<3>長野県各所 つづき |
さて、周辺を探していくと、まだまだ元気なヤマユリ(左)があってビックリ。
ホテイアツモリの葉(右)もありました。久々に花の時期にも再訪したいもんじゃ。
エンビセンノウの可愛らしい群落(左)にも再遭遇。
花のドアップ(右)も撮ってみましたが、なんとも言えない雰囲気がプンプン。
適応放散とか、そういうので説明してあげる気がしない表情してますよね。
アサマフウロもいい雰囲気の群落(左)に遭遇。
こちらもドアップ(右)で見ると、こいつも濃いピンクが実に魅惑的ですよね。
さらにレンゲショウマ(左)も咲き残りがいくつかあったので
花のドアップ(右)もバシバシと撮影。う〜んCUTE☆
さて、先程の草地に戻ると、一面のエゾリンドウ(左)がなんともいえぬ雰囲気。
少しアップ(右)で見ても可愛いけど、草地を埋め尽くす風情は別格ですな。
あたりにはカワラマツバ(左)もパラパラと混じっていました。
ウメバチソウ(右)も多かったんですが、なかなかいい風合いには撮れず…
面白かったのは、エゾリンドウにもマルハナバチ類が訪花していたんですが、
こんな感じでアタマから潜り込むので異様な光景になっていたこと。
ここまでくると「花に食われてる」感がありますよね。
などと思いつつあたりをじっくり見ていくと、可愛らしいウメバチソウ(左)や
いい雰囲気に咲いているアケボノソウ(右)なんかにも遭遇。
さらにエゾリンドウ(左)のアップを撮って遊んでいると、
ピンク色の株(右)を発見。これは終わりかけで色が変わってるってこと?
さらにしつこくウロウロして、ノコギリソウ(左)やらベンケイソウ(右)やらを見て大満足。
やっぱこの場所は実に濃い。少し時期をずらしてまた再訪しなきゃ♪
少し場所を変えると、がっしりした感じのクサフジ(左)を発見。クサフジでいいんだよね?
タムラソウ(右)も可愛らしい感じに咲き並んでいてくれたりします。
一面にずらりとブラシを並べたようなサラシナショウマ(左)が圧巻でした。
その中には、これも実にいい雰囲気のコオニユリ(右)なんかも混じっていたりします。
面白げなアザミ類(左)もありました。茎が白っぽいけどなんて種類?
キキョウ(右)もびっくりするぐらいゴチャッとした群生が見れたりします。
ちょっと嬉しかったのは、群生していたヤナギタンポポ。
兵庫で見たから確実な識別ができるようになったってのは大いなる前進ですよね(笑
さらに咲き並びまくってるサラシナショウマ(左)なんぞ見たりしつつ
歩いていくと、すっかり花の終わったクガイソウ(右)も発見。
ハクサンフウロ(左)も数花だけ咲き残っていてくれました。
満足して引き上げようとすると、可愛らしいクサフジ(右)が見送ってくれたり。
移動中にいい雰囲気のサルオガセ(左)があったので立ち止まると、
近くの林床にマルバダケブキ(右)が咲き並んでいて二度ビックリという展開も。
その後もパラパラとマルバダケブキが見つかって、大満足しつつの
嬉しい締めくくりとなったのでした(^.^)♪
というわけで、なんか展開がやたら多かったけど、楽しめた1日でした。
最初の挑戦は、狙いをつけたエリアとはちょっと違ったけど、
花芽とはいえ憧れのトラキチランに逢えましたし、
最後の場所は、植えられているものも含めてではありましたが、
ものすごく濃い出逢いがあって嬉しい限りだったんですが
なんといっても途中のプチ遭難がひどかった(笑
ターゲットエリア直前で引き返すハメになったというのも悔しいし、
ショートカットになる予定が延々と笹だらけの斜面を歩く羽目になって
途中から冗談抜きでどこにも辿り着かないんじゃないかとドキドキしましたし…
まぁ、楽しかったんだから結果オーライということですかね。
ちなみにこの日はこの後ちょっとした想定外のサプライズがありました。
とりあえずトラキチランは見れるには見れたし、ということでこの翌日はアオキさんを
探しに別の山を登る予定にしていたんですが、仮眠取った後で真夜中に延々と移動してたら
途中でいきなり「通行止め」の表示にぶつかったもんで慌てて調べてみると、
コロナの影響で今シーズンは周辺の林道を含めて完全閉鎖になっていると判明(@_@)
山小屋閉鎖なんかだとありそうな話ですが、今回のターゲットは
山麓だったんで全然気にしてなかったのに、林道ごと閉鎖とは完全に予想外…
ということでまさかの深夜3時に路頭に迷ったあげく、とりあえず何も思いつかなかったので
スタート地点にフラフラと戻っていく、という超展開になってしまったのでした(笑
でもこれが面白い結果につながったりするんですが…何が起きるかはこうご期待で(^.^)♪