播磨湿地巡り〜近場の幸運と大迷走〜 19.9/7
この日は播磨の湿地巡りとしゃれ込んでまいりました。
最近マイブームのご近所な某所からスタートして
お久しぶりの湿地を何箇所かまわってみよう、という感じの
実に安易かつわかりやすいプラニング(笑
今年あんまり湿地方面の挑戦少なめだナァと思ったんでね…
ちょいと寝坊からのスタートでのんびり回っていくと、
序盤で予想以上のうれしい出会いがあって狂喜乱舞したんだけど
最後には予想外のトんでもないヘロヘロ展開からの
これまた別ベクトルにヤバいミステイクも発覚したりとかして
最後までバタバタしまくる1日となったりしたのでした(笑
<1>播磨地方各所 |
さて、最初に歩き始めたのは、めちゃくちゃ近所のとある湿地。
歩き始めるとナンバンギセル(左)があったり、コマツカサススキ(右)があったりします。
ちょっと驚いたのは、かなりのイキオイでごちゃっと咲いていたホザキミミカキグサ。
こんだけ賑やかに咲き並んでいる光景ってなかなか見れないッスよね。
サギソウ(左)もぱらぱらと咲き残っていましたが、期待していたようなトンボとかは見つからず。
場所を変えようとすると、クルマバッタモドキ(右)がひょっこりとご登場。
お次の場所では、かなり大満開のミズトラノオ(左)に遭遇。ええ雰囲気やん。
ミズネコノオ(右)はまだまだ小さな花芽でした。
この場所のミスミイは今回もなかなかいい雰囲気でした。
残念ながら花は終わってしまった感じでしたが、いい風情ですよね。
んで、マシカクイ(左)もかなりいい感じに咲き誇っていたので、
花のどアップ(右)なんかも撮影。これもなかなか可愛いですな♪
んで、かなり興奮したのは、かわいらしく咲いていたロッカクイ。
そっか、こんな雰囲気の花をつけるのかキミは。なかなか可愛いやんけ。
せっかくなので、花のどアップもバシバシと撮影。
なんか面白い格好ですよね。いつか自生状態のものも見てみたい。
さらにその近くには、ヒメミクリもええ感じに咲いていました。
そういえば会うのはメチャクチャお久しぶりやな〜
せっかくなのでアップ(左)をもう1枚パチリ。繊細な雰囲気が素敵。
あたりにはサデクサ(右)もぱらぱらと咲いていたりします。
ちょいと予想外だったのは、結構あちこちに咲いていたトチカガミ。
最近なかなか見なくなった種類ですが、この場所ではめちゃくちゃ健在なんですね。
草地を歩くと、セトウチホトトギス(左)が1つだけ咲いていました。
ひょろ長い感じのオトギリソウ(右)なんかも見つかります。
あたりにはヒメクサキリ(左)やら、ハネナガイナゴ(右)やらも見つかりました。
ここらでけっこう大満足したので、お次の場所へどんと移動することに…