晩秋の出雲国で〜花と鳥と〜 19.11/17

この日はちょっと贅沢な感じの挑戦となりました。
今年何回か挑戦している某所にて、まだみぬ可愛い花を探すついでに
そろそろ出揃い始めているであろう冬鳥を探し回ろうという
どちらも豪勢な感じのダブルゲットチャンレンジ(^.^)
すると、朝イチの探鳥ではあまりの鳥影の少なさにビックリして、
これは”二兎追うもの一兎も得ず”のパターンになんじゃねぇかと危惧したけど
お次の花方面の探索は予想以上に成果たっぷりで、
さらにそのままちょこまかと鳥探索してみると、パラパラといくつか
うれしい出会いもあったりとか面白い展開になって
なんとか1.5兎くらいはGETできたんじゃねぇかという感じになったのでした♪

<1>島根県某所

  
さて、早朝からいつもの水田地帯をウロウロしますが、
なぜか1羽でたたずむコハクチョウ(左)が見つかっただけで、マガンの群れすら
見つからないという予想外の展開にビックリ。慌てて探索範囲を広げると
他にもコハクチョウがいたと思ったら、コブハクチョウ(右)だったりとかも。

  




水路を見ていくと、なんか不思議な葉(左)を発見。えと、これなにもんだっけ?
さらにうろうろすると、えらく至近距離で胸張っているハクセキレイ(右)にも遭遇。

  
電信柱の上でのんびりしているノスリ(左)なんかも見つかりました。
んで、この時期のお約束、ブロッコリーの花(右)も発見。なんかカメラ向けちゃうよね。

  
オオマツヨイグサ(左)もパラパラと咲いていました。
あたりではなんか面白いタカの凧(右)があったりとかも。こりゃおもろい。

  
更に探索範囲を広げると、ちょっと離れた場所でコハクチョウの群れを発見。
ほっとしたけど、これだけしかいないのも納得いかんなぁ〜

  
親子ショット(左)を撮ってると、近くにアメリカコハクチョウ風の個体(右)を見つけて
興奮するも、よくみると泥がついてるだけだったのでガッカリして移動することに…

  
んで、転戦してきた場所ではさっそくアザミ類の咲き残り(左)を発見。ヨシノアザミ?
可愛らしいアキチョウジ(右)なんかもパラパラと咲いていたりします。

  
湿った岩場には、ダイモンジソウがごちゃっと咲いていました。
ちょっと旬は過ぎている感じだったけど、これもなかなか嬉しい出会いですね。

  
これまた可愛らしいスズメウリの実(左)を発見。ツマミ食いしたら美味かった。
ちょっと意外だったのは、イシガケチョウ(右)が登場したこと。ここらでも定着してんのね。

  
あたりの倒木を見ると、なんかめっちゃ面白い雰囲気のキノコ類を発見。
なんだか美味そうな雰囲気があるけど、これはなんて種類だろ…

  
真っ赤に色づいたムサシアブミの実(左)なんかもありました。
さらに近くの岩場を見ると、イブキジャコウソウ(右)が咲いててビックリ。

  
あたりにはサンイントラノオの枯れ穂(左)が並んでいてこれまた見ごたえあり。
面白い雰囲気で咲き残っているツメレンゲ(右)なんかもありました。

  
 んで、期待していたオッタチカンギクもあちこちに満開でした。
この種類はほぼこのエリアでしか逢えないので、出会えてホンマに嬉しい限り♪

  
かなりの群落(左)もパラパラと発見。めっちゃ見ごたえ満載やんけ。
近くにはこれも可愛らしいオトコエシ(右)なんかもあったりしました。

  
ビックリしたのは、しおれかけてるのに咲き残っているサンイントラノオ(左)があったこと。
さらに、なんかすんごい面白い咲き方をしているツメレンゲ(右)もありました。

  
さて、ここらであらためてオッタチカンギクをじっくりと撮影。
憧れの花だったので、やっぱりやたらめったら大量に撮っちゃいますよね♪

  
花園状態の群落(左)がメチャクチャイイ雰囲気。
せっかくなので花の裏側(右)も撮ったりしてみました。

  
イブキジャコウソウ(左)は、なかなかキレイに咲いている株がありました。
更に周辺をウロウロすると、サンイントラノオの枯れ穂の群落(右)も発見。

  
なんか面白い感じのノキシノブ類(左)を発見。これなんて種類?
あたりにはめちゃくちゃ丸まっているイワヒバ(右)もありました。

  
これまた面白い咲き方をしたツメレンゲ(左)も発見。こうなると完全に別モンやな。
感心してると、オオハナアブ(右)がひょっこり飛来してくれたりもしました。


次へ⇒

topへ⇒