ホワイトアウトに〜濃霧な花見〜 18.9/15

この日は、これまた面白いカンジの展開となりました。
夕刻から大阪方面で所用が発生したので、ついでに久しぶりのあの山に
ちょこっと行ってみたいな、という単純計画でしたが
この日もまたよりにもよって全国的スンゲェ大雨模様(^^;
まぁでもせっかくだからと突撃してみることにすると
山の上は意外にも雨はさほど降ってはなかったものの、
ビックリするぐらいの素晴らしい濃霧で、もはや感動するイキオイ。
おかげで全身ズブ濡れになったりもしたものの
じっくりと歩き回ると意外にあれこれ出会いがあったりして
なかなかディープに楽しい展開となったのでした☆、

<1>伊吹山周辺

  
というわけで、ドシャ振りの中で苦笑いしながら山頂に辿り着き、
なんとか雨が止んだ中を歩くと、実にいい雰囲気の花芽をつけたミツバベンケイソウ(左)
に続いて、キバナノカワラマツバ(右)なんかを発見。

  
ゴマナ(左)もぱらぱらありましたし、アキノキリンソウ(右)もあったり
まずはわりと普通の秋の花から出逢いが続きます。

  
歩き始めると、一面のフジテンニンソウがご登場。
なんとも豪勢ですが、ごらんのとおりすごい濃霧でして(笑

  
霧で全身ぐしょぬれになりつつ歩いていくと、シオガマギク(左)に続いて
咲き残りのタムラソウ(右)も発見。ここらだともう終わりかけなんですね。

  
イブキトリカブト(左)もイイ感じの株がありました。
実をつけたテンナンショウ類(右)もありましたが、なんか不思議な雰囲気やね。

  
なぜか1株だけ真っ赤に紅葉したクルマバナ(左)もありました。
あたりには中途半端な花付きのアケボノソウ(右)も発見。

  
登っていくと、可愛らしいコイブキアザミ(左)に続いて
よくわからないアザミ類(右)も発見。別の種類だろうけどなにもん?

  
さらに嬉しかったのは、あちこちに実にいい感じに咲いていたニセイブキゼリ。
繊細な雰囲気で見ていてなんとも嬉しくなりますやン。

  
めっちゃ花盛りのミツバベンケイソウ(左)もありました。
クガイソウの枯れ穂(右)もあちこちに。花盛りの頃に見たかったわぁ。

  
コイブキアザミ(左)はあちこちにイイ雰囲気の株がありました。
花のドアップ(右)も撮ってみると、めっちゃCuteやないですか♪♪

  
リュウノウギクはあちこちでかわいい花芽(左)をつけてましたが
山頂近くでは大満開の株(右)もありました。こいつは季節が早いなぁ。


んで、やってきました山頂。って、オイ、ってつっこみたくなるイキオイ。
完璧にホワイト・アウトな世界です。
他にも登山客はそこそこいらっしゃったんですが、どこかから声がするなぁ
と思ったら、すぐ側から人が出てきてビックリという展開が続出(笑

  
気を取り直して歩いていくと、大満開のミツバベンケイソウ(左)があって
まわりには地味ながら可愛いタニソバ(右)があったりします。

  
辛うじて咲き残りのルリトラノオ(左)もありました。
イブキジャコウソウ(右)もちょこっとだけ花が残っていてくれました。

  
草地の中に数花だけ残っていたのはイブキノエンドウ。
これもお久しぶりだったんですが、この2つしかなかったのが残念。

  
クサボタン(左)もちょこっと咲いていてくれました。
不思議な雰囲気のアザミ類(右)もありましたが、イブキアザミ?

  
ニセイブキゼリ(左)は本当にあちこちに可愛らしく咲いていました。
エゾフウロ(右)もありましたが濡れ細っちゃっててこんな感じ。

  
期待していたイブキコゴメグサはいい雰囲気の群落が
いくつかまとまって見つかりました。やっぱこの類は逢えると嬉しくなるね。

  
さらにウロウロすると、花盛りのタニソバ(左)に続いて
マツムシソウ(右)もいい雰囲気に咲いていたりなかなか濃密です。

  
ミツバベンケイソウ(左)は意外なくらいあちこちに咲き誇っていました。
イブキシモツケ(右)もあちこちにあったんですが、さすがに花は全部終わってて残念。


次へ⇒

topへ⇒