悲劇的連休@〜超ハンパな展開〜  21.1/9

この3連休は実に悲劇的にハンパな展開の連続となりました。
ご存じのとおり年末年始で足がなくなってしまったのですが、
アレコレ探して首尾よく格安レンタカーを長期確保できたので、
初日は新しい相棒を入手した後でドッカンと突撃するという予定だったんですが、
折からの寒波で自宅2階の水道管が破裂して水浸し、という
緊急事態が発生したとの一報が入って大急ぎで引き返すハメになり
初日は天井から滴る水と格闘して野外探索は一切できず(^^;
んで中日は、前日でだいぶ疲れたのもあってのんびり少し遅めのスタートにしたら
あんまりおもしろい成果がないままに、これまた予想外の展開で
ドカンと中断することになるという、なんとも微妙な流れになったのでした(+_+)

<1>兵庫県某所

  
さて、少々遅めの時間帯から久しぶりの河口を歩くと、予想外場所で
ナルトサワギク(左)が咲いててビックリ。上空をひょこっとミサゴ(右)が横切ったりもします。

  
波打ち際にはカモメ類(左)がいるものの思ったより数は少ないし逆光だし…
ズグロカモメ(右)はにぎやかに飛び交っていてくれたりしたんですけどね。

  
ふと干潟を見ると、なぜかそこにはイカルチドリとイソシギが並んでいてびっくり。
てか河口干潟なのに、中流の磯と同じ面々ってのは逆に面白いな(笑

  
デジスコは持ってなくてPowershotだったのですが、頑張ってジリジリと近づいて、
Powershotでもそこそこのアップを撮影成功。ウンやっぱ可愛いね♪

  
んで、せっかくなので一度車に戻ってデジスコを持ってきたんですが、
意外に敏感でこんなのが撮れたくらい。まぁなにげに久々だから嬉しけどね。

  
せっかくだからズグロカモメなんかも狙ってみますが、これがまぁ
綺麗にド逆光なので狙いにくいったらありゃしない(^_^;

  
ちょいと驚いたのは、開けた場所に大量にカワアイが落ちていたこと。
今までは芦原のあるあたりにしかいなかったと思ってたんだけど、
去年の大水で地形が大きく変わってるし、押し流されてきたヤツラなのかしら。

  
周辺をウロウロと探してみると、ケフサイソガニ(左)を発見。
フトヘナタリ(右)は相変わらず芦原の中のあちこちにご健在でした。

  
ただし、フトヘナタリはこんな感じで埋まってる(左)個体も多数。しばらく多難な感じだなぁ。
などと思いつつ、いい雰囲気に餌探ししてるコサギ(右)を撮ってさらに移動することに。

<2>大阪府某所

  
んで、やってきたのはお久しぶりの某池。カオス状態で騒いでいるユリカモメ(左)を
見ていると、ひょっこりと目の前にアメリカヒドリ(右)がご登場。

  
雄化らしきヒドリガモ(左)もご登場。この個体は毎年来てるやつかな?
全体に褐色味のものすごく薄い♀(右)もいたけど、アメヒだったりする?

  
面白い雰囲気のキンクロハジロ(左)もいました。オスの若い個体でいいのかな?
と思っていると、ヒドリガモの中に怪しいヤツ(右)を発見。

  
これがすごくきれいに緑のラインが入った個体でした。
ヒドリガモ×アメリカヒドリなんでしょうけど、これはメチャクチャ美麗ですなぁ☆

  
ストレッチしているオナガガモ(左)を見ていると不思議な配色のドバト(右)が
横切ったりしましたが、さてここから気合を入れていろいろ探そう、と思ったところで
シゴト場からケータイに着信があり『配管が破裂して水が噴き出しまくってます〜!』
ということで大急ぎで帰路に着くという超展開になったのでした(T_T)

というわけで、なんともシマらなすぎる展開となりました。
前日に引き続きの水関係のトラブルで急遽中断というのも寂しい展開ですが
もっと寂しいのは、ほとんど帰宅したあたりで「解決しました」の電話があったこと(笑
いわゆる無駄足ってやつですね。まぁ、私が行っても何もできなかった可能性大だし(^^;
ちなみに、住んでる地域では、今回の大寒波であまりにも漏水事故が多発しすぎて
「このままの状態だと断水になります」という町内放送があったくらいでした。
昼過ぎて凍結箇所が溶けてから大漏水になるってのが怖いしめんどくさいですねぇ(笑
まぁそれでも、ちょこちょこと挑戦していくつか面白い出逢いもあったし、
なによりも、とりあえず足が確保できて『今まで通りの探索ができる』ということを
実地で実感できたというところが一番の成果になりますかね。
ヤヤコシイご時世でもあり、慣れないレンタカー(軽なのであまりスピードも出ない)で
ドッカン遠出は減ると思いますが、走り続けるつもりで済んで乞うご期待を(^^)☆


次へ⇒

topへ⇒