春の高原再挑戦〜雨の中ノンビリ〜 20.5/30
この日はちょっと不思議な再挑戦。
前週が諸事情でさっぱり動けなかった上に、
翌日も所用が入るというややこしさだったんですが、
隙間時間で、この日も雨模様の但馬地方に再挑戦してみることに。
すると、いくつかの花には予定調和的に逢えるも
追加で期待していたようなヤツらにはさっぱり逢うことができず、
けっこうあちこち頑張って走り回った割には
若干微妙な成果になってしまったりもしたりはしたんですが、
雨でほとんど誰もいない高原で、不思議とノンビリした過ごし方ができた、
そんななんだか不思議な雰囲気の1日となったのでした(^.^)♪
<1>但馬地方各所 |
というわけで、湿地に咲き並ぶオオヌマハリイ(左)なんぞ見つつ歩くと、
いきなりホソバキリガミネスミレらしき株(右)を発見。
#白っぽく見えてるだけでスミレだそうです。思い込みは恥ずかしい(笑
んで、草地の中には、けっこうあちこちに大量のホソバシロスミレがあるじゃないですか!
前回1株だけ見つけていたく感動したんですが、この場所結構多いのね。
せっかくなので花のドアップ(左)も撮ってみたり。面白い表情やね。
まだまだ花にはほど遠そうでしたが、ササユリ(右)も見つかったりします。
そういえばお久しぶりのヒメスイバ(左)も可愛らしく咲いていました。
コナスビ(右)も妙にかわいらしかったのでついでにパチリ♪
あたりにはツボスミレ(左)もあちらこちらに咲いていました。
オオヌマハリイ?(右)は頭花がスゴく可愛かったのでこちらも激写。
アズキナシかな?白い花(左)が大満開に咲き誇っていたりもしました。
ナナカマド(右)も大満開だったり、なんともいいタイミングですやん。
なんかおもしろげな花芽をぶら下げている樹(左)もありました。これなんだっけ?
草地の中にはパラパラとヒメハギ(右)も残っていたりします。
んで、少し離れた草地を歩いてみると、チョイと予想外なエリアで
大量のホソバシロスミレを発見。ありゃ、こんな場所にもあるんもんなんや。
というわけでしばらくは大興奮しながらバシバシと激写しまくり。
いやぁ、やっぱりステキなスミレだ。いつかハチ高原でも再発見したいなぁ。
あたりでは、ヤナギタンポポ(左)が伸びていました。今年こそ花を見に来よう。
道端のトチノキ(右)もちょうど花盛りでなんともいい雰囲気。
と思っていたら、谷向こうにこんな光景(左)が!
すっげぇ!トチノキってこんなに一面に咲き誇ったりするもんなんですね〜
感心していると、咲き始めのエゴノキ(右)なんかにも遭遇しました。
んでもって、さらに驚いたのは、あちこちでめちゃくちゃ花盛りだったハクウンボク(左)。
花のアップ(右)も撮ってみましたが、やっぱ可愛いねぇ♪
あたりを見渡すとこんなものも。テンナンショウ系ですが、花の先端が紫がかってるんです。
この辺りにある種類にはこんな特徴の種類はなかった気がするけど、なにもんだろ?
割と普通な感じのテンナンショウ類(左)も発見。こちらは、コウライテンナンショウ?
あたりにはひょこひょことヨツメトビケラ(右)が飛び交っていたりもします。
そのあたりで悩んだのはこちら。もっさり咲いているマンネングサ類なんですが、
茎が真っ赤で、葉がほとんど目立たない。えらくインパクト強いけどなにもん?
小株(左)を見るとこんな感じ。メノマンネングサの範疇なんか?
あたりにはえらく巨大なノアザミ(右)が咲き伸びていたりもします。
嬉しかったのは、ごちゃっとまとめて咲いていたアサツキ。
珍しいもんじゃないけど、まとまって咲いていると実にいい風情ですよね。
#シロウマアサツキだとご教示いただきました。ちょいと予想外…