角度を変えてもう1枚(左)。さらにうろうろすると、
結構手近な位置にイイ雰囲気に咲き並んでいる株(左)も見つかります。
こちらもよじ登って、上から見下ろす形の花のアップ(右)も撮ってみたり。距が面白い雰囲気。
正面顔(左)も再びパチリ。うん、なんともいい顔つきじゃわい。
満足して引き上げようとすると、オオカメノキ(右)なんかにも遭遇。
ソバナはここではいくつか可愛らしい花をつけていらっしゃいました。
その後はヤマトウバナ(左)やら、ミヤマムグラ(右)やらを見つけたりもしましたが
結構奥まった方まで歩いてきていたので、その後は戻っていく途中でおもくそ道に迷って
林の中をひたすらさ迷ってしまい、ヘロヘロの終幕となったのでした(^^;
というわけで、なかなかハデに濃密な1日でした。
不運を貯金した部分をまとめて払い戻しできそうなくらいのラッキーデー♪
クモランは終わりかけではあったし、マルバウマノスズクサは
あまりにもドピーカンで撮影ムチャクチャ難儀でしたが
おかげでそこからまさかのヒナランてんこ盛りという大ラッキーに続いたから
なんつうか本当に面白過ぎる展開で神様に大感謝ですね。
なんつうかお話聞けた流れも、ひょっこり話がつながっちゃった感じだったし
こういう面白い展開があるから探索は止められませんな。
てかいろいろとまとめて宿題を解決できた感じがするのが嬉しいし☆
んで、この日は割と早めの時間から移動を開始して、
夜中のうちに翌日の目的地近くまで移動をしてみようとしたんですが
途中でわけのわからん山道に迷い込んでしまってえらく難儀するという
ちょっと不思議な展開も待っていたりしたのでした(^_^;
昼間にラッキーの過払いがあったと神様が思ったのかな、って感じですが
まぁあれくらいならモーマンタイっすんで、神様お気になさらず(笑