怒涛の年越南国旅D〜盛り沢山な日〜 19.1/3
  
<3>石垣島各所 つづき

  
さてさて、薄暗い沢沿いを歩くと、そこにあったのはアミヒカリタケ。
光るキノコですよね。ライトを消すとうっすら光って美しかったです〜☆

  
意外な場所でアイフィンガーガエル(左)がいたと思ったら、
近くの容器に卵(右)が産んであってビックリ。こんなトコにも産むんだね。

  
さて、沢の中を歩くと、さっそく狙いのコガタハナサキガエルがご登場!
しかも嬉しいコトに背中が緑色に色づいた可愛らしい個体じゃないですか♪

  
さらに歩いていくと、パラパラとコガタハナサキガエルがご登場!
めちゃくちゃな珍品だと思っていたんですが、いる場所にはいるもんですなぁ。
もちろんそのピンポイントをご存知の小林さんの案内だからこそなわけですが…

  
ヤエヤマヒバァ(左)もいたんですが、穴の中に潜っていくところで胴体だけ…
オオハシリグモ(右)も岩の上に陣取っていたりしました。

  
コガタハナサキガエルはさらに何匹かご登場。独特な声で気付くことが
多かったですね。しかしたくさん見れて本当に嬉しい限りやわぁ。

  
アイフィンガーガエル(左)は別の場所でも登場。良く見るとヒル類が着いているね。
あたりにはこれも可愛らしいズングリウマ(右)も隠れていたりしました。

  
さらにクロイワオオケマイマイ(左)やらイッシキマイマイ(右)やら
雨の日ならではの出会いも次々と到来。これもまた嬉しいですね。

  
引き上げようとすると、こちらもご休憩中のイシガキヒヨドリ(左)も見つかりました。
ここでもご就寝中のサキシマキノボリトカゲ(右)を発見。今日は多いナァ。

  
アイフィンガーガエル(左)はここでものんびり佇んでいました。
大柄なヤエヤマヤマガニ(右)ものんびり闊歩していたり。

  
さらに、水辺に佇むサキシマハブ(左)を発見し、ついでに顔のドアップ(右)を
撮ったあたりで、この日のディープなナイトツアーは終了。いやぁ楽しかった♪

  
その後、諸事情で少し休憩を挟んでから、思い切って移動してきたのは
目星をつけていた海岸地帯。雨の弱いタイミングを狙って歩きまわると、
イワオウギガニがご登場。ゴツイ感じに真っ赤な目がステキ♪

  
浅瀬を歩いていくと、ベニウミフデ?(左)やらクロミナシ(右)やらがご登場。
予想以上に面白そうな雰囲気にちょいとワクワクしてみたり。

  
すると、続いて目に飛び込んできたのは、アマモ類&ウミショウブの賑やかな空間。
おお、これは期待以上ですやん。メチャクチャ面白い環境やんけ♪

  
なんか小さいけど面白い雰囲気のカニ類(左)も見つかりました。
浅瀬にはご立派なサイズのシラヒゲウニ(右)も。触手が色鮮やかやん。

  
なんか大柄で面白い雰囲気のカにもご登場されました。
これってあのスベスベマンジュウガニなのかな?

  
マツバウミジグサ(左)もごちゃっと生えている空間がありました。
なんか面白げなイシガニ類(右)も発見。お名前わからんけど。

  
少し深い場所に行くと、サボテングサがごちゃっと生えててビックリ。
これはこれでめちゃくちゃ面白い雰囲気やナァ。

  
ここらで再び豪雨になったので、岩の下に逃げ込むと、
オウギガニ類(左)やら、極小サイズのテッポウエビ類(右)やらを発見。

  
ここでもカエルウオ(左)やらオオイワガニ(右)やらといった
お約束のヤツラは次々とご登場。かわいいからついついカメラ向けちゃうんよね。

  
そこでニョロリと登場したのは、小さなウツボ類。
チョロチョロと石の間を泳ぎまわるのはなんともキュートな感じでした♪

  
さらに砂地の浅瀬を歩くと、赤くて大柄なエビ類を発見。
こんな特徴的なのにお名前よくわからんかったんですが、とりあえず美味そう(笑

  
さらにウミショウブの群落をじっくり撮って遊んだあたりで
再びかなりの雨になってきたので大わらわで遁走することになったのでした(^_^;

というわけで、なかなかに濃い1日となりました。
昨日までに比べると天候がかなりマシになって(雨は多かったけど)、
虫方面も含めた探索がじっくりできましたし、
ミカンキンカメムシやら、ウミアメンボ類の死骸やら、と
これまた予想外の出会いもたっぷりありましたが
なんといっても夜編が濃密でメチャクチャ楽しかった〜(^.^)♪
石垣島フィールドガイドSeaBeansの小林さん、本当にありがとうございました!
やっぱり玄人に面白いポイントをご案内いただいて
なおかつプロの目で探していただけるってのは素晴らしすぎますね。
オオクイナとかホンキでメチャクチャびっくりでしたし。
ちなみに、小林さんは本当に石垣の自然を徹底的に探索されてるので
知識がスゴ過ぎて、お話していてメチャクチャ楽しかったです。
今度は昼のバードウォッチングの方もガイドお願いたいところで。
ただ、実はナイトハイクの途中で、デジカメが変な動き方しはじめたので
焦っていたのはここだけのヒミツ。ずっと雨で濡らしまくってたしなぁ…
最後のアマモ場も時折大雨が振ってくる中にしては
かなり濃密にいろんなものに出会えたし、なんとも嬉しいところ。
やっぱり南国の探索はこんな賑やかな感じじゃなきゃいけませんよね(^^)♪。


次⇒

topへ⇒