長崎リベンジ旅〜台風の隙間に〜 18.8/15

この日は、お盆連休旅の第4日目。
前日までの屋久島旅で満身創痍状態ではありましたが、
せっかくだからリベンジしたかった長崎の干潟に行っちゃえ、
ということで、予定通りに長崎入りしたのですが
この日はなんとオミゴトにも台風15号が通過されるというタイミング(笑
でも、どうも雨風ひどくなるのはお昼前後っぽい。
でも、潮が引くのが朝夕になるので、干潟で散々遊んだあとで、
昼の間は台風見物しながら昼寝って、これはちょうどイインじゃねぇかな。
とかいう安っぽい皮算用のもと決行することにすると
やっぱり台風で四苦八苦するタイミングもあったりはしたものの
いくつかは見事にリベンジも叶って、嬉しい展開となったのでした(^.^)☆

<1>長崎県各所

  
さて、台風の雲で薄暗い中を歩いていくと、いきなりノコギリガザミ類(左)を発見。
浅瀬にはオサガニ(右)なんかもちょこまか歩き回っています。

  
んで、いきなり潮溜まりにシオアメンボがいるじゃないですか!
まだ薄暗い中でしたが、頑張ってアップでの撮影成功。
前回撮り損ねた生態写真が撮れて嬉しい限りですな♪♪

  
ふと潮溜まりの中を見ると、薄っすら見えるカブトガニ(左)が。
ありゃ、この感じはまた死骸かな。と思いながら引っこ抜いてみたら、
それが普通に生きてる個体(右)だったのでビックリ(+_+)

  
生きている個体を見るのは初なので興奮しつつ、せっかくなんで裏面のドアップ(左)を
撮ったり、浅瀬にリリースして撮影(右)してみたりしばらく戯れてみたり♪

  
さらに探し回っていると、かわいらしい脱皮殻を発見。うわぁ SO CUTE♪♪
しかし、前回も感じたところですが、この場所は潮が満ち始めると一気なんですよね。
一番期待していたカブトガニの小型個体は見つけきれずにタイムアップ。

  
ここでお次のポイントに移動すると、ハクセンシオマネキ(左)に遭遇。
斜面を見ていくと、なんか可愛いザトウムシ類(右)が這い出てきたり。

  
んで、センベイガワモチ(左)にも無事に再会することがきたんです!
さらにあたりを探索すると、ウモレベンケイガニ(右)がやたらと次々登場。

  
普通に干潟を歩いている個体(左)もいました。
ひっくり返してみると、思いっきり抱卵(右)してたので、活発な時期なのかな。

  
探し回ると、別の岩場でもセンベイガワモチを発見。
しかしすっげぇ隠蔽色だこと。こりゃなかなか見つからんわけだ。

  
せっかくなのでひっくり返して裏側(左)も撮影。うん、貝だね。
あたりにはあまり見慣れない感じのカニ類(右)もいたけど、これはなにもん?

  
ここで気になったのがこちらのアメンボ。完全に汽水のエリアに
ぽつんと泳いでいるこいつ、普通のナミアメンボなのか?

  
浅瀬に追い込んで(左)じっくり撮影してみたり。
もしかして噂のナガサキアメンボかなと思ったけど、確認されてるエリア
からは少し離れているんですよね。識別点微妙だし…
あたりにはデップリしたトビハゼ(右)なんかも佇んでいました。

  
面白かったのは、フタバカクガニ。フナムシ捕まえて食ってる個体(左)に続いて、
落ち葉食ってる個体(右)もいたんです。芸達者だなアンタ。
んで、ここらで雨風がかなり強くなってきたんで一旦引き上げたんですが、
先ほどのアメンボ類が気になったので、大きく移動してナガサキアメンボ探しに。
よさげな湾をいくつか見てもそれっぽいものは見つけれなかったんですが、
シオアメンボがどこにでもいるってのがかなりビックリ(>_<)

  
諦めて引き上げようとしたら、湾に流れ込む川の、湾の直上くらいの場所に
大量のアメンボ類を発見。おっしゃ、こいつか!と思ったんですが…

  
しかし、薄々分かっていたことではありますが、この環境だとナミアメンボもいるわけで
触覚とかの特徴とやらも写真からは判別困難。う〜ん、どっちなんだ?

  
その後しばらく休憩した後で、再び先ほどの干潟に戻ってみると、
アマガイ(左)のなかに、めちゃくちゃオレンジな個体(右)を発見。すげぇなこれ。

  
フタバカクガニ(左)はかなりの数がいました。
ハクセンシオマネキ(右)も決行近づかせてくれる個体がいてバシバシ撮影♪

  
さて、岩をめくっていくと、ウモレベンケイガニ(左)は次々とご登場。
浅瀬の中には脱皮直後のカニ類(右)を発見。これはなんて種類だろ?

  
ふと足元を見ると、前回と同じようにゴマハゼが多数泳いでました。
コイツが浅瀬で安定的に見れる場所ってのも、なかなかレアだと思うんですよね。

  
よく見ると、黒色の濃い個体(左)が1つだけ混じってました。同じ種類?
頑張ってもう少しだけアップ(右)も撮影してみたり。いいねぇ。

  
探索範囲を広げると、ドロアワモチ(左)もご登場。
突起の少ない個体(右)もいたけど、これはセンベイアワモチかな?

  
いい色合いのアマガイ(左)はけっこうあちこちで見つかりました。
しつこく探し回ると、ミナミアシハラガニ?(右)も見つかったりも。


次へ⇒

topへ⇒