<2>高知県各所 つづき |
近くを見ていると、数花だけどスノキ(左)も見つかりました。
近くにはイソスゲ(右)なんて地味で面白いものも発見。
さらに、これまたマニアックなあたりでシオミイカリソウなんかまであってビックリ。
これも一度見てみたかったけど、ぜんぜん機会なかったんだよね。
さらにビックラこいたのは、ちょうど花盛りだったホシザキカンアオイ(左)。
花のドアップ(右)も撮りましたが、いやぁステキな奇形っぷり。これは嬉しいナァ♪
さて、更に歩いていくと、ド満開のサカキカズラ(左)に遭遇。
これまた可愛らしい雰囲気のカザグルマ(右)なんかにも逢えます。
キエビネ(左)はすんごい大群落になっていてめちゃくちゃ見応えありまくりでした。
あたりにはホシケイラン(右)もあったけどまだまだ花芽状態だったのが残念。
シロバナハンショウヅル(左)もちょこっとだけ咲いていました。
数花だけしか咲き残ってなかったけどセイシカ(右)も逢えたのもビックリ。
意外なあたりで、けっこう花盛りのコヤスノキ(左)にも逢えました。
近くにはアソタイゲキ(右)もありましたが、こいつは名前すらお初にお聞きした感じだぞ。
シンジュギク(左)も早くも咲き始めていてちょっとビックリ。
すっかり実になっていましたが、キビヒトリシズカ(右)もありました。
草地の中にはホタルカズラ(左)もパラパラと咲いていました。
なんかかわいいコデマリ系の花(右)もあったけど、お名前メモし忘れ…
あたりには、サタツツジも咲き誇っていました。
これもちょうど花盛りの大満開状態でメチャクチャ見応えありますな♪
ヤチマタイカリソウ(左)も少し咲き残っていてくれました。
アマドコロ(右)もいい感じに咲いている株が見つかったりします。
さらに、ケラマツツジもいい感じに咲いていました。
まだ咲きはじめな感じだったけど、花が大きくて艶やかやナァ〜
さらに歩いていくと、ホシケイラン(左)とガンセキラン(右)の花芽も次々発見。
実は少し気の早い株が咲いてるんじゃないかと期待してたんだけど、さすがに早かったか(^.^:
すっごいビックリしたのは、ものすごいスケールになっていたトビカズラ。
こいつがここまで大満開になってると、御見事という以前に気色悪いですなぁ(^.^;
花のアップ(左)もとりましたが、これはこれでええ質感で。
室内ですが、咲いているホシケイラン(右)にも遭遇できて少しだけ予定調和感。
更に歩いていくと、これまた予想外のトキワバイカツツジがあって仰天。
これも一度は見てみたい憧れの花だったのでむちゃテンション上がりました♪
花のアップ(左)を見ると、これまたなんか清楚でいい雰囲気ですね。
さらに別の場所でもこれまた大満開のトビカズラ(右)に遭遇できました。
ここらへんでも、大きな花芽をつけているガンセキラン(左)がありました。
更に場所を変えると、アリマウマノスズクサ(右)なんかにも発見。
さらにうろうろすると、再びアソタイゲキ(左)に遭遇。
意外な場所でギンリョウソウ(右)も見つかったりしました。
さらに嬉しかったのは、予想外のシーボルトノキ。
在来種ではないですが、名前的に一度見てみたかったんですよね♪
さらにセッコク(左)やらコバノハナイカダ(右)やら見たあたりで
雨が降ってきたので早めに撤退し、早々にお次の所用方向へ急いだのでした♪
というわけで、なんか不思議な展開の1日でした。
本来は久々のトンボ公園じっくりのハズだったのに、短時間で
引き返すハメになっちまったのがだいぶ残念でしたけど
(これが本当のとんぼ返り、ってツマンナイですね)
かわりに牧野植物園でいろいろ見れたのは嬉しかったし、
予想外の大珍品たちもあれこれまとめて見れちゃったりする迷走っぷりが、
後で考えると謎の10連休の皮切りとしてはちょうどよかったような(笑
ちなみにこの後は、めずらしい面々に混じって
夜中まで不思議なキャンプに参加してきたのですが、
諸事情で親の車を借りていたモンで
朝までに車を返さなきゃいけなくって、にぎやかな場で酒も呑めず
しかも盛り上がってきたあたりで泣く泣く撤退となったのでした。
これもまたこの10連休の皮切りにふさわしい展開だったような(笑