超濃密な花探し〜大型オマケ連発〜 21.4/11
  
<3>大阪府某所 つづき

  
さて、さらにズンズン進んでいくと、コガネネコノメもご登場。
これもまた花盛りで実にいい色合いでいらっしゃいます♪

  
少々意外だったのは、ヤマトグサも小群落があったこと。
花はまだだったんですが、ここらにもあるんですね。

  
さらにヨゴレネコノメ(左)なんぞ見つつ登っていくと、
いきなり怪しい物体(右)が登場。うわ、サイゴクサバノオの大株じゃん!

  
というわけで、かなり興奮しながらバシバシと撮影。
色合いといい形といい、想像以上に面白い雰囲気の花ですよね。

  
さらにあたりを探し回ると、ポツポツとサイゴクサバノオがあってビックリ。
この日のメインテーマの1つがこれだったんですよね。
考えてみると、この日はこれでまさかのサバノオ系3連発制覇。嬉しい限り♪

  
さらに岩場を登ってみると、チャルメルソウ(左)なんかに続いて
えらく日当たりのいい場所でもサイゴクサバノオ(右)がご登場!

  
すごく条件のいい咲き方をしているので、あおりショット(左)から、
花のドアップ(右)までバシバシと大量に撮りまくり。いやはや眼福です。

  
さらに進んでいくと、ミヤマカタバミ(左)がアチコチに咲いていらっしゃって、
可愛らしいヒナスミレ(右)なんかも姿を見せてくれたりします。

  
ミヤコアオイ(左)もいくつかパラパラとありました。
花のアップ(右)を見ると、開ききってないけど、やっぱ独特の雰囲気ですよね。

  
さらに別の場所でもサイゴクサバノオ(左)を発見。結構多いんだなぁ。
こちらも実にいい感じに花盛りのヤマルリソウ(右)なんかも見つかります。

  
すごく葉色の面白いヨゴレネコノメもありました。枯葉色といいたくなるくらいの濃色。
こいつの葉色は艶やかな緑からこんなのまでバリエーションすごすぎるなぁ。

  
あたりには再びコガネネコノメが群生していたので花のドアップも撮影。
アップにし過ぎると黄金色が伝わらなくなるのはなんか面白い。

  
シロバナネコノメソウ(左)もあちこちで満開でした。
ひょっこりとトウゴクサバノオ(右)もご登場されたりします。

  
さらにド大満開のヤマルリソウ(左)なんぞみつつ沢を登っていくと
ひょっこりとこれまた可愛らしく咲いているワサビ(右)なんかも発見。

  
そこらにもコガネネコノメがいい感じに群生していたのですが、
光線状態がよかったので今度は黄金が伝わる感じに撮れたのは嬉しい感じ。

  
さて、林の中を歩いていくと、この辺りからパラパラとエンレイソウ(左)が
ご登場されて、場所によってはこれまたいい雰囲気に群生(右)していたり。

  
さらに大群生中のヒトリシズカなんかも見つかりました。
これもちょうど一番いい状態で実に可愛らしい雰囲気ですなぁ♪

  
そのあたりには、少しだけでしたが、フデリンドウもありました。
普通種ですけど、この時期逢えると妙に嬉しくなる花ですよね♪

  
ニリンソウ(左)がごちゃっと大群生。そういえばあまり撮らなかったけど。
ユキザサ(右)もイイ雰囲気に花芽をつけている株が結構ありました。

  
さらに登っていくと、アキノギンリョウソウの実(左)やら、ヤマシャクヤクの葉(右)やらは
ありましたが、ここらでだんだん林が深くなってきて、
一番のターゲットにしていた種類は期待薄な感じに。ありゃ、見落とした?

  
しょうがないので引き返していくと、咲き残りのキブシ(左)を発見。
ミヤマカタバミとサイゴクサバノオ(右)という面白いツーショットも見れたりします。

  
ポツポツと点在しているヤマシャクヤク(左)を見ていくと、
結構大きな花芽(右)が着いている株をいくつも発見。その時期に来ても楽しそうやね。

  
ニリンソウ群落に混じって可愛らしく咲くヤマエンゴサク(左)を見つつ
先ほどとは少し離れたルートを歩いてみると、満開のトウゴクサバノオ(右)にも逢えました。

  
これが実にいい雰囲気だったので、花のドアップをバシバシと撮影。
やっぱ典型的な株は花弁が丸くて、コウヤシロカネとは雰囲気が違うんですね。


次⇒

topへ⇒