不可思議な濃さの日〜秋空の下で〜 20.10/18

この日はいろいろ面白い展開となりました。
前日の不完全燃焼がさすがにチョイと悔しかったので、
朝イチから前々から気になっていたエリアに足を延ばしてみると、
さっくりとステキな出会いがあるいい幕開けに。
その後ワクワクしながらやってきた山では、
散々歩いてようやく憧れの花に逢えて感涙してみたら、
「一度現物を見ると見る目ができて次々見つかる」
というよくあるパターンの強化版を体感できて
通常時の自分の眼力のなさを改めて痛感してみたり、
最後の場所では予定調和な空振りをしてみたり
なんか全体にまとまりのないけど面白い、そんな1日となったのでした(笑

<1>長野県各所

  
さて、早朝から気合を入れて河原を歩きはじめると、
あちこちに露にまみれたミヤマアカネが。こいつはなんとも美しいぞ。

  
その真下にはアメリカネナシグサ(左)なんかが咲いていたりしました。
さらに歩いていくと、これまた露をまとったムラサキエノコログサ(右)がなんともお見事。

  
んで、わりとすぐに怪しい物体がお迎えしてくれたじゃないですか。
場所的にこれはマズ間違いないだろうなぁということで、テンションは爆上がり。

  
ワクワクしながら近づくと、やっぱりそれは憧れの憧れのツツザキヤマジノギクでした。
こいつが狙いだったんですが、首尾よく会えて嬉しい限りです☆

  
ちょうど花盛りだったみたいなので興奮しながらバシバシと大量に撮影♪
もうだいぶ昔のこと、O氏がミヤマシジミ探しに来たら変なノギクがあった、って教えてくれた
ことがあったんですが、ずっと再挑戦し損ねていたんですよね。ようやくの出逢いで。

  
花のドアップもじっくりと撮影。うん、さすがに独特過ぎる雰囲気。
1つ1つの花がちょっとずつ雰囲気が違ってなんとも面白いですよね。

  
さらに探索範囲を広げてもツツザキヤマジノギクは次々ご登場。
ちなみに普通のヤマジノギクと混生してたりするのかと思ってたんですが
あるのは全部ツツザキでした。「筒咲き」ってある種の奇形なんでしょうが、
それが形質として安定してまとまってるのがこれまた面白い。

  
じっくり見るとまだまだ咲き始めのな感じの株(左)もありましたし、
まだ花弁が伸び始めた状態の花(右)もあったり、けっこう長く楽しめそうですね。

  
嬉しかったので花のドアップをさらに何枚もバシバシ撮って大満足。
いやぁ、ほんまに面白い花。風情も含めてなんとも魅惑的ですよね。逢えてよかったわぁ。

  
あたりにはオオキンケイギク(左)もパラパラありました。
コイツが増えすぎるとツツザキヤマジノギクが押されるということで駆除作業が
行われてるとも聞きましたが、やはり強壮だからまだまだ残ってるんですね。
などと思っていると、えらいこと至近距離にノビタキ(右)なんかもご登場。

  
調子に乗って少し離れた河原も歩きましたが、そこはカワラヨモギ(左)に混じって
シナガワハギ(右)があるくらいでツツザキヤマジノギクは見つからず。
そう考えると生息区域としてはすごく限られた場所なんですね。

  
さて、満足したのでドカンと移動して少し離れた山を歩きはじめると、
なんか可愛らしいキノコ類(左)やらシラヤマギク(右)が出迎えてくれます。

  
トリカブト類(左)もありましたがぜんぶすっかり実になっていました。
アケボノソウ(右)も花はすっかり終わってたり、晩秋の雰囲気がプンプンする感じ。

  
ちょっと面白い当たりでは、真っ赤な実をずらりと並べたメギがあったこと。
これだけずらりと並んでると面白いな。雨露まとっているのもいい雰囲気。

  
かなりびっくりしたのは、道の上に小鳥の群れがいるとおもったら、
それがすべてソウシチョウだったこと。トータルで20羽くらいいたかな。
いつも思うんですが、やっぱりものすごく増えているんですねぇ。

  
さて、狙っていたあたりの林道を歩いていくと、面白げなアザミ類(左)やら、
真っ赤な実をつけたテンナンショウ類(右)やらを発見。

  
すんごく花盛りなナギナタコウジュ(左)もありました。
林縁にはヒョロヒョロしたマンネンスギ(右)があったりとか。

  
いきなり道の上にひょっこりとフクオウソウが登場されたりとか。
嬉しかったけど、ごちゃごちゃしている場所でうまく撮れんぞ(+_+)

  
リンドウ(左)もパラパラとありましたが、日当たりが悪くて開いてない感じ。
近くの倒木にはなんか独特な地衣類(右)なんかもありました。

  
ちょいと中途半端な咲き方でしたが、マツムシソウ(左)もありました。
なんかやたらと咲き散らかってる感じのシラヤマギク(右)なんかも発見。

  
ホソバノヤマハハコ(左)もパラパラと登場されました。
近くには独特な感じのユリ系の実(右)も発見。これってオニユリあたりかな?

  
ツルニンジンの実がズラリと並んでいる(左)なんてシーンもありました。
あたりにはちょこちょこウメバチソウ(右)なんかも咲いていたりとか。


次へ⇒

topへ⇒