謎な小笠原旅@〜ドタバタの幕開け〜 18.4/28&29
  
<3>4/29 小笠原・母島 つづき

  
キョウジョシギは警戒心も薄くて、結構近くをウロチョロしてくれるので
バシバシと撮影。やっぱ不思議に派手なこの模様はなんともステキな感じ。

  
さらに、上空をオガサワラノスリも飛んでくれたんです。
かなり遠かった上に曇天で真っ黒シルエットでしたが、嬉しいですよね☆

  
引き返そうとすると、キョウジョシギはさらに大集結した群れ(左)になってて、
カメラを向けたら一斉に飛びたった(右)あたりはなかなか見応えがありました♪

  
さてさて、飯食った後は少々気合を入れて外灯巡りに。
まずは面白そうな声のするあたりをかたっぱしからひっくり返してみましたが、
見つかるのはやっぱりカマドコオロギばかり。他のはおらんのかい〜

  
大柄だけどお名前のよくわからない地味系の蛾(左)にも遭遇。
近くにはクサカゲロウ類(右)もいました。こいつも固有種だったりするんだろうなぁ。

  
なんかチョウバエ類が多数集まっていたりもしたので
ついでにバシバシ撮ってみたりとか。これは固有種じゃないんだろうな〜

  
面白い模様ながらお名前の分からない蛾(左)にも遭遇。
キンウワバ形とかになるんかなぁと思ったけど??
あたりにはあちこちでトビイロゴキブリ(右)が徘徊していてちょいゲンナリ。

  
超小型のミナミハイイロヒメシャク(左)にはあちこちで遭遇。
ホオグロヤモリ(右)なんかもひょっこり登場します。

  
オオヒキガエル(左)の数に驚きつつ歩き回っていると、
なんかヘンな色のトビイロゴキブリ(右)を発見。色変わり?別種?

  
ゴキブリ類を捕らえたオガサワラヤモリ(左)も見れたんですが、
捕まっていたのがコワモンゴキブリなあたりに二度ビックリ。他で見なかったぞ?
近くにはお久しぶりのフトガタヒメカミキリ(右)もヒョッコリ登場してくれたりします。

  
林の縁を見ると、大量のアフリカマイマイ(左)が闊歩していて、
それに混じっているのがウスカワマイマイ(右)ってなんともいえん風景も。
エスカルゴ見たくして食っちゃったら少しは減らせるのかな?

  
オスキバネヨトウ?(左)もこっそり隠れていました。
近くにはハエトリグモ類(右)もいたけど、これはなんて種類?

  
ミナミハイイロヒメシャク(左)はポツリポツリと広い範囲で見れました。
港に行くと、相も変わらずオオイワガニ(右)がアチコチで走り回っていました。

  
砂浜ではこんなやつにも遭遇。オガサワラクロベンケイガニ?と思いきや
よく見るとイワガニ系な雰囲気濃厚。お名前は調べようがないナァ。

  
ふとひっくり返した板の裏からはオガサワラウスヒラタゴキブリの幼虫(左)に続いて、
いい風情の成虫(右)も登場したのでバシバシ撮影。これも固有種なんですよね。

  
砂浜に足を伸ばすと、予想外に大量のツノメガニも多数走り回っていてビックリ。
というわけで、♀(左)、♂(右)ともいとも簡単にバシバシと撮影できちゃいました。

  
かなり小さいヤツ(左)もいたけど、こちらはミナミスナガニでいいのかな?
せっかくなのでツノメガニ♂は正面側(右)からもバシッと撮影。いい雰囲気。

  
歩いていると、ふいにメジロらしき巣(左)を見つけたりもしました。
近くでは交接中のアフリカマイマイ(右)も発見。お盛んですがあんま増えないでくれる?

  
ひょっこりとオカヤドカリ類(左)も登場。ムラサキではなさそうだけどなんて種類?
などと思っていると、近くでオガサワラゴキブリ(右)が登場したので大興奮!

  
めっちゃくちゃ素早かったんですが、粘りまくってなんとかドアップも撮影成功。
ようやく本場モンの成虫が撮れたわけで、なんとも嬉しい限りです☆

  
あたりには幼虫(左)もパラパラと見つかりましたが素早くてコイツが撮れただけ。
あとはひょっこりとオガサワラヤモリ(右)も登場してくれたりしました。

  
さらにイワガニ類(左)なんかを発見した後で宿に戻ってみると、
そこにもフトガタヒメカミキリ(右)がいたのでパチリ、という面白い幕引きとなったのでした。

というわけで、初手からいろいろと遊びまわった感じでした。
船上では前回ほどは気合入れまくってなかったのと、新・おがまるの方は
少し鳥を狙いにくくなってたのと、あとは船室が快適でついついよく寝ちゃったのとで
あんまり撮影しなかったんですが、父島到着後は嬉しいサプライズも
あったりしてあちこち走り回ってなかなか興奮的な幕開けに♪
一枚も撮らせてくれなかったけど、まさかのリュウキュウムラサキからはじまった
憧れのオガサワラベニシオマネキはなかなか圧巻でしたね。
母島到着後はさすがに時間的にあまり遊びまわりはできなかったけど、
夜のウロウロでいろいろと楽しめまわったし、
長年の宿題のオガサワラゴキブリもたっぷり見れたり濃い感じ。
さてさて、明日からはいよいよ小笠原での濃密トライアル開始なわけです。
どんな成果が待っているのか、乞うご期待、ってことで(>_<)!


次⇒

topへ⇒